エピソード279の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[気になる点]
本来の歴史だと太閤秀吉の金の茶室を否定して、死んだ千利休が、茶の湯を自らが助かるために毒殺の道具にしている点は、ちと違和感を覚えるかな。
  • 投稿者: 小澤影虎
  • 2024年 07月28日 18時52分
[気になる点]
「南蛮船2隻を含む寺倉水軍の船団が堺の湊を海上封鎖し、北東南の陸では依然として寺倉の2万以上の大軍が包囲しており、まさに蟻の這い出る隙間もないほどの包囲網が敷かれたのである。」
「そんな状況に追い打ちを掛けるように、堺の町を出て紀伊に向けて一路南下していた久秀は、会合衆が放った刺客にその姿を発見されてしまう。」
「『それで、雑賀衆の鉄砲に撃たれて、松永弾正を逃した挙句、おめおめと逃げ帰ってきたと言うのか! このたわけもの!』」

 堺の町から一里半を走り逃げた松永弾正。これを追う刺客の浪人衆。松永弾正を取り逃がして堺に帰還した浪人衆。

「まさに蟻の這い出る隙間もないほどの包囲網」を無視した逃走劇と帰還。どういうことでしょう。
  • 投稿者: ハイング
  • 2021年 10月30日 03時01分
↑ページトップへ