感想一覧
▽感想を書く[良い点]
全体を通してシルバーライダーの台詞のみで編成されているのが味になってかっこよすぎですわ(≧▽≦)
JBの目を通してシルバーライダーが戦ってきた人生を追うような、長編映画を見ているような気持ちになりました。
仲間のみんなも、セリフがないのに行動だけで心意気が伝わってきてすごい。
壊れかけの人工知能であっても人のために再び武器を取り、視力を失っても剣を取り、愛する人を失っても天に帰らない天使。
しかも最後の一言がずるい、卑怯です。
老いてから価値が出る、彼自身を的確にあらわす言葉ですね。
全体を通してシルバーライダーの台詞のみで編成されているのが味になってかっこよすぎですわ(≧▽≦)
JBの目を通してシルバーライダーが戦ってきた人生を追うような、長編映画を見ているような気持ちになりました。
仲間のみんなも、セリフがないのに行動だけで心意気が伝わってきてすごい。
壊れかけの人工知能であっても人のために再び武器を取り、視力を失っても剣を取り、愛する人を失っても天に帰らない天使。
しかも最後の一言がずるい、卑怯です。
老いてから価値が出る、彼自身を的確にあらわす言葉ですね。
感想&レビューありがとうございます!
実際、ハリウッド映画とアメコミを強く意識して書いてました
シルバーライダーにはモデルが有りまして
映画『ゴーストライダー』に出てくる初代ゴーストライダーの『カーター・スレイド』と言う人物です
この人がすごい渋くて……
(声が次元大介の小林さん)
『この時のために最後の力を残しておいた』
このセリフにしびれました
男の生きざまの余韻のようなものを感じていただければ幸いです
ありがとうございました!
実際、ハリウッド映画とアメコミを強く意識して書いてました
シルバーライダーにはモデルが有りまして
映画『ゴーストライダー』に出てくる初代ゴーストライダーの『カーター・スレイド』と言う人物です
この人がすごい渋くて……
(声が次元大介の小林さん)
『この時のために最後の力を残しておいた』
このセリフにしびれました
男の生きざまの余韻のようなものを感じていただければ幸いです
ありがとうございました!
- 美風慶伍
- 2022年 02月28日 15時37分
[良い点]
これぞ!
ヒーロー版ぽつんと一軒家!
これぞ!
ヒーロー版ぽつんと一軒家!
その言い方ではまるでコメディではありませんか!
(^_^;)
(^_^;)
- 美風慶伍
- 2018年 11月04日 01時06分
[一言]
タイトルのレジェンドを見て
数年前からずっと毎日のように投稿し続けてずっとランキング上位にいる作品を連想したり、ウィルスミス主演のハリウッド映画を連想しつつ読み始めると…
出て来る単語が厨ニなのにアイアムレジェンドとは違うハリウッド映画っぽい世界が浮かんできました
もちろん面白かったです(* ´ω`*)
タイトルのレジェンドを見て
数年前からずっと毎日のように投稿し続けてずっとランキング上位にいる作品を連想したり、ウィルスミス主演のハリウッド映画を連想しつつ読み始めると…
出て来る単語が厨ニなのにアイアムレジェンドとは違うハリウッド映画っぽい世界が浮かんできました
もちろん面白かったです(* ´ω`*)
さて問題
『シルバーライダー』のモデルは何でしょう?
~~
感想ありがとうございます
ハリウッド映画を連想していただけたのは光栄です!
実際そのあたりを狙ってます
もっと意識しているのは『アメリカンコミック』です
自分としては『ヒーロー』と言う言葉には『確固たる生き様を持つ人々』と言う印象があります。
それ故に本作中では
『一つの生き方を極めた男』と
『まだ発展途上でこれから生き方を掴み取る男』と言う
二人の人物の対比として書いてみました
ラストシーン、その後のレジェンドたちがどうなったか――
夢想してみていただけたらと思います
感想ありがとうございました
~~~
問題の答え
映画『ゴーストライダー』に登場する〝カータースレイド〟です
『シルバーライダー』のモデルは何でしょう?
~~
感想ありがとうございます
ハリウッド映画を連想していただけたのは光栄です!
実際そのあたりを狙ってます
もっと意識しているのは『アメリカンコミック』です
自分としては『ヒーロー』と言う言葉には『確固たる生き様を持つ人々』と言う印象があります。
それ故に本作中では
『一つの生き方を極めた男』と
『まだ発展途上でこれから生き方を掴み取る男』と言う
二人の人物の対比として書いてみました
ラストシーン、その後のレジェンドたちがどうなったか――
夢想してみていただけたらと思います
感想ありがとうございました
~~~
問題の答え
映画『ゴーストライダー』に登場する〝カータースレイド〟です
- 美風慶伍
- 2018年 11月03日 09時28分
[良い点]
わくわくしました。
設定も凝っていて面白いです。
[気になる点]
ミディエンズってなんだろう?
最後、さぁが二連続になってるのが気になりました
[一言]
一方的な語り口でしたが、
特に違和感なく会話が聞こえてきました。
素晴らしい。
設定も詰まっていて、奥行きの深さが感じられました。
敬愛を込めて、以上
わくわくしました。
設定も凝っていて面白いです。
[気になる点]
ミディエンズってなんだろう?
最後、さぁが二連続になってるのが気になりました
[一言]
一方的な語り口でしたが、
特に違和感なく会話が聞こえてきました。
素晴らしい。
設定も詰まっていて、奥行きの深さが感じられました。
敬愛を込めて、以上
感想、ありがとうございます
それとお返事おくれて申し訳ありません
お褒めいただき光栄です
実は基礎構想は前回の第1回の11枚小説コンペが終わって第2回のテーマを発表してすぐに考え始めてます
執筆は4時間くらいですが構想は約1年かけてます
ミディエンズというのは最近になりオカルト物やファンタジー物で出てくるようになった言葉で『夜の住人』『魔の者』『夜族』『魔物』と言った主旨で使われる言葉です
日の当たる明るい世界に背を向け、人間とは異なる理で生きる異形の者と言う主旨で使ってます。
(俺的には吸血鬼漫画の『ヘルシング』からひっぱってます)
人間の世界に背を向け『人間では無い者』として生きるミディエンズ
それを狩り、人の世と平穏な世界を守るヒーロー
そして、そのミディエンズを超える驚異でありヒーローにとって絶対的な敵対存在であるアンチクロス
この3つの構図が背景設定にあります
その中で
アンチクロスとの戦いに心身ともすり減らして戦い続けた旧時代のヒーロー
そして、若いながらも実力を発揮する新時代のヒーロー
この新旧のヒーローの前に現れる新生アンチクロス
この困難の前に古い時代と新しい時代が世代継承のドラマを描く
――と言うのが作品の主旨です
そのエッセンスを楽しんでいただけたらと思います
あ、
ラストのところの〝さぁ〟が重なるのは未だに迷ってます
うーん、どうすべぇ
- 美風慶伍
- 2018年 11月03日 09時13分
[良い点]
格好良い雰囲気のファンタジー、読ませて頂きました。短編なのに世界観がきちんと練り込まれているところも良かったです。
格好良い雰囲気のファンタジー、読ませて頂きました。短編なのに世界観がきちんと練り込まれているところも良かったです。
老いたかつてのヒーローと、これからを背負う若いヒーロー、
その邂逅と、未来への継承を願ったラストシーンへとつなぎました。
執筆は1日ですが、構想は1年かけてます。
この短いストーリーの背後にどんな物語世界があったのか、夢想していただけたらと思います。
感想ありがとうございました
その邂逅と、未来への継承を願ったラストシーンへとつなぎました。
執筆は1日ですが、構想は1年かけてます。
この短いストーリーの背後にどんな物語世界があったのか、夢想していただけたらと思います。
感想ありがとうございました
- 美風慶伍
- 2018年 10月26日 21時25分
感想を書く場合はログインしてください。