感想一覧

▽感想を書く
[良い点]
とても温かくて
しあわせになる作品でした♪

作者:夢見月さん

にゅふふ(///)

(いじわるです)
[一言]
タルト味の・・・(///)

噛んじゃうかも・・・

(照れ隠しです)
  • 投稿者: 謎猫
  • 2018年 11月25日 18時20分
フルール・ドゥ・フィーユをお読み頂き、ありがとうございます。
タイトルは直訳すると「少女の花」という意味で、少女はシエルを、花はルクスを指しています。
二人の名前や料理、服装など時代背景を匂わせるようなモノを多く取り入れてみたのですが、暗黙知に頼りすぎていまいちだったかな〜と少し反省点です。


バックストーリーですが、ルクスは農園を経営していて葡萄やワインは自家製なんです。
はじめはもっと農業的な要素があって、シエルは純粋な妹系の少し目が悪い女の子で、他にも元奴隷の人たちがいて〜ってごちゃごちゃしていたのですが、気がつけばこんな感じになっていました(汗)


タルト味の……
噛まないでくださいっ(汗)
[良い点]
施設で育ち、奴隷として売られるも毎日のように売れ残っていた理由が明らかにされた時には、やはり人というものは自分たちとは違うものを避けるのだな、と単純な感想を抱いてしまいました。死を望んでしまうほどに、彼女の心は荒み、年相応の成長ができなかったことが伺えます。
なので、ルクスに迎えられてから少しずつ知っていく人としての生活に慣れていく様子が、たどたどしシエルの心境で語られていて、物語に入り込めます。
「人間らしい」生活に慣れるには、もう少し時間がかかりそうですが、人としての幸せを一つ一つ見つけていく、二人の生活が思い浮かびます。
 今後の創作活動を応援しております。
↑ページトップへ