感想一覧
感想絞り込み
[一言]
どんなネトゲの運営よりも確実に糞ってわかる運営ですね。
どんなネトゲの運営よりも確実に糞ってわかる運営ですね。
敵らしい敵って必要だと思うんですよ(笑)
- 四ツ葉のサツキ
- 2018年 12月02日 18時57分
[一言]
運営「勇者陣営皆で(運営にとって都合の)悪い奴を叩きのめそう!」
魔王「おのれ外道運営っ!こうなったら貴様の悪事を全てチクってやるわ!」
ルフス「精神と時の部屋で修業します」
運営&魔王「「えっ」」
運営「勇者陣営皆で(運営にとって都合の)悪い奴を叩きのめそう!」
魔王「おのれ外道運営っ!こうなったら貴様の悪事を全てチクってやるわ!」
ルフス「精神と時の部屋で修業します」
運営&魔王「「えっ」」
(笑)
これからも温かな目(145℃くらい)で見ていってください。(^_^)v
よろしくお願いします!
これからも温かな目(145℃くらい)で見ていってください。(^_^)v
よろしくお願いします!
- 四ツ葉のサツキ
- 2018年 12月01日 21時48分
[一言]
これって運営が断りも無く1プレイヤーを狙う様に仕組んだわけだ。
そのプレイヤー(ルフス)がイベントに参加しなかったらどうするつもりだったのか判らない。
少なくとも事前に本人へ了解取るべき事項だよね。
これって運営が断りも無く1プレイヤーを狙う様に仕組んだわけだ。
そのプレイヤー(ルフス)がイベントに参加しなかったらどうするつもりだったのか判らない。
少なくとも事前に本人へ了解取るべき事項だよね。
そーなんですよね。だから拓は怒ってたわけです。私だったらこんなVRMMOはやりたくないですね(笑)
- 四ツ葉のサツキ
- 2018年 11月30日 11時15分
[気になる点]
レベル9がレベル60を倒した経験値でレベル4つしか上がらないのは納得がいかない
最初の雑魚モンス50匹で1から9まで上がったのにレベル60の黒狼妃の経験値スカスカ過ぎませんか
普通経験値量でいうと雑魚狼の数百数千倍の経験値持ってるのが普通だと思うのですが
レベル9がレベル60を倒した経験値でレベル4つしか上がらないのは納得がいかない
最初の雑魚モンス50匹で1から9まで上がったのにレベル60の黒狼妃の経験値スカスカ過ぎませんか
普通経験値量でいうと雑魚狼の数百数千倍の経験値持ってるのが普通だと思うのですが
はい、ご感想ありがとうございます!
説明しますと、強いパーティーメンバーに寄生して行うパワーレベリングの防止等のため、レベル差が離れすぎると獲得経験値の量が減少します。(最近のRPGゲームにはよく導入されてますね)
黒狼妃と戦ったときはレベル差が51もあったため大して経験値は得られませんでした。(冥暗狼の時はレベル差が少し縮まっていたため、経験値がこのときより多めに貰えてます)
説明しますと、強いパーティーメンバーに寄生して行うパワーレベリングの防止等のため、レベル差が離れすぎると獲得経験値の量が減少します。(最近のRPGゲームにはよく導入されてますね)
黒狼妃と戦ったときはレベル差が51もあったため大して経験値は得られませんでした。(冥暗狼の時はレベル差が少し縮まっていたため、経験値がこのときより多めに貰えてます)
- 四ツ葉のサツキ
- 2018年 11月29日 23時33分
[気になる点]
18で「この環境を用意してるのは誰だ」とか、25で家を建てた後に断れない状況にさせてから「条件を飲むか?」等言う幼馴染の性格の悪さが癇に障ります。
4を見た限り主人公が頼んだわけではなさそうなので、ただの親切の押売りに見えます。
[一言]
気になる点以外は好きなジャンルなので更新楽しみにしています。
18で「この環境を用意してるのは誰だ」とか、25で家を建てた後に断れない状況にさせてから「条件を飲むか?」等言う幼馴染の性格の悪さが癇に障ります。
4を見た限り主人公が頼んだわけではなさそうなので、ただの親切の押売りに見えます。
[一言]
気になる点以外は好きなジャンルなので更新楽しみにしています。
うーん、なるほど………私的には照れ隠しの多い幼馴染の姿を書きたいのですが………どうししたらうまくかけるのでしょう(笑)?これは私の文章表現がへたっぴなだけです!申し訳ないッ!
なんとか直して、更新頑張って、読んでて楽しくなるようにするので!これからもよろしくお願いします
なんとか直して、更新頑張って、読んでて楽しくなるようにするので!これからもよろしくお願いします
- 四ツ葉のサツキ
- 2018年 11月23日 19時37分
[一言]
誤字・脱字報告です
既に報告されていたり、こちらの勘違いだったりしたらすみません。
冥暗狼シェードヴォルフとの闘い② より
躱しきれないと踏み、自信も冥暗狼に飛び掛かる。
自信も --> 自身も
ではないでしょうか
誤字・脱字報告です
既に報告されていたり、こちらの勘違いだったりしたらすみません。
冥暗狼シェードヴォルフとの闘い② より
躱しきれないと踏み、自信も冥暗狼に飛び掛かる。
自信も --> 自身も
ではないでしょうか
ありがとうございます!よく見つけられましたね(笑)
すぐに修正させていただきます。誤字、申し訳ありません。
すぐに修正させていただきます。誤字、申し訳ありません。
- 四ツ葉のサツキ
- 2018年 11月23日 10時34分
[気になる点]
変哲のない日常
「えーと?…………はい、全部で2376円になります。」
「別に気にしなくてもいいよー。こうして対価も貰っているわけだし。3406円お預かりします……1030円のお返しです。」
⇒ストーリーに関係のない、非常に些細なことですが(という前置きで)、
紙幣がリアル日本と同じである前提であれば、
3406円ではなく2406円渡せば、お釣り30円で済むと思います。
例えば、
2506円渡してお釣り130円、
5406円渡してお釣り3030円、
10406円渡してお釣り8030円
ならおかしくはないのですが。
変哲のない日常
「えーと?…………はい、全部で2376円になります。」
「別に気にしなくてもいいよー。こうして対価も貰っているわけだし。3406円お預かりします……1030円のお返しです。」
⇒ストーリーに関係のない、非常に些細なことですが(という前置きで)、
紙幣がリアル日本と同じである前提であれば、
3406円ではなく2406円渡せば、お釣り30円で済むと思います。
例えば、
2506円渡してお釣り130円、
5406円渡してお釣り3030円、
10406円渡してお釣り8030円
ならおかしくはないのですが。
あっ………直してきまーす!
よく読んでくださりありがとうございます(笑)
よく読んでくださりありがとうございます(笑)
- 四ツ葉のサツキ
- 2018年 11月18日 15時59分
[一言]
狼達を死なせないようにって・・・
こんな選択肢じゃどんなプレイヤーでも実質『戦う』一択だし、もし主人公のようにプレイングスキルが高いプレイヤーならただでさえ相当な確率で戦いを挑む可能性が高いというのに、『逃走』を選択したら装備破損の可能性があるとなれば確実に『戦う』を選ぶに決まっている。
そうなれば、狼達は死ぬ可能性が高まり運営の意図したように狼達が生き残る可能性は少なくなる。
死なないために1番重視することは『強敵と戦わないこと』。
それなのに強敵と戦うように仕向けている意味がわからない。
もしかしたら伏線なのかもしれませんが、例え伏線だとしても、いや伏線だからこそ矛盾した説明はやめてください。
狼達を死なせないようにって・・・
こんな選択肢じゃどんなプレイヤーでも実質『戦う』一択だし、もし主人公のようにプレイングスキルが高いプレイヤーならただでさえ相当な確率で戦いを挑む可能性が高いというのに、『逃走』を選択したら装備破損の可能性があるとなれば確実に『戦う』を選ぶに決まっている。
そうなれば、狼達は死ぬ可能性が高まり運営の意図したように狼達が生き残る可能性は少なくなる。
死なないために1番重視することは『強敵と戦わないこと』。
それなのに強敵と戦うように仕向けている意味がわからない。
もしかしたら伏線なのかもしれませんが、例え伏線だとしても、いや伏線だからこそ矛盾した説明はやめてください。
アドバイスありがとうございます!
- 四ツ葉のサツキ
- 2018年 11月17日 07時17分
[一言]
黒狼妃との戦いを辞めるときが実質一択しかないことが訳が分からん。
戦わなかったらデスペナ←1万歩譲ってギリギリ分からなくもない。
戦わなかったら装備破壊←???
黒狼妃との戦いを辞めるときが実質一択しかないことが訳が分からん。
戦わなかったらデスペナ←1万歩譲ってギリギリ分からなくもない。
戦わなかったら装備破壊←???
これは≪運営の苦悩≫を見ていただけるとわかるのですが、この狼たちはゲームのなかで生きている存在です。(自らの意思で行動している)
そのため運営は、狼たちを死なせないようにシステム的な保護をかけました。わざわざ一番強い黒狼妃を初期地点に………
この先はネタバレになってしまいますので言えませんが、2体目の狼にはこの制限がないと言うことがヒントになっています。
いろいろなことに疑問を感じて読んでくださることを嬉しく思います。
そのため運営は、狼たちを死なせないようにシステム的な保護をかけました。わざわざ一番強い黒狼妃を初期地点に………
この先はネタバレになってしまいますので言えませんが、2体目の狼にはこの制限がないと言うことがヒントになっています。
いろいろなことに疑問を感じて読んでくださることを嬉しく思います。
- 四ツ葉のサツキ
- 2018年 11月15日 19時17分
[良い点]
VRMMOで商人プレイするというなかなか無い設定が面白い。
[一言]
選択ミスによる職業選択というのがまずありえない。
選択したら二度と変更できない要素なら、どんな物でも『これでよろしいですか?』みたいな確認があるべき。
というかないとおかしい。
適当にゴリ押ししないで欲しい。
VRMMOで商人プレイするというなかなか無い設定が面白い。
[一言]
選択ミスによる職業選択というのがまずありえない。
選択したら二度と変更できない要素なら、どんな物でも『これでよろしいですか?』みたいな確認があるべき。
というかないとおかしい。
適当にゴリ押ししないで欲しい。
おおっ!よく気づきましたね!
なぜ職業選択ミスが起こったのか…ということは以外と重要なことなので、その事が明かされるまで覚えていただけたら幸いです。
しっかりと読んでくださりありがとうございます。
なぜ職業選択ミスが起こったのか…ということは以外と重要なことなので、その事が明かされるまで覚えていただけたら幸いです。
しっかりと読んでくださりありがとうございます。
- 四ツ葉のサツキ
- 2018年 11月15日 19時07分
感想は受け付けておりません。