感想一覧

感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
[気になる点]
息子の病気は公になっていたら、同じ病気の人や家族からどうやって治したのか聞かれますよね。
でも、ネイトの助けを借りたとは言いませんよね?
迷惑がかかるのは明らかですから。

だとしたら、「聖女は自分の息子のためには力を使ったのに、他人のためには使わない利己的な人間だ」「それを容認する勇者もだ」となるのでしょうか。
それとも、薬で治したことだけを公表して、血清のために息子が狙われることになるのでしょうか。

言い繕うのが大変そうですね。
  • 投稿者: 野上
  • 2018年 11月06日 02時50分
[一言]
別に、報復とかなくてもいいんだけどネイト君に幸せが訪れることを願っております。
ただ単にかわいそす
[気になる点]
婚約破棄して勇者と一緒にならないとネイトの身が危険だった、とか何とか理由付けするんだろうけど……
それならそれで、もっとまともな対応があったはずなのでモヤっとするオチになりそうな。
[一言]
事情があったからってあんな暴言吐かなくても言い様があるわけで、まさか「嫌いになったら吹っ切れると思った」とか頭膿んでること言い出さないか心配。
傷ついた人間が自暴自棄で駄目になってしまう方がずっと確率高いんですから。
その後は勇者とラブラブ生活、行方不明なのも知りませんでした、ですからね。
お墓建てて自己満足してるだけだったと思うと何とも言えず。

ざまぁされろとまでは言わないけど、結局ネイトだけ損して勇者と聖女は何も贖罪せず終わりにだけはならないで欲しいものですが。
  • 投稿者: 緋野
  • 2018年 11月06日 00時25分
[気になる点]
恨まれても良いと言う勇者は嫁の元婚約者から殺される覚悟でもあるのでしょうか?
只の恥知らずは一人二人から恨まれても何とも思わないですからね。

[一言]
男性にとって、「寝取られ」は一度殺されたと同じ意味です。女性の立場から言うと強姦被害と同じように精神的なダメージは回復され難いのです。

タイトル回収がどう言う意味なのかとても気になる作品です
[一言]
>二人であれば、誰かを助けるために憎まれ役もできますよね?

息子の為なら憎まれ役になれるでしょと言ってるようで、何か不穏な裏の意味が感じられる
[良い点]
5話まで読みました。
裏切った側が後ろめたさを抱えてたり赦されたりする話は嫌いではないので良かったです。
[気になる点]
この先主人公に恋愛展開が無いならジャンルはどちらかと言うとヒューマンドラマかな?って思いました。
[一言]
ここまでやった後に陰険な復讐があったらぶち壊しだと思います。
  • 投稿者: ゆーD
  • 2018年 11月05日 22時54分
[良い点]
こういうお話しも新鮮でいいですね。
辛くても主人公の心の本質は変わらないって。
やっぱり主人公はネイトだと思いました。

[気になる点]
最近、偏ったざまぁ好きな人多すぎ。
感想見てると同じことしか言えない人多いですよねぇ。
人を悪く言えば自分がいい人になる訳じゃないんだけどなぁ..。唯の錯覚だってばさ。
[一言]
勇者を好きになってしまったのは仕方ないとして、聖女様のネイトへと言葉は辛辣でした。早く自分を忘れてくれる様に言ったのかもしれないけど..。
意外とファイブちゃんいい子ですね。嫁かな?
[一言]
まあ復讐されると思ってたが普通に救われて予想を裏切ったって意味?なんかなーって感じだけど、伏線ってどうせ何故主人公が7になったのかとか何で助けたのかとか勇者と聖女がどうしても一緒になって主人公を裏切らないといけなかったのか程度だろうけど、逆に書いてしまった事でこんな程度の事でとかで終わらない事を願う
  • 投稿者: Fやん
  • 2018年 11月05日 21時43分
[気になる点]
二人の秘密云々言ってるからエリクサーのこと他にバレて脅されてる訳じゃないし
立場上とかならネイトと二人きりで話す機会があったから
その時に少しでも真実話して作戦をみたいな事を
しなかったことを考えるとただ困難から逃げてるだけのようにおもえた。
ま、結局子供作るまでやることやってたんだから
ネイトに対する罪悪感皆無ですねわかります。
ネイトに罪悪感あるなら子供出来ないって事にして
勇者君と口裏合わせて純血まで行かなくとも
それ以降はやっちゃダメでしょ
それなのに子どもの前でキスするほどイチャコラしてるとはこれすなわち何とも思わずただ捨てて
自分がピンチになったら助けを求める只の屑夫婦ですね~この屑が今後どうなるか楽しみですね~
(ざまぁって書かれてないからこのまま終わると
思うけど)
[気になる点]
第五話、執事に足止め喰らって以降のやり取りが読者には理解しがたい訳だけど、ここから[伏線回収]によってああそういうことだったのねーと思えるかどうかが分水領かと
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
↑ページトップへ