エピソード15の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
うむ。
ヤマタオロチは、スサノオが、洪水をおこす化物を倒して、治水工事をしたという説があります。
あと、浦島太郎のモデルは、海の世界に仕事で出かけた王様。
桃太郎は、海賊を退治した将軍が、それぞれモデルになっていたそうです。
うむ。
ヤマタオロチは、スサノオが、洪水をおこす化物を倒して、治水工事をしたという説があります。
あと、浦島太郎のモデルは、海の世界に仕事で出かけた王様。
桃太郎は、海賊を退治した将軍が、それぞれモデルになっていたそうです。
エピソード15
SHIN様
感想をありがとうございます。
>うむ。
>ヤマタオロチは、スサノオが、洪水をおこす化物を倒して、治水工事をしたという説があります。
>あと、浦島太郎のモデルは、海の世界に仕事で出かけた王様。
>桃太郎は、海賊を退治した将軍が、それぞれモデルになっていたそうです。
それぞれのモデルはいろいろあるみたいですよね。
それをどう面白くするのかが、作者の腕の見せ所ではないかと。
……
実際に起こったことを脚色して言い伝えているのって、よく考えればすごいことだよね。
お読みいただきありがとうございました。
感想をありがとうございます。
>うむ。
>ヤマタオロチは、スサノオが、洪水をおこす化物を倒して、治水工事をしたという説があります。
>あと、浦島太郎のモデルは、海の世界に仕事で出かけた王様。
>桃太郎は、海賊を退治した将軍が、それぞれモデルになっていたそうです。
それぞれのモデルはいろいろあるみたいですよね。
それをどう面白くするのかが、作者の腕の見せ所ではないかと。
……
実際に起こったことを脚色して言い伝えているのって、よく考えればすごいことだよね。
お読みいただきありがとうございました。
- 山之上 舞花
- 2020年 02月26日 11時52分
[一言]
話の飛び具合から、文字通り「浦島さん、どこへ行っちゃったんですか?」(笑)
やじきた……読み切りの時から読んでました。
つか、市東亮子先生はデビューしたころから読んでました。
ああ、なつかしい。
八岐大蛇……特撮者としたら「の逆襲」と続けたくなってしまう(笑)
話の飛び具合から、文字通り「浦島さん、どこへ行っちゃったんですか?」(笑)
やじきた……読み切りの時から読んでました。
つか、市東亮子先生はデビューしたころから読んでました。
ああ、なつかしい。
八岐大蛇……特撮者としたら「の逆襲」と続けたくなってしまう(笑)
エピソード15
シンカー・ワン様
感想をありがとうございます。
>話の飛び具合から、文字通り「浦島さん、どこへ行っちゃったんですか?」(笑)
あ、あれ? まとめてましたよね??
浦島さん? あれれ~(笑)
>やじきた……読み切りの時から読んでました。
>つか、市東亮子先生はデビューしたころから読んでました。
>ああ、なつかしい。
お仲間~! 私もデビュー作から知っていて追いかけました。
でも途中から買わなくなっちゃったな~。
懐かしんでいただけて良かったです。
>八岐大蛇……特撮者としたら「の逆襲」と続けたくなってしまう(笑)
特撮www
確かにオロチを怪獣として撮ったら面白そう~。
お読みいただきありがとうございました。
感想をありがとうございます。
>話の飛び具合から、文字通り「浦島さん、どこへ行っちゃったんですか?」(笑)
あ、あれ? まとめてましたよね??
浦島さん? あれれ~(笑)
>やじきた……読み切りの時から読んでました。
>つか、市東亮子先生はデビューしたころから読んでました。
>ああ、なつかしい。
お仲間~! 私もデビュー作から知っていて追いかけました。
でも途中から買わなくなっちゃったな~。
懐かしんでいただけて良かったです。
>八岐大蛇……特撮者としたら「の逆襲」と続けたくなってしまう(笑)
特撮www
確かにオロチを怪獣として撮ったら面白そう~。
お読みいただきありがとうございました。
- 山之上 舞花
- 2020年 02月26日 11時47分
感想を書く場合はログインしてください。