感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 Next >> 
[一言]
期限が決められてないからウリエルの罰が一番重い気が。題名通りなんでしょうか。
  • 投稿者: 月極
  • 2018年 11月15日 18時48分

 感想ありがとうございます。

 題名通りで皆が苛めたくなる。いじりたくなる王子君です。いつも王子王子してるのに家族の前では……とか。

 とにかく作者が母親と同じように苛めたい人と言う理由です。まる。
[気になる点]
王国の方の令嬢は、シャルティエかシャルティアかどちらなのでしょうか……?
  • 投稿者: 春日井
  • 2018年 11月15日 01時59分

感想ありがとうございます。

シャルティエで行きます。メインはシャルティエにします。

間違っている箇所は気付きしだいで直します。

なお、感想で思いついたのは地方訛りでの表現でシャルティアと言っても良いのかとも思い。悩み中です。

いつも読んでくださりありがとうございます。
[一言]
題名採用有り難うございました。

ウリエル、ラファエル、ボロスで三角関係勃発なるか? まさか相手の弟(同性)が恋敵になるとは思うまい。

それとも母上含めて四角、五角関係になるのか。
期待させて頂きます。
  • 投稿者: 月極
  • 2018年 11月14日 16時00分

 感想ありがとうございます。家族間泥々ですが……どうなるかは作者もわかりません。すいません。

 ガブリエルとミカエルだけはもう決まってそうなものですけどね。
[良い点]
お兄ちゃんがお姉ちゃんになる確率と、次男が長女?になる確率。

どっちが高いかなー?
[気になる点]
まったく本編に関係ないけど、奴隷商人っておっさんのイメージ
なんで、性転換したからってよく売れたなぁとか思いました。
どうでもいい話ですね。(;´Д`)
[一言]
「穴があったら入りたい」発言を、一瞬にして脳内腐変換
したの私だけじゃないはずだ。

ないはずだ!(辺りを見渡す)
  • 投稿者: 結花
  • 2018年 11月14日 15時49分

~~~良い点~~~

 今も悩んでましたが…………後述ソマス。


~~~気になる点~~~


 あれはミェースチの嘘が混じってます。ですが……ラファエルは信じてしまいますね。


~~~一言~~~

 目から鱗でしたが………ミカエルを取り合う3人とか、良い点よりも……男同士の熱い友情のような師弟愛を見たいのです。(作者僕やんけ?)


 感想ありがとうございました。
[一言]
逃げて。ウリエル超逃げて~!
  • 投稿者: 月極
  • 2018年 11月13日 21時02分

 ある日の午後、マイページにメッセージが届く。

【感想が書かれました】

 作者にしかわからない。綺麗なドキドキの玉手箱。いつだって皆が欲しいと願う物。

 だが、中に入っているのは何なのかわからない。

 だから……皆が恐る恐るそれに触れる。悪い感情が吹き出るだろう。人は酷いイメージはすぐに浮かぶ。多くのランキングの感想を見てきたから。自分は大丈夫とは思わない。

 箱の中はわからない。

 毒が入っているかもしれない。酷評かもしれない。罵声かもしれない。

 肯定かもしれない。励ましかもしれない。質問かもしれない。応援かもしれない。

 開けるまで無限の可能性を秘めた赤い文字。

 祝福の赤か血塗れの赤か……私はワクワクして開ける。

 中身は………

 逃げて。ウリエル超逃げて~!

 …………クスッ


 以上、感想ありがとうございます。


 よし!! これを題名にしよう!!




[気になる点]
王国でも帝国でも「悪役令嬢」呼びなんですね。
悪徳とか性悪とか、色々言い方はあるのに、なぜ「悪役」
「悪い役を演じる者」なんでしょうか。
なにか意味があるのかなぁと、想像してしまいます。
[一言]
王女と婚約者が合わないとのことに、ああやっぱり!と思いました。

ガブリエル達と比べるのも、基準が違いすぎだとは思いますが
それにしても、言動があまりにも幼い。
最初10歳くらいの子かと思い、ん?と読み直して「あちゃー」
というか納得というか…。
この親にしてこの子ありだと、強く思った次第です。

ミェースチが排除され、シャルティエが選ばれたのは現国王の
コンプレックスもあったんじゃないかなと思います。
良くも悪くも烈火のようなミェースチよりも、扱いやすく
自分よりも劣るからこそのシャルティエだったのかなぁと。
  • 投稿者: 結花
  • 2018年 11月12日 23時03分
 感想ありがとうございます。


~~~気になる点について~~~

 王国は倒しべき悪者は分かりやすいですね。帝国側も同じように悪役と言われるのはその性格等から絶対のヒーローとは言えない所から畏怖と尊敬を込めてだと私は思いました。ダークヒーロー的な所と似てる気がします。(描写なしなので自由にどうぞ)


~~~一言~~~

 子供っぽいと言うより甘えん坊の寂しがりやがシャルティエの子らしいです。しかし、甘やかされて育った結果であり。王も政略に関係しない娘なので王宮でも甘やかされています。腹違いの王子の方が厳しめです。なお……だからのちのちミェースチに……

 選ばれた理由ですが普通にミェースチが悪役令嬢だったからです。シャルティエがヒロインだったからです。確かにシャルティエは……王子に優しく癒してました。ミェースチはちょっと……しっかり捨てられる理由もあると思います。

 結論、3人若かった。


 感想ありがとうございました。
[一言]
シャルティアは苛められても仕方ない気がするけどね…。女王様が気に入らないのもよく分かる、分かってしまう(笑)
良い子ちゃんでそれなりに優秀かもしれないけどシャルティアより優秀な女性はそれこそたくさんいそう。なんていうか毒にも薬にもならない、国王に大事に守られてるお人形のような王妃様な印象がすごい。逆にどんどん自分から動いて良くも悪くも影響を与え続けている、毒にも薬にもなる劇薬な女王様。これは否が応でも比べちゃいますよね〜。女王様は後世に語り継がれそう(笑)
まあ、女王様と比較しようにも容姿も性格も正反対すぎて意味ないですけどね!でも子供の成長ぶりを比べちゃうと差がとんでもなく広がってるのがよく分かってしまう(´・∀・`) 14歳のお姫様にしては話し方も考え方も幼すぎるのでは…。これで一回り上の婚約者と上手くやっていけるのかしら?
  • 投稿者: 退会済み
  • 2018年 11月12日 17時17分
管理

 すごく長い……感想ありがとうございます。じっくり読ませていただきました。

 本編で描写するかはわかりませんが。シャルティエが苛められて当然と思われるでしょうがメアリーも性格はいいとは言えないのでなんともどっちが悪いとは言い切れません。(両方若かった。王子も若かった)

~~Q~~

 これで一回り上の婚約者と上手くやっていけるのかしら?

~~A~~

 ネタバレは往々にして、自分はいい………ま……す!!

 感想等での質問に近いことは答えていきます。ネタバレもです。理由は……先を知っているが、何がどうなってや、台詞、場面などはその時しかわからないと思っているからです。なのでお答えしますと。

 全く合いません。反発します。


~~~最後に~~~

 ブクマと感想ありがとうございます。これからも読んでいただけると光栄です。

[気になる点]
ちょっと気になったのですが女王ではなく。王妃では?
  • 投稿者: 月極
  • 2018年 11月12日 09時15分
 気になる質問ありがとうございます。

 自分もそういえばと思い……調べてみました。先生の出番です。簡単に調べて面白かったですので記載。

~~~王妃~~~

①国王のきさき。

②王の称号をもつ皇族の配偶者。

と言う簡単な意味があるようです。


~~~女王~~~

①女性の王。

②王の后(きさき)。クイーン。比喩的に、女性の花形・第一人者。

と言う意味があるようです。

では、本編は女王標記ばかりです。すいません。細かく表現するなら王妃の方が良かったかも知れません。ただ……ズルします。申し訳ありません。

 ウィキ先生の原語で女王と王妃を区別せず、単にクイーン(queen)とされている場合に、本来は「王妃」であっても「女王」と訳されることもあると言うのを採用させていただきます。

 ……ゆるーいですが。王国帝国一般人もそこまで深くは考えてないと思うと言うことで逃げさせてもらいます。(作者敗北、そこ……書き直しが面倒なんだろ言わない!!)


 えーと最後に読んでいただきありがとうございます。気になる点など参考にさせていただきます。ありがとうございました。

 


[気になる点]
いえあの、悪役令嬢ものだと思ってたんですが………
何かどんどん「アダムズファミリー」な「家族内恋愛ドタバタもの」となっているような………
それにジャンル、ギャグになってませんか?

これはこれで面白いからいいんですけど!!
もうこのままつっ走って下さい。
でもジャンルとタグは変えた方がいいかと思うのですが。
  • 投稿者: 江布院
  • 2018年 11月10日 07時38分

感想ありがとうございます。楽しんでいただきありがとうございます。

なぜこうなってしまったか……正直な所……わかりません。草生えますね。

ラブコメタグと恋愛で間違いはなく。タグが違う!! と言うほどにタグを忘れるほど絶賛していただきありがとうございます。

悪役令嬢タグは……私の思う悪役令嬢とは本来の悪役令嬢ですので。言ってしまえば、ヒロインにいじめをして、ひどいことをする貴族の女性です。本来の意味の悪役という言葉を使える令嬢が、悪役令嬢なのだと思いますので問題ないかと思います。

[良い点]
嫌いは嫌い、好きは好き。
元悪役令嬢な母君は潔い。

この方は評価が極端に分かれるタイプの方でしょうけれど、ちゃんと味方には好かれるだけのものはありますね。
いじめられる当事者にしてみたら冗談ではないでしょうが、読者には面白い存在です。

これからもガチンコの勝負でいって下さい。


[一言]
ところで「メアリー」という名前は、かの「血塗れ女王メアリー」から採ったんですか?
カクテルの名前にもなっていますね。
英語読みで「ブラッディマリー」だけど。

昔々ル○ン三世のタイトルで「カクテルの名は復讐」というのがあったのを思い出しました。

  • 投稿者: 江布院
  • 2018年 11月07日 14時52分
~~~良い点返信~~~

 感想ありがとうございます。すでにガチンコですでに行われていますので安心してください。


~~~一言の返信~~~

 メアリーの名前はそうです。かの「血塗れ女王メアリー」からであり。カクテルの名前にもなっている「ブラッディマリー」です。

………

………

 ごめんなさい。嘘つきました。

 名前の由来は全く思い付きで裏はありませんでした。ただ名前を悩むときふと……【メアリー】と言う名前が浮かんだだけでした。何も考えていませんでした本当に。

 ですが感想を見て、名は体を現すという諺が浮かび。フフと思いました。

 そして、ありがとうございます。これからは……後付けですが。名前の由来とさせていただきます。

 本当にいい名前ですね。【メアリー】という名前は……復讐のための名前だったわけですね。
<< Back 1 2 3 Next >> 
↑ページトップへ