エピソード747の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
このままでいけば、主人公の時代よりも、
『遺跡、遺構』が残りそう。威光を示せば、あるいは。
  • 投稿者: 藤沢8号
  • 50歳~59歳 男性
  • 2025年 03月26日 10時39分
感想ありがとうございます。

遺跡保護、「ただし城跡に限る」という感じになってしまいそうです。
あとは開発が進む年代に主人公が生きているかどうかにもよります。
難しく考えて自分を追い込まなくても、「自分にしか出来ないことが無さすぎて掃除を手伝うくらい暇」の暇つぶしとして「自分にしか出来ないとまでは言いきれないけど誰でも出来るわけではない」くらいのことはやってもいいんじゃないかなあという気持ち
もっとシンプルに言えば、やりたいからやるくらいのことに時間を割いても天が許すくらいにはこの国の為にお上のために働いたよ梨花様
感想ありがとうございます。

……ところがこの主人公、内大臣になっていた期間中のことを、
「兄上とだべってただけ」と言いそうな気がするんですよね。
いや、それだけじゃなくて国璽と御璽も書類にたくさん押していただろうと突っ込みたくなるのですが。
更新お疲れ様です。

ワーカホリックが身に沁みついた章子・・・・orz
千夏さんの匠な誘導びりが^^

芳麿殿下、某作で才女の夫君でしたがこの世界線では史実通りかな。

章子へのアドバイス。
果たして彼女の新たな『進路』は?
懐かしい『堀川の爺』の話(TT)

次回も楽しみにしています。
  • 投稿者: HAL
  • 50歳~59歳 男性
  • 2025年 03月24日 19時44分
感想ありがとうございます。

芳麿殿下は、ほぼ実際通りとはなっています(帝大入学が早かったり、博士号を取るのが早かったりはしますが)。
ですが、鳥類研究所を実際と同じく作れているかは微妙なところです。(実際は侯爵でしたが拙作では伯爵であるため、臣籍降下に伴う一時金=研究に使えるお金は実際より少ないと考えられる)
環七工事で消滅した葛西城とかも保護して環七のルートをちょっと西へずらして頂くなんてのも梨花様の趣味に合う事業かもしれません。
感想ありがとうございます。

第三京浜にぶった切られた小机城跡も保護してくれそうではありますね。
建設時まで生きていれば、という話になるでしょうが……。
↑ページトップへ