感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 Next >> 
[良い点]
 カオス具合がいいですね。全てのキャラがたってるので読んでいて面白いです。また、キャラがたってることによって、登場人物たちを覚えられたので、良いキャラ設定だと思いました。
[一言]
 三人称視点をうまく使いこなしてると思いました。
  • 投稿者: 陰宗
  • 2020年 03月22日 14時39分
ありがとうございます。

よければコラボもとになった小説も読んでみてください。
外部サイトですが、チャリンコマンズ・チャンピオンシップでぐぐれば出てきますよ。

キャラクターが魅力的なのは、そちらの作者さんのおかげです。
[良い点]
尻を凝視していた原田!
やりますね。
さぞかし良い眺めだったことでしょう!
[一言]
色んな服装の組み合わせ!
研究の成果を期待してます!
  • 投稿者: 暮伊豆
  • 2019年 12月16日 12時20分
感想ありがとうございます。

ときわさんの後ろにぴったりくっついてますから、さぞかしお尻のお肉の動きが良く見えたことでしょう。
服装の組み合わせは、暮伊豆さん自身も研究していいんですよ?
ほら、ジャージの上を脱いだらスク水だったりとか、スパッツの上をブレザーにしてみるとか。

実際にそういう視点から女の子(学生の)を見てみると、マンガとかイラストとかでも、かなり自由に色んな組み合わせをしていることに気付きます。
みんな、絵がうまいなー。可愛く書くもんだなーと、感心してますね。
[良い点]
逆さヒノキ怖い!
絶対夜は近付かないようにします!
あの辺はホタルがきれいなのに!
シカ人間はもっと怖い!
  • 投稿者: 暮伊豆
  • 2019年 12月03日 21時19分
逆さヒノキは怖いです。リアルに情報が出てこなかったところが。
本当にある名所のはずなのに。

そういえば豊田町でしたっけ、蛍さんの元ネタになった町も、あのあたりです。
5月ごろにはホタル祭りも開催されるので、これを読んでいる画面の向こうのあなたも、ぜひお立ち寄りください(宣伝)
[良い点]
最新話まで読ませていただきました。自転車の種類など細かいところに作者の拘りが見えてよかったです。ふんわりと書いてしまう自分としては勉強になります。
実況のミス・リードが良いキャラしてますね。あと、本編(?)の時はそうでもなかったんですが、この作品ではときわちゃんがすごく可愛く感じます。痛々しさが抜けているからでしょうか?
[一言]
果たして続きが書く意志があるかはわかりませんが、更新待ってます。
大丈夫です、大丈夫じゃないけど。
連載期間が気の向くままなのは、いつもの私の悪癖です。

ときわさんの件ですが、
同じキャラのつもりで書いたのですが、違って見えるってのはよくありますよね。

一つは、書いた時期(作者側)の問題、もう一つは、物語の中の役割的な問題でしょうか。

これ、誰のどの作品にも当てはまると思うんですよ。私自身、たった今、新しく気付かされました。
良かったです。ありがとうございました。
[一言]
随所に溢れる小ネタと山口県愛が素晴らしい!
最高です!

私は夜中、福岡市内でバイクのライトが切れたことがありましたが、同じことが491で起こったら途方に暮れたでしょう。

ちなみにルートは仙崎から191を南下して粟野で左折して滝部経由で西市へ抜けて、そこから菊川に南下ってとこでしょうか。
一の又温泉の位置が思い出せないんですよね。滝部と西市の間ぐらいだったかな?

山村、原田、と来たら後は大谷のいるのでしょうか。

続きを楽しみにしております!
  • 投稿者: 暮伊豆
  • 2019年 01月11日 09時42分
やべえ、ルートバレてるよ
そうですね、実際の道路を使用しています。

一ノ俣温泉、ルート491は滝部と西市の間に出てきます。なので、滝部は通りません。
そのまま西市から菊川に抜け、ゴールは下関海峡タワーあたりを目指そうかなという感じですね。
[一言]
木々のざわめきの効果・・・自然の怖さが!
チャリンコ乗ってる人は薄着だから、遭難なんかしたら大変ですよ(;´・ω・)

ええ~。魔法の出番???
  • 投稿者: 退会済み
  • 30歳~39歳 女性
  • 2018年 12月30日 21時15分
管理
そういえば特に季節感のある設定はしていなかった気がします。
でも、雪山で遭難するわけじゃないし、大丈夫ですよ。


携帯電話もナビもない時代、こんなところで迷ったら本当に困るでしょうね。
[良い点]
AV女優、魔法使い、中二病、あと変態。
統一性のない世界観でめくるめく変人奇人のディスコミュニケーション地獄! その温度差がジワジワきます。
あと、初見なのに何故かお祭り感がありますね。素敵です。
[気になる点]
気になる点というか、重箱の隅なんですが、
コラボ作品ならその作品のおおまかな世界観というか世界設定だけでもキャラ紹介時にチラッと書いてあると、互いの世界観の差異が読み手にも伝わって笑いの破壊力が上がるかと……

と言っても、前書きにお書きになっているとおり「コラボ元読め」で解決しちゃうんですけどね。(´゜ω゜`)
[一言]
トゲ付き肩パットのマウンテンタイプ、又はデコチャリ連結型のサウザータイプはいつ出てきますか?
いらっしゃいませー。
お祭り感を感じられたということで、ありがとうございます。とても嬉しいお言葉です。
そうですね。そうやって羅列されると、参加者が幅広いなと今更ながら思います。
ゴテゴテではないですが、デコチャリというと、ワイルド山村さんの乗っているモンテカルロが一番近いかな? スーパーカー自転車らしいですよ。


と、残念ながら設定やキャラ説明などは予定しておりません。
そもそもが身内だけが楽しめればいいやというスタンスの作品なので、初見の方は想定してないんですよ。ご容赦ください。

一見さんお断り!というわけではないので、質問などあれば基本的なことからでも答えます。
[良い点]
・コラボ作品というものをはじめてみましたが、うん、面白いです。
 あっちの作品で出てきた人物もいて、そのキャラの個性も活かしつつ山口県のキャラも出しつつ、ぶち(使い方あってます?)濃いキャラが出てきたり……面白い。
・あっちの話でのお気に入りキャラであるミス・リード誕生秘話(みたいなもの)が見れて嬉しいです。精が一杯のくだりは笑ってしまいました。
・原田さん…なんてうらやまsゲフンゲフン、恐ろしい魔法を使えるんだ。ぜひご教授願いt(略
[気になる点]
・5話:ミス・リードの名前がリード・スミスになってしまっているところがあります。
[一言]
今後の更新も、楽しみにしております!
感想ありがとうございます。

はい、ぶちの使い方はそれでOKです。ぶちうまく使えてます。
リード・スミス誕生秘話については、勝手に私が考えたものなので、本気にしないでください。
あそうだ、5話目のミス・リードのことですが、登録名:リード・スミス、愛称:ミス・リードなので、それでいいのですよ。 ……と思ったけど、他の部分ではほとんどミス・リード表記ですね。失礼しました。

原田さんは、強キャラですね。ご教授されたいなら私から頼んでおきますけど、失礼ですがまさか○○をお捨てになってはいらっしゃいませんよね……?
[良い点]
めりくりー!

レースもの好きなんですよ。
それでいてサブタイトル洋楽の曲名とかまさに私ホイホイ。

読む前から気になってた自転車レースものでペイントイットブラックというタイトルはどう回収されるのか。

うん、普通に塗られてましたね!
[一言]
サブタイトルにピンボールウィザード来ないかなー
と楽しみにしてみる。
あら、ありがとうございます。
まさかコラボ作品のほうから入ってくる方がいるとは。嬉しいです。
古城ろっくさんのところで、本家チャリチャンが開催されています。よかったらそちらもよろしくお願いします。

さて、感想ですね。
タイトルは話の内容からなんとなくそれっぽいのを付けてくるだけで、残念ながら伏線とかはありません。
曲調的に、その話の雰囲気とはずれないような曲は選んでますけどね。

さて、ザ・フーですか。あらためて歌詞を読んでみたら、まんまなろう系主人公じゃないですか!
曲的には好きなので、せっかくなので使いましょうか。つかわせてください。
ちなみに私は、けちのサイラスが好きです。


追記
 最強魔女in山口県のサブタイで、さらに難易度を上げた曲名クイズをしております。
 元ネタがすべてわかったあなたには、私の愛をプレゼントしましょう。
[一言]
何だか、エロがダダ洩れ(;^ω^)・・・おっと。
まだいけますよ!直接表現じゃないし!
サドルを介しての、体温。
エア・・・・
(何を言われているか分かんない女子相手に・・・)
変態☆
  • 投稿者: 退会済み
  • 30歳~39歳 女性
  • 2018年 12月23日 10時48分
管理
直接表現も何も、セクハラのかけらもしていませんから。
なんでもエロにつなげるむらさきさんは、私から見ても変態だと思います。

サドルのほんのりした温かみが回りの空気を温め、それを原田さんは感じているんですね。

魚が跳ねる音を聞いて、春が来たのを間接的に感じる。古き良き日本人が持っていた風流さを感じてください。
1 2 Next >> 
↑ページトップへ