感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[良い点]
 御参加ありがとうございます!
[一言]
 ほんの僅かな出来事の差異が、歴史を大きく変えうる。まさに架空戦記の醍醐味のような作品でした。描写もリアルでした。
  • 投稿者: 山口多聞
  • 23歳~29歳 男性
  • 2018年 11月29日 23時53分
こちらこそ参加させていただき、ありがとうございました。
今度はもっとオリジナリティのある展開で勝負したいと考えています。
勉強不足ですが今後も参戦できそうなテーマがあれば、参加させていただきたいと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
[良い点]
完結お疲れ様でした。氾濫かるテンプレ作品とは違い、いかにも玄人感の伺える良い作品でした。
[気になる点]
特になし。1点だけあるとすれば当事の米国軍は「効力射」という言葉を使っていたかなぁぐらいですね。もしかしたら作者様は自衛隊の関係者の方でしょうか?
[一言]
次の作品を待ってます。ご苦労様でした。
  • 投稿者: 退会済み
  • 50歳~59歳 男性
  • 2018年 11月22日 00時46分
管理
ご感想ありがとうございます。

自分は自衛隊関係者ではなく単なる企業戦士ですが、自然と効力射という言葉を使っていました。
外国軍の描写(言葉遣い)においては適切ではないのですね。
観測射撃に修正しておこうかと思います。

今後ともよろしくお願いいたします。
[良い点]
戦闘描写に燃えました。

砲撃で吹き飛ばされ、燃えて、沈んでいく様々なものが目に浮かぶようでした。
[一言]
第8艦隊を輸送船団に突入させるという架空戦記ではオーソドックだからこそ書くのは難しいと私は思っています。

私も架空戦記は書きますが、変化球的なものを書いています。
ご感想ありがとうございます。

確かに第一次ソロモン海戦において、第八艦隊をガダルカナルへ突入させるのは陳腐なIF展開と言わざるをえません。
これはひとえに私の想像力の限界ですね……もう少し第二次世界大戦の太平洋戦線に詳しければ、新戦力を投入して変化をつけることも出来たのかもしれませんが……。

[良い点]
文章に玄人感が伺えて安心して読めます。いきなりの会戦なので艦隊の位置関係は分かりませんが臨場感もあり、また緊迫感も大変よく伝わります。
[気になる点]
なし
[一言]
ここのサイトでは見ない久しぶりの架空戦記を読んでホッとしました。登場人物の言葉使いもなかなかいいと思います。
投稿頑張って下さい。こういう本格的戦記はここのサイトでは受け入れられませんが、私たちみたいな読者も多くいる事はたしかです。久しぶりに読める戦記に出会えて良かったです。
  • 投稿者: 退会済み
  • 50歳~59歳 男性
  • 2018年 11月15日 00時48分
管理
ご感想ありがとうございます。

今回は自分でも手堅くまとめたつもりですが、架空戦記としてはあまり面白味のないものになってしまったかなと反省もしています。

きょうの18時に最終話を予約投稿しておりますので、最後までお付き合い頂ければ幸いです。
↑ページトップへ