感想一覧

▽感想を書く
[良い点]
ファンタジー世界についての大真面目な考察、他の方のを読むのも自分でするのも大好きです。
何となくそういうもんなんだろうと読み過ごしている点についての緻密な考察、非常に面白かったです。
[気になる点]
一つの町に冒険者百人はそもそも多すぎる想定では?
中世ヨーロッパでいえば、十四~五世紀(日本では室町~戦国時代)の都市人口で五万以上のものはパリ、ヴェネチアなど数都市だけ、一万を超えるものすらそれほど多くありません。
おそらくここで問題にされているのは、その世界の中のごくありふれた町でしょうから、一つの町の人口の数十人(赤子から老人まで含めて)に一人が冒険者、というのはさすがに……。

いや、魔物の出没頻度と得られる収入次第では、それぐらいいてもおかしくないのかな? 冒険者の人口比率は何人に一人ぐらいが適切なのでしょうね。
私もちょっとじっくり考えてみます。
  • 投稿者: 平井敦史
  • 男性
  • 2021年 12月23日 09時40分
[気になる点]
 三六五日、休まずゴブリンを狩るとか、どこのスレイヤーさんかと。

 ただでさえ、命と身体を張った商売である以上、身体を休める必要があります。

 結果として、十万匹のゴブリンは、百人ではなく、その三倍から五倍の冒険者が年間で討伐する規模となるのでは?
  • 投稿者: tokino
  • 2018年 11月18日 01時43分
一日あたりの平均討伐数はおおよそ
(ゴブ一体あたり食料増産)×(一日あたりの討伐数)×(1―Θ)=(冒険者の一日あたりの食料)×(1+α+β+γ)

で計算してます
ここでαは冒険者一人あたりのギルド職員の数
βは冒険者一人あたりの一日あたりの技術職、支援職への支払い
γは冒険者のする貯蓄
Θは農民の消費量の増加
という風にしています
βはようするに武器、防具への出費や治癒魔法の料金なんかですね
ゴブリンが食害を起こしたり、肉が食べれたりすればゴブリンを倒すことでの食料増産は大いので必要討伐数は少なくなりますが一日一体を下回るとやはり武器がこん棒になってしまいます
もちろん連続ゴブリン討伐記録を作りたい訳ではないので日によって休む日もあれば十匹討伐する日もあるでしょう
示したかったのは一日平均三匹は冒険者の能力面からの要求ではなく食料面からの要求であり 平均してγがマイナスならばある程度の期間の後にその冒険者は餓死するか他の職に移るかの選択を迫られるだろうということです
  • 放浪する雄豚
  • 2018年 11月18日 08時06分
[良い点]
10万匹のゴブリンというパワーワードに惹かれます

[気になる点]
足りないモンスターは迷宮やダンジョンから這い出すように
平面で考えるのではなく立体的に考えるとモンスターはどれくらいたくさんいるのか気が付きそうです。

[一言]
ふと気になるハイファンタジー系の世界観についてあれ?って思うことを読むのは面白いです。

地下にダンジョンを作るという発想はありませんでした。確かに立体的に見ると繁殖場所や遭遇という点の問題を解決出来ますね!

しかし今度はダンジョンにいる魔物はどうやって産まれてくるのかという問題が!!
原料を二酸化炭素と水にするとゴブリン一体作るのに理論上最低でも数万キロカロリーが必要! 
うーん 悩ましい 


感想ありがとうございました
  • 放浪する雄豚
  • 2018年 11月16日 18時24分
[良い点]
ファンタジーの考察として参考になりました

[気になる点]
冒険者が一日平均3体のゴブリンを倒すのは多すぎかなと思います
なろう主人公がチートなので感覚が麻痺しがちですが
数人のパーティーで一日3体倒すくらいならありうるかもしれません
そのパーティー自体も普段は護衛の仕事をやっていたり
兼業農家で戦闘自体してないという方が現実的かなと
なので多く見積もってもモンスターの数は計算されていた数の1/10程度ではないでしょうか
[一言]
ファンタジーの世界観といっても作品ごとにマチマチですが
ゲームやなろう作品での冒険者はあまりに理想的すぎるというか
そんなに冒険者が冒険者らしいことしてるわけ無いやん
って思う事があったので考えるきっかけになりました
ゴブリンの計算についてはいくつかの仮定の上でのものです
・魔物を全てゴブリンに変換する。
おそらくですが戦闘がメインの冒険者はゴブリンを倒せると思ったので基本単位として採用
・冒険者は討伐以外の仕事をしない
例えば半農の人は二分の一人として計算します
護衛も同様です
つまり一日あたり百人分の冒険者活動が行われると仮定

また一日三体としたのはゴブリンの食料がほとんど人間と被らず、食害がほとんど無い。のとゴブリンを食べることができない。という前提条件をつけているのでこの条件がなければもう少しローペースでも十分な食料が得られるかも知れません。
いずれにせよ百人でこれなので千人の冒険者がいる街というのは恐ろしいですね

また冒険者の年間死亡率や平均寿命がどうなっているのか考えるのも面白そうです
感想ありがとうございました
  • 放浪する雄豚
  • 2018年 11月16日 15時40分
↑ページトップへ