感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
一気に読み終えました。4時間、かからなかったと思います。
いろんな人が、市長さん校長さん前市長さん等、説得に当たるシーン。長勝寺での学生達、学生達の考え、面白かったです。
資料室はどんな風にして書かれたのかだとか、作者の解説がわかりやすくおもしろかったです。
[一言]
参考文献の原子昭三さんは弘前で選挙に出たり教師をやったり有名な方だそうですね。母から聞きました。
夢中にさせる郷土の読み物。ありがとうございます。
一気に読み終えました。4時間、かからなかったと思います。
いろんな人が、市長さん校長さん前市長さん等、説得に当たるシーン。長勝寺での学生達、学生達の考え、面白かったです。
資料室はどんな風にして書かれたのかだとか、作者の解説がわかりやすくおもしろかったです。
[一言]
参考文献の原子昭三さんは弘前で選挙に出たり教師をやったり有名な方だそうですね。母から聞きました。
夢中にさせる郷土の読み物。ありがとうございます。
- 投稿者: まほまほ
- 2019年 01月20日 15時24分
ご感想ありがとうございます!
いやはやこの長文を一日で読破してくださり、大変ありがたいことでございます。津軽藩以前ですと一話に1分もかからないくらいのもあったりして短めですが、今作はとても長く、それがために毛嫌いする方もいらっしゃいました(汗)ひとまずお読みいただけて一安心しています。
ちなみに補足すると、前市長の医院はいまでも同じ位置に存在していたり、大学の位置も同じままでございます。そういうところに私個人としては歴史を感じたりします(笑)いろいろな人の考えが入り乱れ、学生らも学生自らの考えで行動しております。せめて現代っ子?みたいにナヨナヨはしていない。ただしここまでの騒動に発展してしまったのはあんまりですが。ひとまず”こういうことがあったのだよ”と実話として出すことができて良かったです。
そうですね、原子昭三さんの資料を使わせていただきました。
作中の人物も実在なので、調べるとおわかりになると思います!
小山内信一さんも確か作家だったはず。後に宮内庁長官になった宇佐美毅さんも当時在校生だったのも事実です。他にも有名人がちらほら関わっているんですよ、案外。
資料室のように残しておけばいつか人の役に立つかなーと考えて作りました。ご評価いただけて光栄です!ありがとうございました。
いやはやこの長文を一日で読破してくださり、大変ありがたいことでございます。津軽藩以前ですと一話に1分もかからないくらいのもあったりして短めですが、今作はとても長く、それがために毛嫌いする方もいらっしゃいました(汗)ひとまずお読みいただけて一安心しています。
ちなみに補足すると、前市長の医院はいまでも同じ位置に存在していたり、大学の位置も同じままでございます。そういうところに私個人としては歴史を感じたりします(笑)いろいろな人の考えが入り乱れ、学生らも学生自らの考えで行動しております。せめて現代っ子?みたいにナヨナヨはしていない。ただしここまでの騒動に発展してしまったのはあんまりですが。ひとまず”こういうことがあったのだよ”と実話として出すことができて良かったです。
そうですね、原子昭三さんの資料を使わせていただきました。
作中の人物も実在なので、調べるとおわかりになると思います!
小山内信一さんも確か作家だったはず。後に宮内庁長官になった宇佐美毅さんも当時在校生だったのも事実です。他にも有名人がちらほら関わっているんですよ、案外。
資料室のように残しておけばいつか人の役に立つかなーと考えて作りました。ご評価いただけて光栄です!ありがとうございました。
- かんから
- 2019年 01月21日 00時29分
― 感想を書く ―