感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
ツイッターの例のアレから来ました。
5話まで読ませてもらいました。
The青春ものといった感じでしょうか?
読み進めていくにつれワクワク感がそそられてきました。
あと、情景描写が上手だと思います。
[気になる点]
多分、個人差だと思うのですが、地の文とセリフの間は一行空けた方がいいかもしれません、微妙に読みにくく感じました。
[一言]
ブクマ、評価させていただきます。
これからもお互い頑張りましょう!
ツイッターの例のアレから来ました。
5話まで読ませてもらいました。
The青春ものといった感じでしょうか?
読み進めていくにつれワクワク感がそそられてきました。
あと、情景描写が上手だと思います。
[気になる点]
多分、個人差だと思うのですが、地の文とセリフの間は一行空けた方がいいかもしれません、微妙に読みにくく感じました。
[一言]
ブクマ、評価させていただきます。
これからもお互い頑張りましょう!
- 投稿者: 退会済み
- 23歳~29歳
- 2019年 03月04日 23時07分
管理
感想ありがとうございます!情景描写は力を入れているところなので、そこを褒めていただけるのは嬉しいです!
改行についてはひとまず話を完結させて、その後でもう一度見直していこうと思っています。
よろしければ、これからも応援よろしくお願いします!
改行についてはひとまず話を完結させて、その後でもう一度見直していこうと思っています。
よろしければ、これからも応援よろしくお願いします!
- 染島ユースケ
- 2019年 03月05日 08時33分
[良い点]
奏介のスカしたところのない一生懸命な大道芸
基本的にコメディリーフにも関わらずリーダーとしての貫禄を漂わせる生きる伝説
推進力のエヴァンゲリオン
クールな表層に熱さと暗さを隠した歌姫と、
とてもキャラが立っており魅力があります
どストレートかつテンポのいいストーリーにも引き込まれました
恐れながらブクマ登録させていただきましたので、じっくり読ませていだきます
[気になる点]
どういった曲を演奏しているのか、より細かい描写をすればもっとよくなるかと
奏介のスカしたところのない一生懸命な大道芸
基本的にコメディリーフにも関わらずリーダーとしての貫禄を漂わせる生きる伝説
推進力のエヴァンゲリオン
クールな表層に熱さと暗さを隠した歌姫と、
とてもキャラが立っており魅力があります
どストレートかつテンポのいいストーリーにも引き込まれました
恐れながらブクマ登録させていただきましたので、じっくり読ませていだきます
[気になる点]
どういった曲を演奏しているのか、より細かい描写をすればもっとよくなるかと
- 投稿者: 退会済み
- 2019年 02月27日 16時35分
管理
感想ありがとうございます!
キャラクターの個性については今作では特に力を入れた部分の1つなので、そこで面白さを感じてくれたのは素直に嬉しいです(^^)
演奏、ライブの描写は回を追うごとにどんどん濃度を濃くしていますので、読み進めていただければ演奏のシーンも楽しめると思います。
これからも応援よろしくお願いします!
キャラクターの個性については今作では特に力を入れた部分の1つなので、そこで面白さを感じてくれたのは素直に嬉しいです(^^)
演奏、ライブの描写は回を追うごとにどんどん濃度を濃くしていますので、読み進めていただければ演奏のシーンも楽しめると思います。
これからも応援よろしくお願いします!
- 染島ユースケ
- 2019年 02月27日 21時46分
[良い点]
読んでいて、リズムが良く、登場人物達や情景の描写も丁寧で、まるで本当に音楽そのものを読んでいるような気持ちにさせてくれる作品でした!
特に11話の奏介の「でも、俺達は全力で、真剣に遊んでるんだ」の台詞に、熱い思いが伝わってきて、とても好きに感じました!
[気になる点]
細かいところになってしまいますが、描写と台詞の間に行間を開けた方が、さらに読みやすい作品になるように感じました。
[一言]
Twitterにて紹介をいただき、拝読しました。
まだ11話までしか読めていませんが、これから先も継続して読ませていただきます!
読んでいて、リズムが良く、登場人物達や情景の描写も丁寧で、まるで本当に音楽そのものを読んでいるような気持ちにさせてくれる作品でした!
特に11話の奏介の「でも、俺達は全力で、真剣に遊んでるんだ」の台詞に、熱い思いが伝わってきて、とても好きに感じました!
[気になる点]
細かいところになってしまいますが、描写と台詞の間に行間を開けた方が、さらに読みやすい作品になるように感じました。
[一言]
Twitterにて紹介をいただき、拝読しました。
まだ11話までしか読めていませんが、これから先も継続して読ませていただきます!
- 投稿者: 退会済み
- 2019年 02月25日 09時13分
管理
感想&レビューありがとうございます! 特にレビューは久しぶりに頂いたので感激でした・:*+.\(( °ω° ))/.:+
レビューにあった「読める音楽」という表現は素敵だし、この作品の在り方を端的に表していると思いました。最高のレビューだったと思います。
これからも応援よろしくお願いします!
レビューにあった「読める音楽」という表現は素敵だし、この作品の在り方を端的に表していると思いました。最高のレビューだったと思います。
これからも応援よろしくお願いします!
- 染島ユースケ
- 2019年 02月25日 21時14分
[良い点]
凄く表現力がいいと思います。
視点の置き方がすごいのかな?
わからんけど兎に角いい。
[一言]
すみません。Twitterの方でもツイートさせていただきました、見てみてください。
凄く表現力がいいと思います。
視点の置き方がすごいのかな?
わからんけど兎に角いい。
[一言]
すみません。Twitterの方でもツイートさせていただきました、見てみてください。
- 投稿者: 退会済み
- 18歳~22歳 男性
- 2019年 02月20日 18時40分
管理
後から気づいたのですが、リプで宣伝させていただいた元のツイートは、随分前のものだったんですね(^^;
それにも関わらず作品に触れていただき、感想まで書いてくださってありがとうございます!ツイッターでもご紹介いただき、そちらも感謝です!
これも何かの縁かと思いますので、今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m
それにも関わらず作品に触れていただき、感想まで書いてくださってありがとうございます!ツイッターでもご紹介いただき、そちらも感謝です!
これも何かの縁かと思いますので、今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m
- 染島ユースケ
- 2019年 02月21日 15時38分
[良い点]
すごい青春でいいなと思いました。
自分も青春味わいたいなと思いました笑
[一言]
すごくおもしろかったのでこれからも読まさせていただきます!
すごい青春でいいなと思いました。
自分も青春味わいたいなと思いました笑
[一言]
すごくおもしろかったのでこれからも読まさせていただきます!
ありがとうございます!
これからもよろしくお願いします!
これからもよろしくお願いします!
- 染島ユースケ
- 2019年 02月14日 17時01分
[良い点]
読み始めたばかりですが面白いです!
投稿頑張ってください!
[一言]
ツイッターフォローさせて頂きました!
読み始めたばかりですが面白いです!
投稿頑張ってください!
[一言]
ツイッターフォローさせて頂きました!
- 投稿者: 退会済み
- 2019年 02月10日 08時58分
管理
フォローと感想ありがとうございますm(_ _)m
こちらからもフォロバさせていただきました!
こちらからもフォロバさせていただきました!
- 染島ユースケ
- 2019年 02月10日 11時45分
[良い点]
2話まで読ませて頂きました。
疾走感溢れるストーリーだと思います。
青春ストーリーで、音楽物
ポンポン進んでいく感じがいいなと思います。
[気になる点]
ロックを題材にするなら、もっとライブハウスの構造や目につくものを書き込んだ方が連想できるのでは?と思いました。
僕も元々R&Bという音楽をやっていたので、初めてライブハウスに行った時は心躍るものがあったのですが、読んでいてそれが感じられませんでした。
あと、ロックなので一発目に聞こえてくるのは、フロントマンの歌声よりも楽器隊の演奏だと思うんです。そこの表現は、はしょらない方が表現に厚みが生まれるのではないかと、個人的には思います。
ネット小説は基本的に横読みなので、ギュウギュウに詰めて書くと読みにくい傾向にあります。
小段落毎や、セリフ毎に改行するともっと読みやすくなると思いますよ。
2話まで読ませて頂きました。
疾走感溢れるストーリーだと思います。
青春ストーリーで、音楽物
ポンポン進んでいく感じがいいなと思います。
[気になる点]
ロックを題材にするなら、もっとライブハウスの構造や目につくものを書き込んだ方が連想できるのでは?と思いました。
僕も元々R&Bという音楽をやっていたので、初めてライブハウスに行った時は心躍るものがあったのですが、読んでいてそれが感じられませんでした。
あと、ロックなので一発目に聞こえてくるのは、フロントマンの歌声よりも楽器隊の演奏だと思うんです。そこの表現は、はしょらない方が表現に厚みが生まれるのではないかと、個人的には思います。
ネット小説は基本的に横読みなので、ギュウギュウに詰めて書くと読みにくい傾向にあります。
小段落毎や、セリフ毎に改行するともっと読みやすくなると思いますよ。
丁寧な感想ありがとうございます。
改善点の指摘も参考にした上で直せる部分は修正して、次回作以降に活かせる部分は活かしていこうと思います。
もし1ミリでも心の琴線に触れる部分がありましたら、今後ともよろしくお願いします。
改善点の指摘も参考にした上で直せる部分は修正して、次回作以降に活かせる部分は活かしていこうと思います。
もし1ミリでも心の琴線に触れる部分がありましたら、今後ともよろしくお願いします。
- 染島ユースケ
- 2019年 02月07日 15時42分
[良い点]
情景描写、説明、その他もはっきりしていて、とても勉強になりました。
[気になる点]
自分(ナスの覚醒)のアオハルは、遥か彼方へ旅行に行ってしまいました。しかも、片道切符で。
結局言いたいこと:青春っていいですね。
[一言]
人物同士触れ合い、情景の変化、それに説明。
これらがハッキリしていて、頭の中でアニメーションが浮かんできました。これからも一緒にがんばっていきましょう。
是非、自分の小説も見てくれると嬉しいです。
情景描写、説明、その他もはっきりしていて、とても勉強になりました。
[気になる点]
自分(ナスの覚醒)のアオハルは、遥か彼方へ旅行に行ってしまいました。しかも、片道切符で。
結局言いたいこと:青春っていいですね。
[一言]
人物同士触れ合い、情景の変化、それに説明。
これらがハッキリしていて、頭の中でアニメーションが浮かんできました。これからも一緒にがんばっていきましょう。
是非、自分の小説も見てくれると嬉しいです。
感想ありがとうございます!
この小説をきっかけにナスさんのアオハルが少しでも帰ってきてくれればいいのですが、いかがでしょうか?(^^;
4章以降はただの青春ストーリーだけじゃないシリアス寄りな展開になりそうですが、よろしければこの先も応援よろしくお願いしますm(_ _)m
現状積み本が多く、ナスさんの小説も絶対読みに行くと言い切れないのは申し訳ない限りですが、お互い執筆頑張りましょう!
この小説をきっかけにナスさんのアオハルが少しでも帰ってきてくれればいいのですが、いかがでしょうか?(^^;
4章以降はただの青春ストーリーだけじゃないシリアス寄りな展開になりそうですが、よろしければこの先も応援よろしくお願いしますm(_ _)m
現状積み本が多く、ナスさんの小説も絶対読みに行くと言い切れないのは申し訳ない限りですが、お互い執筆頑張りましょう!
- 染島ユースケ
- 2019年 01月25日 23時27分
[良い点]
グッと惹き込まれる1話に、何と形容すれば良いのか分からないけど、これから訪れるであろう二人の、喜怒哀楽、そして一抹の儚さがうかがえました。ガラスの歌声という表現に、ワールズエンドというタイトルの文言。きっと一筋縄じゃいかない青春物語なんだろうなぁって、心からゾクゾクというか、そわそわとする。端的に言って、先の気になる物語でした!
[一言]
これはすごく良さげな物語の予感! 定期的に読み進めてみようと思います。
グッと惹き込まれる1話に、何と形容すれば良いのか分からないけど、これから訪れるであろう二人の、喜怒哀楽、そして一抹の儚さがうかがえました。ガラスの歌声という表現に、ワールズエンドというタイトルの文言。きっと一筋縄じゃいかない青春物語なんだろうなぁって、心からゾクゾクというか、そわそわとする。端的に言って、先の気になる物語でした!
[一言]
これはすごく良さげな物語の予感! 定期的に読み進めてみようと思います。
- 投稿者: 退会済み
- 2019年 01月15日 20時47分
管理
すてきな感想ありがとうございます!
しかし、なかなか勘が鋭いですね(^^; 間もなく3章がクライマックスです。その後の4章以降では大きく話が動いて、まさに「一筋縄じゃいかない」展開がやってきそうです。
この先苦難が待ち受けるかもしれない奏介や彼方達の応援を、これからもよろしくお願いします!
しかし、なかなか勘が鋭いですね(^^; 間もなく3章がクライマックスです。その後の4章以降では大きく話が動いて、まさに「一筋縄じゃいかない」展開がやってきそうです。
この先苦難が待ち受けるかもしれない奏介や彼方達の応援を、これからもよろしくお願いします!
- 染島ユースケ
- 2019年 01月16日 12時08分
[一言]
甘酸っぱい青春物語……!とほんわかな気持ちになる一方、飛び抜けた歌唱力を持つ彼方がボーカル&ギターという奏介と同じポジションに着いたことに一抹の不安を感じる。
学生バンドであっても天才と比較される苦しみというのは平等なもので、四角となった彼らのバンドがどう評価されるのか、そしてある意味で焦点を当てられることとなる奏介がその評価をどう受け止めるのかが今後の展開として気になりますね!
甘酸っぱい青春物語……!とほんわかな気持ちになる一方、飛び抜けた歌唱力を持つ彼方がボーカル&ギターという奏介と同じポジションに着いたことに一抹の不安を感じる。
学生バンドであっても天才と比較される苦しみというのは平等なもので、四角となった彼らのバンドがどう評価されるのか、そしてある意味で焦点を当てられることとなる奏介がその評価をどう受け止めるのかが今後の展開として気になりますね!
感想ありがとうございます、久しぶりの感想で嬉しいです……!
4人になった彼らがどんな答えを出し、どんな評価を得るのか。これから楽しみにお待ちください!
4人になった彼らがどんな答えを出し、どんな評価を得るのか。これから楽しみにお待ちください!
- 染島ユースケ
- 2019年 01月11日 19時09分
― 感想を書く ―