感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[良い点]
 奇妙な外見や内面の人たちがたくましく朗らかに生きている世界は大好きです。交雑(遺伝子汚染)が理由といわれると諸星大二郎先生の『バイオの黙示録』なんかが頭に浮かんでしまい暗い画面作りになるのかと勝手に戦々恐々としましたが、今のところそうではないようで一安心だったり今後に期待……期待?したりです。
[気になる点]
 4話の種族について説明するシーンは、読みを()でくくるよりもルビを振るほうが好みです。(といっても本当に好みの問題ですが)
 あとはギルド絡みの設定描写が過度にゲーム的ではないかと感じましたが、このサイトではこれがスタンダードなんだよ!と言われれば返す言葉もありませんしね。
[一言]
 某ジャンル(なろうのボリューム層の流入は避けたいので特に名は伏せるがKFXという)のご縁で読ませていただきました。
 ネオクラシカルな異星ものSFはこのご時勢なかなかに貴重なイメージもあり、軽妙な掛け合いの裏で不穏な謎が展開しているストーリーも実に好みです。

 ……という趣旨の感想を10日以上前に書かせていただいたつもりが、うまく投稿できていなかったようで、どうにも気力が湧かず書き直しに今までかかってしまいました。しかも分量が半分になってるし……。
とまれ、楽しく読ませていただきました。今後のお話にも期待させていただきます。
  • 投稿者: Ren
  • 2018年 12月25日 21時57分
感想ありがとうございました!

ルビに関して、了解いたしました。
早速取り入れさせていただきます。

ギルドに関しては自分自身も安直だと思っている所ではございますが、
必要以上に独自世界にこだわるより、共通項を持たせた方が導入が安易と思い取り入れた次第です。お目溢し願います…。

一応の最終的な着地点は決めておりますが、
現状でもその場の思い付きで枝葉末節が増えて収拾できるかどうか…?
いやさ、なんとか完結させたいと思っておりますので、
今後もエウサラさん達との緑の揺り籠への同道、よろしくお願いいたします。
  • オイカワ ヨシヒト
  • 2018年 12月26日 01時23分
↑ページトップへ