感想一覧

▽感想を書く
<< Back 1 2
[一言]
読者が読者に対して「嫌なら読むな」という言葉は悪くは無いと思います。
また、なろうのような作者が読者に見せてやっている。という場でも悪くは無いと思います。
結局「嫌なら読むな」という言葉は読んでもらいたい人以外は使える言葉だと思うのです。
なろう作品がオナニーじゃなかったらなんなんだっていう話ですしね。
  • 投稿者: コマ
  • 2018年 11月24日 18時01分
 読者が読者に対してそれを言うのは、それこそどうかと思うなぁ。作者が言ってしまう以上に内輪が固まってるってことだから、母数がよほど大きくない限りはしぼんでいくだけだと思う。もちろん、煽りとかは除いてだけどね。
 見せてやってる、ってのもそりゃ別にいいとは思うけど、その場合も同じだろうし。結局作品の質の向上に繋がるかもしれない可能性を切り捨ててるってことでもあるし。

 あと思うのが、なろうに投稿して「読者に読んでもらいたくない人」というのは本当にいるのかな。これは本当に極論なんだけど、読まれたくない、批評されたくない、というのであれば投稿しなければいい。人の目に触れなければ読まれることはないからね。それか出版社にでも持ち込めばいい。
 多くの人の目に留まるなろうに投稿しておいて、読んでもらいたくないって言うのは筋が通らんでしょ。
  • moai008
  • 2018年 11月24日 23時18分
<< Back 1 2
↑ページトップへ