感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
人気が有ろうと無かろうと世に出しといて完結出来なきゃたかが知れてるよね。
人気が有ろうと無かろうと世に出しといて完結出来なきゃたかが知れてるよね。
- 投稿者: 退会済み
- 2021年 12月05日 14時44分
管理
エピソード1
[一言]
フィリオ王子は王に疎まれて僻地へと追いやられたのですよね?
王様にとっては王子の任務が失敗してほしいのだと思っていました。
(わざと足を引っ張る部下をよこしたり、軍の同行を認めなかった)
辺境伯にしても王子をあからさまに侮辱する態度をとったり、任務の妨害、鱗の買い叩き等の行為を行っていましたし、どう見ても”フィリオ王子の権力”を恐れているようには見えないんですが・・・
「王子からの届け物」を部下に届けさせて、それが途中で”高価な品物目当ての賊”に襲撃されて奪われたとしても辺境伯は”被害者”と言い張れるだろうし、王子の活躍が目障りな王都のお偉いさんは便乗するんじゃないかなー?って。
フィリオ王子は王に疎まれて僻地へと追いやられたのですよね?
王様にとっては王子の任務が失敗してほしいのだと思っていました。
(わざと足を引っ張る部下をよこしたり、軍の同行を認めなかった)
辺境伯にしても王子をあからさまに侮辱する態度をとったり、任務の妨害、鱗の買い叩き等の行為を行っていましたし、どう見ても”フィリオ王子の権力”を恐れているようには見えないんですが・・・
「王子からの届け物」を部下に届けさせて、それが途中で”高価な品物目当ての賊”に襲撃されて奪われたとしても辺境伯は”被害者”と言い張れるだろうし、王子の活躍が目障りな王都のお偉いさんは便乗するんじゃないかなー?って。
王様が失敗して欲しいのは間違っていません。救援要請だったらどうするんだ、は罰するための大義名分であって実際にそうであったとしたら何もしなかっただけですね。
辺境伯がフィリオをなめていたのもその通りです。当初はみんな『魔境を開拓なんて出来っこない、モンスターに食われて死んでしまう。』と考えていました。しかしフィリオが生存しており開拓も順調に進んでいる可能性が高い、という噂がオークションで高値をつけたドラゴンの鱗の話に乗っかって広まるのを防げない。結果開拓を失敗させるのが役割だった辺境伯は慌てている感じです。
王都のお偉いさんたちは王子の活躍が目障りというよりも内乱の火種になり得る王子を消してしまいたい、という思惑でそれをしてくれたら辺境伯が誰であるかはあまり重要視していません。
作者側の話なのですが自分は設定とか考えるのが好きでどうしても文章が長く、話が進まない感じになりがちです。
なのでこの物語は自分的には説明を削って読み易さを重視しているつもりです。
結果今回のようにうまく伝えられていないという未熟を晒してしまいました。今回ご指摘いただきました部分は本作内でもきちんと明示させていただきます。
これからもいろいろ感想やご指摘をいただければ幸いです。
辺境伯がフィリオをなめていたのもその通りです。当初はみんな『魔境を開拓なんて出来っこない、モンスターに食われて死んでしまう。』と考えていました。しかしフィリオが生存しており開拓も順調に進んでいる可能性が高い、という噂がオークションで高値をつけたドラゴンの鱗の話に乗っかって広まるのを防げない。結果開拓を失敗させるのが役割だった辺境伯は慌てている感じです。
王都のお偉いさんたちは王子の活躍が目障りというよりも内乱の火種になり得る王子を消してしまいたい、という思惑でそれをしてくれたら辺境伯が誰であるかはあまり重要視していません。
作者側の話なのですが自分は設定とか考えるのが好きでどうしても文章が長く、話が進まない感じになりがちです。
なのでこの物語は自分的には説明を削って読み易さを重視しているつもりです。
結果今回のようにうまく伝えられていないという未熟を晒してしまいました。今回ご指摘いただきました部分は本作内でもきちんと明示させていただきます。
これからもいろいろ感想やご指摘をいただければ幸いです。
- あお
- 2019年 05月22日 15時04分
[一言]
第二章 辺境伯家>届けても、届けなくてもまずい。
なら届けるための人員を出し、運送中に”賊”に積み荷を奪われてしまえばよい。
そうすれば辺境伯は被害者で、王家は”証拠”が無いので王子の辺境開発の成功を認めなくてよい。
悪いのは名もなき”賊”なのだ。(黒い笑み)
第二章 辺境伯家>届けても、届けなくてもまずい。
なら届けるための人員を出し、運送中に”賊”に積み荷を奪われてしまえばよい。
そうすれば辺境伯は被害者で、王家は”証拠”が無いので王子の辺境開発の成功を認めなくてよい。
悪いのは名もなき”賊”なのだ。(黒い笑み)
すみません、説明不足でした。
王子であるフィリオから届けてと言われた手紙が届かなかった(奪われた)→何やってんだ、生命に関わること(救援要請)とかだったらどうするんだ。王家からの命令を失敗したのか!!
で、罰が発生する感じです。
…つまりフィリオの方が黒かった??
王子であるフィリオから届けてと言われた手紙が届かなかった(奪われた)→何やってんだ、生命に関わること(救援要請)とかだったらどうするんだ。王家からの命令を失敗したのか!!
で、罰が発生する感じです。
…つまりフィリオの方が黒かった??
- あお
- 2019年 05月22日 02時18分
[良い点]
追いやられた者達の生き様が丁寧に描かれていました。職を失った魔法使いギンについていくことを決めるアルバーがよいキャラですね。強い引きになっており、その後の魔境開拓に興味がわいてきました。
他にも飽きさせない工夫がいくつも見受けられます。山脈を越えるためのドラゴンとの戦闘シーンは、迫力が感じられました。
元王太子フィリオはもう一人の主人公のようですね。追いやられたのと同時に、新たな戦いの火種を抱えてしまう等、悩みは尽きないようです。
チェスシーンといった安らぎのエピソードが挟まれていることにより、物語に緩急がついていました。続きが楽しみです。
今後の活動を応援しております。
追いやられた者達の生き様が丁寧に描かれていました。職を失った魔法使いギンについていくことを決めるアルバーがよいキャラですね。強い引きになっており、その後の魔境開拓に興味がわいてきました。
他にも飽きさせない工夫がいくつも見受けられます。山脈を越えるためのドラゴンとの戦闘シーンは、迫力が感じられました。
元王太子フィリオはもう一人の主人公のようですね。追いやられたのと同時に、新たな戦いの火種を抱えてしまう等、悩みは尽きないようです。
チェスシーンといった安らぎのエピソードが挟まれていることにより、物語に緩急がついていました。続きが楽しみです。
今後の活動を応援しております。
- 投稿者: ネット小説大賞運営チーム
- 2019年 04月18日 09時21分
感想ありがとうございます。
これからも精進させていただきます。
これからも精進させていただきます。
- あお
- 2019年 04月19日 02時21分
感想を書く場合はログインしてください。