感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
人名でその人の才能を判断するのはチートがないって言ってた割にご都合主義すぎないかな?
他はちょっと記憶の引き出しが性能良すぎること以外、チートっぽさなくて、テンポもいいのにそこだけがモヤモヤとする。
他はちょっと記憶の引き出しが性能良すぎること以外、チートっぽさなくて、テンポもいいのにそこだけがモヤモヤとする。
エピソード43
[一言]
毎日更新、お疲れ様っした!
楽しませてもらいました!ありがとうございます!
毎日更新、お疲れ様っした!
楽しませてもらいました!ありがとうございます!
エピソード255
お読みいただきありがとうございます。
今後ともご贔屓に。
今後ともご贔屓に。
- 結城慎二
- 2022年 08月18日 00時59分
[一言]
楽しく読ませていただいてます。
気になっているのは最近登場人物が増えてきて
この人誰だっけ?いつからいたっけ?
と言うことが多くなってきています
勝手な要望なのですが登場人物表や地図などあると
状況把握出来ますし感情移入もしやすいのではと思います
ご一考頂ければ幸いです
今後の展開にも期待してます
楽しく読ませていただいてます。
気になっているのは最近登場人物が増えてきて
この人誰だっけ?いつからいたっけ?
と言うことが多くなってきています
勝手な要望なのですが登場人物表や地図などあると
状況把握出来ますし感情移入もしやすいのではと思います
ご一考頂ければ幸いです
今後の展開にも期待してます
自分でも手元の資料見ながらじゃないと配役把握が難しくて、
よくそこにいない人物配置して「やべやべ」って言ってます。
今の章が一段落ついたらもう一度用語解説および人物紹介を挟もうと思います。
よくそこにいない人物配置して「やべやべ」って言ってます。
今の章が一段落ついたらもう一度用語解説および人物紹介を挟もうと思います。
- 結城慎二
- 2022年 04月23日 00時33分
[気になる点]
全員が「ははっ」と頭を下げる。
にやける。
いや、にやけないように努力はしようと思っているけど、やっぱりにやける。
にやける(若気る)
男性が女性のようになよなよとして色っぽい様子。
鎌倉・室町時代に男色を売る若衆を呼んだ言葉で、「男色を売る」の意味から「尻(特に肛門)」も意味するようになった語。
全員が「ははっ」と頭を下げる。
にやける。
いや、にやけないように努力はしようと思っているけど、やっぱりにやける。
にやける(若気る)
男性が女性のようになよなよとして色っぽい様子。
鎌倉・室町時代に男色を売る若衆を呼んだ言葉で、「男色を売る」の意味から「尻(特に肛門)」も意味するようになった語。
エピソード207
大辞林4.0によければ
にや・ける[3]
(動カ下一)〔「にやけ(若気)」を動詞化した語〕
①男が女のように色っぽい様子をする。(男が)変ににやにやして弱々しい態度をとる。「━・けた男」
②にやにやする。
〔近年②の意で用いることが多いが、本来は①の意〕
と書かれていまして、この場合②の意味で書いてます。
にや・ける[3]
(動カ下一)〔「にやけ(若気)」を動詞化した語〕
①男が女のように色っぽい様子をする。(男が)変ににやにやして弱々しい態度をとる。「━・けた男」
②にやにやする。
〔近年②の意で用いることが多いが、本来は①の意〕
と書かれていまして、この場合②の意味で書いてます。
- 結城慎二
- 2021年 12月29日 20時27分
[良い点]
小さなことからコツコツとやってるのが好感持てます。
人間真面目が一番
[一言]
21世期の文化水準に持っていくのは無理あるくないですか?目指すだけ無謀かと。
過程をすっ飛ばして文化水準あげるとどっかでぜったい歪みが生まれると思います。
あと,貴族連中もただただ処分するのではなく子供達引き取って教育して外交官にしたりとか(腐っても血筋がいいからそれも武器になるはず)上手いこと使い道考えた方がいいと思います。
小さなことからコツコツとやってるのが好感持てます。
人間真面目が一番
[一言]
21世期の文化水準に持っていくのは無理あるくないですか?目指すだけ無謀かと。
過程をすっ飛ばして文化水準あげるとどっかでぜったい歪みが生まれると思います。
あと,貴族連中もただただ処分するのではなく子供達引き取って教育して外交官にしたりとか(腐っても血筋がいいからそれも武器になるはず)上手いこと使い道考えた方がいいと思います。
- 投稿者: 六花
- 2021年 04月22日 21時20分
知識だけはある種のチートですが、
実現するためのチートを持っていないんで何をやるにも時間がかかります。
劇中ではまだ言及されていませんが、当面の目標は近代化です。
実現するためのチートを持っていないんで何をやるにも時間がかかります。
劇中ではまだ言及されていませんが、当面の目標は近代化です。
- 結城慎二
- 2021年 04月23日 21時15分
[良い点]
苦労せずに何かをやる事はとてもいいことだと思います。僕も昔体育の教師が苦労は美德ということを耳にタコができるほど散々言われ人生をダメにされた過去を持っています。まぁ、体育会系は頭がおかしい人の集まりです。
[気になる点]
なし
[一言]
何事もストレスフリーに生きることはとてもいいことだと思います!
苦労せずに何かをやる事はとてもいいことだと思います。僕も昔体育の教師が苦労は美德ということを耳にタコができるほど散々言われ人生をダメにされた過去を持っています。まぁ、体育会系は頭がおかしい人の集まりです。
[気になる点]
なし
[一言]
何事もストレスフリーに生きることはとてもいいことだと思います!
- 投稿者: 退会済み
- 23歳~29歳 男性
- 2021年 02月22日 21時05分
管理
エピソード156
過度なストレスのない世の中になるといいですよね。
- 結城慎二
- 2021年 02月23日 20時35分
― 感想を書く ―