感想一覧

▽感想を書く
[良い点]
作品タイトル『孤独と手を繋ぐ』とハンドルネーム『文月優』…
秀逸に過ぎる。
タイトルには無理無駄が全く無い。
テーマは『共生』や『絆』。
『孤独と向き合う』のではなくて『孤独と手を繋ぐ』は最高。
文月優先生の作品の愛読者の端に加えて下さい。
文月。確か日本の旧暦で秋か冬頃…⁇調べてみたい。
文、月、優。一字漢字のそれぞれの意味と字面、組み合わせ最高。
素晴らしいです。
[気になる点]
レイアウト、気にしましょう。

折角の優作品が年寄りのボクの眼では追いづらいです。

それ以外には気になる点はほぼ無いです。
[一言]
単段落、意味段落の基本を振り返って下さい。
改行やスペースは無駄に在る訳ではありません。

何故一般の文学書がライトノベルや児童文学書よりも不人気に陥りがちか。
ページ当たりの字数の密度が高いからです。

人は一般に必要以上に努力を欲しはしません。
効果とコストの関係からハードルが高いと言われる文学書の1番の短所が上記の例です。

ご考察下さい。

※もしもあえて狙いがあって密度が高い文体を選択しているとか、編集や打ち込み慣れ関連の事由なら要らぬアドバイスでした。深謝致します。
  • 投稿者: 大藤 匠
  • 40歳~49歳 男性
  • 2019年 07月17日 16時16分
大藤匠さん、御感想ありがとうございます!気になる点と一言、注目して読ませて頂きました。良いところも褒めて戴きありがとうございます!読んでくださる方々の視点に立つ、ということを忘れがちなので、次からは意識していきたいと思います。
追記)返信遅れてしまい、大変申し訳なく思います!
[一言]
|ω・`)ちら.

学生時代に似た様な事言ってた子が卒業後すぐに結婚してた…

まさかッ !?

|彡サッ.
かませさん、もの凄く返信遅くなって本当に申し訳ない。今更だけど、感想返しさせて頂きます。結婚を考えるのは色々安定してからだね。安定したらまず相手探しからだけど、ぶっちゃけめんどうくさい!(苦笑) 一生独身でもいいんじゃないかな...って思ってる。ぶっちゃけかませさんの方が早そう。これから暑くなるので、お身体には気をつけてください。ではまた!
↑ページトップへ