感想一覧
▽感想を書く[気になる点]
元ネタ説明のところの最初
ある男がチャーリー氏を嫌っていたのか、ある男をチャーリー氏が嫌っていたのか、よく分かりませんでした。
最後まで読むとお互いに嫌ってるようだけど、ある男の話ではじまるからある男がチャーリー氏を嫌っていた、の意味ですかね?
[一言]
ゲーマーにはすごい身に迫るお話だったw
本編を元ネタが食ってる勢いで興味深かったw
評判悪くてメアリースーで思い出すってあれか!あれだな!?私もプレイしたことはないけどアニメで改善されたって噂のあれだなきっと!と思ったらコメ欄で否定されてた。
では、それともあっちかな、寿命が短い一族かな…メアリースー案件な嫌われゲーム結構ありますね(笑)
元ネタ説明のところの最初
ある男がチャーリー氏を嫌っていたのか、ある男をチャーリー氏が嫌っていたのか、よく分かりませんでした。
最後まで読むとお互いに嫌ってるようだけど、ある男の話ではじまるからある男がチャーリー氏を嫌っていた、の意味ですかね?
[一言]
ゲーマーにはすごい身に迫るお話だったw
本編を元ネタが食ってる勢いで興味深かったw
評判悪くてメアリースーで思い出すってあれか!あれだな!?私もプレイしたことはないけどアニメで改善されたって噂のあれだなきっと!と思ったらコメ欄で否定されてた。
では、それともあっちかな、寿命が短い一族かな…メアリースー案件な嫌われゲーム結構ありますね(笑)
本作を閲覧していただきありがとうございます。
最初のある男はゲームを改悪した主犯格の男です。分かりにくくてすみません。
はい寿命が短い一族の方です。テイルズはアニメの方は改善された分まだマシな気がしますが、アレはファンが何年も待った末の所業ですからね……
メアリー・スーは作者でもある私自身自戒しなければ。
最初のある男はゲームを改悪した主犯格の男です。分かりにくくてすみません。
はい寿命が短い一族の方です。テイルズはアニメの方は改善された分まだマシな気がしますが、アレはファンが何年も待った末の所業ですからね……
メアリー・スーは作者でもある私自身自戒しなければ。
- 柊 風水
- 2019年 05月31日 19時15分
[一言]
是非、別視点の続編が読みたいです。
是非、別視点の続編が読みたいです。
- 投稿者: 退会済み
- 2018年 12月22日 19時57分
管理
本作を閲覧していただきありがとうございます。
一発ネタなのでもうしわけありませんが続編は考えていません。
皆様の想像にお任せします。
一発ネタなのでもうしわけありませんが続編は考えていません。
皆様の想像にお任せします。
- 柊 風水
- 2018年 12月22日 21時07分
[一言]
作品を読んだ後に感想欄を読みましたら、納得しました…
俺屍2…うん、あれはプロデューサー(名誉のために名前伏せ)とシナリオライターによる暴走を招いた主人公一族を蔑ろにしてメアリー・スー的なサブキャラ無双でしたわ…
しかも、そのサブキャラの元がプロデューサーが直接小説を書いて連載していた主人公だった上に、そっちで売れなかった反動で入れた感じでしたからねぇ…
なお、前作の俺屍リメイクでも、一部のキャラにプロデューサーが書いていた小説のキャラを入れたりしていましたから予兆があったとはいえ、あれ以上の物はなかったですわ…
かつて、天外魔境2やリンダキューブを手掛けていたとはいえ、晩年のプロデューサーのやらかしっぷりは全部帳消しになるぐらいに酷いものです…
なお、シナリオライターの女性ですが…サガフロのアセルス編と聖剣LOMの宝石泥棒を直接手掛けたという話でしたが、実は盗作疑惑出ていて…俺屍2でも同じことをやらしてるという話も出てたりと、色々黒い話がありました…
そんな黒歴史な出来事を思い出す作品で楽しめました。
作品を読んだ後に感想欄を読みましたら、納得しました…
俺屍2…うん、あれはプロデューサー(名誉のために名前伏せ)とシナリオライターによる暴走を招いた主人公一族を蔑ろにしてメアリー・スー的なサブキャラ無双でしたわ…
しかも、そのサブキャラの元がプロデューサーが直接小説を書いて連載していた主人公だった上に、そっちで売れなかった反動で入れた感じでしたからねぇ…
なお、前作の俺屍リメイクでも、一部のキャラにプロデューサーが書いていた小説のキャラを入れたりしていましたから予兆があったとはいえ、あれ以上の物はなかったですわ…
かつて、天外魔境2やリンダキューブを手掛けていたとはいえ、晩年のプロデューサーのやらかしっぷりは全部帳消しになるぐらいに酷いものです…
なお、シナリオライターの女性ですが…サガフロのアセルス編と聖剣LOMの宝石泥棒を直接手掛けたという話でしたが、実は盗作疑惑出ていて…俺屍2でも同じことをやらしてるという話も出てたりと、色々黒い話がありました…
そんな黒歴史な出来事を思い出す作品で楽しめました。
本作を閲覧していただきありがとうございます。
いやぁ、ゲームのシステムは魅力的で機会があればプレイしたいと思ってましたよ。
サブキャラも無双ではなくて、サポートキャラとして一族を導いていたら、もしかしたら人気が出て小説が売れる可能性があったはずなのに『余計に売れなくなるんじゃ……?』としか7.
シナリオライターの方も問題点を纏めたサイトで知りましたが、盗作の件は知りませんでした。と言うか一作目のシナリオライターを続投させた方が良かったのでは?
いやぁ、ゲームのシステムは魅力的で機会があればプレイしたいと思ってましたよ。
サブキャラも無双ではなくて、サポートキャラとして一族を導いていたら、もしかしたら人気が出て小説が売れる可能性があったはずなのに『余計に売れなくなるんじゃ……?』としか7.
シナリオライターの方も問題点を纏めたサイトで知りましたが、盗作の件は知りませんでした。と言うか一作目のシナリオライターを続投させた方が良かったのでは?
- 柊 風水
- 2018年 12月07日 18時30分
[良い点]
女性主人公の方が勇者で男性主人公の方が聖女という発想が面白いと思いました!
[一言]
これ読んでて私も1つ、前作が名作でその続編がメアリー・スー化した作品が脳裏に浮かびまして…
もしかして:俺の屍を越えてゆけ2
ですか?
女性主人公の方が勇者で男性主人公の方が聖女という発想が面白いと思いました!
[一言]
これ読んでて私も1つ、前作が名作でその続編がメアリー・スー化した作品が脳裏に浮かびまして…
もしかして:俺の屍を越えてゆけ2
ですか?
本作を閲覧していただきありがとうございます。
はいそれです。と言うか分かる人には分かっちゃうみたいですね……
正直炎上の詳細を書かれたサイトを見て思った事は、『そのキャラを主人公にした独立した別のゲームを作れば良かったのに』としか。
そうすれば此処まで酷くならずに済んだのにと思うのですが……
はいそれです。と言うか分かる人には分かっちゃうみたいですね……
正直炎上の詳細を書かれたサイトを見て思った事は、『そのキャラを主人公にした独立した別のゲームを作れば良かったのに』としか。
そうすれば此処まで酷くならずに済んだのにと思うのですが……
- 柊 風水
- 2018年 12月04日 17時40分
[一言]
歴代の人気作品
新作が酷評まみれ
メアリー・スー
...ゼスティリアですかね?
歴代の人気作品
新作が酷評まみれ
メアリー・スー
...ゼスティリアですかね?
本作を閲覧していただきありがとうございます。
それではありませんが、そのゲームも中々酷いみたいですね……
作中で書かれていた内容は殆ど私の想像で書かれた物です。
ただ、私がそのゲームを知ったのは兄が当時買っていたゲーム雑誌で何度か特集を組んでいたので知ったのです。
だから何で炎上したのかな? と思ってネットで調べたら……と言う感じで知りました。
それではありませんが、そのゲームも中々酷いみたいですね……
作中で書かれていた内容は殆ど私の想像で書かれた物です。
ただ、私がそのゲームを知ったのは兄が当時買っていたゲーム雑誌で何度か特集を組んでいたので知ったのです。
だから何で炎上したのかな? と思ってネットで調べたら……と言う感じで知りました。
- 柊 風水
- 2018年 12月04日 16時13分
[良い点]
ヒルダ達がゲームの修正パッチの役割だったのか若しくは次回作の主人公だったのか色々想像できて面白かったです。
ヒルダ達がゲームの修正パッチの役割だったのか若しくは次回作の主人公だったのか色々想像できて面白かったです。
本作を閲覧していただきありがとうございます。
そこは読者様の想像にお任せします(笑)
ただ、唯一神の姿はチャーリー・吉川の姿にそっくりだと言う裏話があります。
そこは読者様の想像にお任せします(笑)
ただ、唯一神の姿はチャーリー・吉川の姿にそっくりだと言う裏話があります。
- 柊 風水
- 2018年 12月03日 21時59分
感想を書く場合はログインしてください。