感想一覧
▽感想を書く[一言]
犬は飼い主に媚を売り、外に繋がれて怪しいものに吠えて散々仕事をして餌を貰います。
猫は飼い主を顧みず、自由気ままに餌の時間に帰るだけでも室内で飼われ安寧な生涯を送ります。
日向ぼっこでも誰に構うことなく足を延ばし全身に日の光を浴びても文句を言われない、勝ち組。
仕事をしないのが仕事。
猫天晴れ!
犬は飼い主に媚を売り、外に繋がれて怪しいものに吠えて散々仕事をして餌を貰います。
猫は飼い主を顧みず、自由気ままに餌の時間に帰るだけでも室内で飼われ安寧な生涯を送ります。
日向ぼっこでも誰に構うことなく足を延ばし全身に日の光を浴びても文句を言われない、勝ち組。
仕事をしないのが仕事。
猫天晴れ!
読んでいただきありがとうございます。
うちの猫は臆病なので日向ぼっこでも丸くなって寝ます。
首輪もさせてくれない家庭内野良。
子猫時代が悲惨だったせいでしょうか。拾った時は医者に見放されるレベルでしたので。
だから日向ぼっこをしている姿が愛しいです。
このまま彼女(メス)の平和が続くことを願います。
>仕事をしないのが仕事。
>猫天晴れ!
そう言っていただくと嬉しいです。
猫に代わってお礼申し上げます♪
うちの猫は臆病なので日向ぼっこでも丸くなって寝ます。
首輪もさせてくれない家庭内野良。
子猫時代が悲惨だったせいでしょうか。拾った時は医者に見放されるレベルでしたので。
だから日向ぼっこをしている姿が愛しいです。
このまま彼女(メス)の平和が続くことを願います。
>仕事をしないのが仕事。
>猫天晴れ!
そう言っていただくと嬉しいです。
猫に代わってお礼申し上げます♪
- 古都ノ葉
- 2018年 12月17日 00時08分
[一言]
なんとっ!
百年も生きておられるのですか。百年というと……古都ノ葉さんの自称とどちらが上でしょうかね( ̄▽ ̄)←こら。
「みてみん」で、『アンニュイ』というタイトルの画像がふたつあります。ひとつは私の描いたトイプードル、もうひとつは他のかたの猫画像。
……人間じゃないのかいっ(笑)
なんとっ!
百年も生きておられるのですか。百年というと……古都ノ葉さんの自称とどちらが上でしょうかね( ̄▽ ̄)←こら。
「みてみん」で、『アンニュイ』というタイトルの画像がふたつあります。ひとつは私の描いたトイプードル、もうひとつは他のかたの猫画像。
……人間じゃないのかいっ(笑)
読んでいただきありがとうございます。
>百年も生きておられるのですか。
私が勝っています。
ここはに負けているのは色気だけ(笑)
>「みてみん」で、『アンニュイ』
見に行って来ます。
ちなみにうちの猫ここはは十八禁の身体をしています。黒猫だけど脇とおマタが白毛混じりという。「裸のマハ」スタイルなら超ヤバいお猫様です。(ナイショ)
>百年も生きておられるのですか。
私が勝っています。
ここはに負けているのは色気だけ(笑)
>「みてみん」で、『アンニュイ』
見に行って来ます。
ちなみにうちの猫ここはは十八禁の身体をしています。黒猫だけど脇とおマタが白毛混じりという。「裸のマハ」スタイルなら超ヤバいお猫様です。(ナイショ)
- 古都ノ葉
- 2018年 12月13日 23時15分
[良い点]
冒頭からとても詩的な表現で、猫ちゃんの世界に入り込みました。
そして、ラスト「小春日和の君は無敵だ」の一文に、大きく頷く私。
小春日和、て冬の季語ですよね~
でも、そろそろ本格的に寒くなってきて、猫ちゃんには辛い時期かな?
そんなことまで考える、微笑ましい猫ちゃん賛歌だと思います。
冒頭からとても詩的な表現で、猫ちゃんの世界に入り込みました。
そして、ラスト「小春日和の君は無敵だ」の一文に、大きく頷く私。
小春日和、て冬の季語ですよね~
でも、そろそろ本格的に寒くなってきて、猫ちゃんには辛い時期かな?
そんなことまで考える、微笑ましい猫ちゃん賛歌だと思います。
読んでいただきありがとうございます。
日向ぼっこをしている猫を見ると「ああ、お前には勝てない」といつも思います。邪魔しないようにそっとそっと動きますが、そんな時に限って私、滑るんですよね~(苦笑)
実は寒さに負けてくれないかなと飼い主は密かに思っております。そうすれば抱っこさせてくれるのではないかと(うちの猫は抱っこ嫌い)
お願い、私の愛を受け取って(笑)
日向ぼっこをしている猫を見ると「ああ、お前には勝てない」といつも思います。邪魔しないようにそっとそっと動きますが、そんな時に限って私、滑るんですよね~(苦笑)
実は寒さに負けてくれないかなと飼い主は密かに思っております。そうすれば抱っこさせてくれるのではないかと(うちの猫は抱っこ嫌い)
お願い、私の愛を受け取って(笑)
- 古都ノ葉
- 2018年 12月13日 15時40分
[良い点]
確かに、無敵!
様子が目に浮かびますね。それだけで、癒されます。
心温まる詩を、ありがとうございました(≧▽≦)
確かに、無敵!
様子が目に浮かびますね。それだけで、癒されます。
心温まる詩を、ありがとうございました(≧▽≦)
読んでいただきありがとうございます。
動物が安心してまどろんでいる場所は人間にとっても良い環境だと思います。
冬の寒さや辛さを忘れさせてくれる時間な気がしました。
ゆっくりのんびり暖かく。
人間も日向ぼっこを楽しめると良いですね。
動物が安心してまどろんでいる場所は人間にとっても良い環境だと思います。
冬の寒さや辛さを忘れさせてくれる時間な気がしました。
ゆっくりのんびり暖かく。
人間も日向ぼっこを楽しめると良いですね。
- 古都ノ葉
- 2018年 12月11日 21時50分
[良い点]
紡がれた言葉から、冬の空気感が伝わって来ます。
ここはちゃんは黒猫だったのか。
動物の寝姿を見ていると、幸福であって欲しいなと思うし、こちらも幸福な気持ちにさせてくれますよね。
紡がれた言葉から、冬の空気感が伝わって来ます。
ここはちゃんは黒猫だったのか。
動物の寝姿を見ていると、幸福であって欲しいなと思うし、こちらも幸福な気持ちにさせてくれますよね。
読んでいただきありがとうございます。
はい。ここはは黒猫です。
猫の毛色占い(!)で黒は大人しく賢いとありましたが、おもいっきり臆病で神経質です。だから日向ぼっこしていると安心できます。くつろいでくれる姿は私にとって癒しです。
長生きは猫子さんを目標としているのかも知れません(笑)
はい。ここはは黒猫です。
猫の毛色占い(!)で黒は大人しく賢いとありましたが、おもいっきり臆病で神経質です。だから日向ぼっこしていると安心できます。くつろいでくれる姿は私にとって癒しです。
長生きは猫子さんを目標としているのかも知れません(笑)
- 古都ノ葉
- 2018年 12月11日 21時46分
[一言]
読ませていただきました。
すごくあたたかな気持ちになれる、素敵な詩でした。
小春日和の縁側で丸くなった猫と、おだやかな陽射しのあたたかさ。日常のなにげない光景にあるささやかな幸福感が、行間から滲み出しているようです。
すくない文字で、そんな情景を描き出されていて、感心しました。
陽だまりに猫。たしかに無敵かも。
読ませていただきました。
すごくあたたかな気持ちになれる、素敵な詩でした。
小春日和の縁側で丸くなった猫と、おだやかな陽射しのあたたかさ。日常のなにげない光景にあるささやかな幸福感が、行間から滲み出しているようです。
すくない文字で、そんな情景を描き出されていて、感心しました。
陽だまりに猫。たしかに無敵かも。
読んでいただきありがとうございます。
ほっこりすると言っていただきありがたいです。
丸くなった猫を見るとある意味安心です。ベランダで植木鉢を倒し、その上でジェックストリームかます(ここはの技・回転し身体を擦りつける)ので(笑)
それゆえの可愛さもありますが(猫バカ)
これから寒くなりますがお身体にご注意下さいね。
ほっこりすると言っていただきありがたいです。
丸くなった猫を見るとある意味安心です。ベランダで植木鉢を倒し、その上でジェックストリームかます(ここはの技・回転し身体を擦りつける)ので(笑)
それゆえの可愛さもありますが(猫バカ)
これから寒くなりますがお身体にご注意下さいね。
- 古都ノ葉
- 2018年 12月08日 17時28分
[良い点]
ほっこりです。
百年、千年って言う、猫の勝利宣言がいいですね。
》食いちぎった新聞紙を前に
ぶんどった靴ヒモを後ろに
この文が好きです。ちょっと困った行動だけど、すごく微笑ましい。どや顔の猫ちゃんが目に浮かびました(笑)
ほっこりです。
百年、千年って言う、猫の勝利宣言がいいですね。
》食いちぎった新聞紙を前に
ぶんどった靴ヒモを後ろに
この文が好きです。ちょっと困った行動だけど、すごく微笑ましい。どや顔の猫ちゃんが目に浮かびました(笑)
読んでいただきありがとうございます。
>百年、千年って言う、猫の勝利宣言がいいですね。
人間と猫は時間の流れ方が違いますよね。人より短命なんですけれど、なんかすごーーく長生き出来るのではないかと想像する余地を持っている生き物だと思います。
新聞紙だけではなく段ボールもよく食いちぎってます(笑)
その自由さに私は引かれてやみません。
どや顔で冬のモフモフはたまりませんよ~♪
>百年、千年って言う、猫の勝利宣言がいいですね。
人間と猫は時間の流れ方が違いますよね。人より短命なんですけれど、なんかすごーーく長生き出来るのではないかと想像する余地を持っている生き物だと思います。
新聞紙だけではなく段ボールもよく食いちぎってます(笑)
その自由さに私は引かれてやみません。
どや顔で冬のモフモフはたまりませんよ~♪
- 古都ノ葉
- 2018年 12月05日 23時27分
[一言]
貴重な冬の日差しを受けて、まどろむ猫様の姿が浮かびます
詩人が最後に「わかっているよ」と見守り目線で告げる部分に、よりほんわかした余韻を感じました
百年後、当然のようにそこにまどろむ猫様は、きっとこの詩にあるように、のんびりと生きているのでしょう
貴重な冬の日差しを受けて、まどろむ猫様の姿が浮かびます
詩人が最後に「わかっているよ」と見守り目線で告げる部分に、よりほんわかした余韻を感じました
百年後、当然のようにそこにまどろむ猫様は、きっとこの詩にあるように、のんびりと生きているのでしょう
読んでいただきありがとうございます。
>貴重な冬の日差しを受けて、まどろむ猫様の姿が浮かびます
まさしくそれを言いたかったです。
汲み取っていただきありがとうございます。
日時計のように場所を移動してゆく姿が何ともいえない家庭内野良です。
「のんびり」を見ていると心に余裕が出来る気がします。
百年先にもその姿を見せて欲しい(私はいませんが・笑)
>貴重な冬の日差しを受けて、まどろむ猫様の姿が浮かびます
まさしくそれを言いたかったです。
汲み取っていただきありがとうございます。
日時計のように場所を移動してゆく姿が何ともいえない家庭内野良です。
「のんびり」を見ていると心に余裕が出来る気がします。
百年先にもその姿を見せて欲しい(私はいませんが・笑)
- 古都ノ葉
- 2018年 12月05日 18時53分
[良い点]
ここは様のお姿が目に浮かびます。
おそらく、猫族の皆様は、
われわれは人間より進化している。人間よりえらいのだ。だっていつも幸せだもの。とお考えなのでしょうね(笑)。
ここは様のお姿が目に浮かびます。
おそらく、猫族の皆様は、
われわれは人間より進化している。人間よりえらいのだ。だっていつも幸せだもの。とお考えなのでしょうね(笑)。
読んでいただきありがとうございます。
猫族は幸せを楽しむことが上手い、というのに大賛成です。
ここはは幼猫の時に悲惨な育ち方をしたので、これ以上ないくらい愛情を与えているのですが、受け取ってくれません(笑)
足るを知る。
動物が人間より偉いのは本能でそこに気づいているからかも知れませんね。
猫族は幸せを楽しむことが上手い、というのに大賛成です。
ここはは幼猫の時に悲惨な育ち方をしたので、これ以上ないくらい愛情を与えているのですが、受け取ってくれません(笑)
足るを知る。
動物が人間より偉いのは本能でそこに気づいているからかも知れませんね。
- 古都ノ葉
- 2018年 12月05日 18時47分
[良い点]
企画ご参加ありがとうございます。
「んなぁ」というのが、なんとものんびりと平和で、可愛らしいですね。
>ゆるゆると過ぎゆく時間に勝利宣言をする
はっとさせられる表現です。
人間は時間に振り回されてばかりですが、動物はそうではない。
百年でも千年でも生きていけそうですね。
とても温かい詩をありがとうございました。
企画ご参加ありがとうございます。
「んなぁ」というのが、なんとものんびりと平和で、可愛らしいですね。
>ゆるゆると過ぎゆく時間に勝利宣言をする
はっとさせられる表現です。
人間は時間に振り回されてばかりですが、動物はそうではない。
百年でも千年でも生きていけそうですね。
とても温かい詩をありがとうございました。
読んでいただきありがとうございます。
「冬」をテーマとして考えた時、寒さや厳しさも思いつきましたが、反対に暖かさやぬくもりも含まれている気がしました。
その時、猫の日向ぼっこを見てこれにしようと。
肩の力を抜いてのんびり立ち向かうことが「冬」に勝つ秘訣かも知れません(笑)
詩の企画を立てていただき感謝します。
「冬」をテーマとして考えた時、寒さや厳しさも思いつきましたが、反対に暖かさやぬくもりも含まれている気がしました。
その時、猫の日向ぼっこを見てこれにしようと。
肩の力を抜いてのんびり立ち向かうことが「冬」に勝つ秘訣かも知れません(笑)
詩の企画を立てていただき感謝します。
- 古都ノ葉
- 2018年 12月05日 01時18分
感想を書く場合はログインしてください。