感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 Next >> 
[一言]
この主人公転生とかしなくても転生条件レベルの事故おこしてんじゃねえか?
  • 投稿者: Dec
  • 2021年 04月18日 23時37分
>Dec様。
 お読みいただき、感想までありがとうございます。
異世界でも普通に暮らしている時点で普通じゃない主人公ですので、確かに、ですね(^_^;)。
  • くまきち
  • 2021年 04月20日 07時27分
[一言]
おまちしておりました!
 こんにちは。コメントをありがとうございます。
かなり間が空いてしまっていますが、引き続きお楽しみいただけたら幸いです。
  • くまきち
  • 2020年 07月27日 10時29分
[良い点]
よいお年を!!!



  • 投稿者: 猫伯爵
  • 2019年 12月31日 16時53分
 こんばんは。
今年は何度も感想をいただき、ありがとうございます。途中で間が開いてしまってすみません。
 活動報告の方になりますが、【本日付~】のショートをこれから投稿します。本編の季節がまだ夏なので、こちらに投下することにしました。
そちらもお楽しみいただけたら幸いです。
 良いお年をお迎えください。
  • くまきち
  • 2019年 12月31日 19時41分
[一言]
お話が面白いの楽しみに読んでいます。異世界にどっぷり浸かってしまうのは何気に現世から消えてしまいそうで怖い、でもどちらにも属さなくて宙ぶらりんな気もする。そんな主人公の気持ちがちょっとわかる気もします。これからも更新続けて頑張ってくださいね。
 お読みいただき、感想までありがとうございます。
別世界を行き来していることで起こる問題なども、これから少しずつ降りかかります。
のんびり更新になっていますが、引き続きお楽しみいただけたら幸いです。
  • くまきち
  • 2019年 12月20日 19時54分
[良い点]
おっ、連載再開ですね、おかえりなさい!!!

作者様の近況の忙しさを鑑みると…、のんびり待っておこうと思っていましたので早めの復帰は嬉しいです(でも無理はなさらずに)!!!

あっ、でも作者様のこれからされていく経験が作品作りの糧になるのかもしれませんね!!

とにかくおかえりなさい!!!

  • 投稿者: 猫伯爵
  • 2019年 11月11日 18時04分
 いつもありがとうございます。
一ヶ月もお待たせして、返信まで遅くなり、すみません。
 まだ仕事と投稿の調整がうまくつかず、しばらくは不定期になります。
次は早めに投稿できるように頑張ります。
  • くまきち
  • 2019年 11月17日 18時00分
[良い点]
最近読み始めました
退職するまでが面白かったです

[気になる点]
今60話くらいまで読みました
パンケーキを焼くのに使った粉が砂の様な細かさって意味不明です
砂ってかなり粒子が粗いですよ?
  • 投稿者: ぺら汚
  • 40歳~49歳 男性
  • 2019年 10月29日 10時01分
 お読みいただき、感想までありがとうございます。
再就職までの話が長すぎたのですが、そう言っていただけて嬉しいです。
 自分の中では粉砂糖のような細かいイメージだったのですが、少し表現を変えてみます。
ありがとうございます。
  • くまきち
  • 2019年 10月31日 10時39分
[一言]
とりあえずこれ以上安達の同類は要らんだろう。それとバカ二人はなんで殺人未遂にならんのよ
  • 投稿者: Dec
  • 2019年 09月10日 08時15分
 お読みいただき、コメントまでありがとうございます。
故意ではなくても情状酌量の余地もなさそうなダメっぷりですからね…。とりあえず、安達三号まで登場しないように気を付けます。
  • くまきち
  • 2019年 09月10日 12時25分
[気になる点]
0話から21話までが長すぎ。
丁寧な描写というよりは説明的に成っていて読み疲れます。
[一言]
異世界に行くまでに長すぎて挫折しました。
説明的な文章のせいで非常に疲れます。
書きたいこと=読みたいことでは無い。
読み手のことも考えてください。

例えるなら
目の前にステーキを出されて
「こちら兵庫県豊岡市の畜産家が精魂込めて作りあげた黒毛和牛の最高峰 神戸ビーフのA5ランクのどこそこの部位で…
ソースは淡路島特産の玉ねぎをつかい…こちらはフランスボルドーより取り寄せましたどっしりとしたボディが特徴の…」と15分位説明されながら食べるのか
「こちら神戸ビーフのシャリアピンステーキで御座います。こちらのポートワインも御一緒にどうぞ。それではごゆっくり。」とされるのが良いか。

人それぞれだと思いますが私は 後者のほうが美味しい時間を得ることが出来ると思います。

 途中まででもお読みいただき、コメントまでありがとうございます。
前章は特に、実際にあった出来事をまとめたものなので長くなりました。次作に反映させたいと思います。
  • くまきち
  • 2019年 09月10日 12時22分
[良い点]
プロローグが長いけれど飽きずに読めるのはスゴい
[一言]
更新がんばって下さい
 お読みいただき、感想までありがとうございます。
そう言っていただけて大変嬉しいです。
 この先も、場所が変わってものんびり過ごしていますが、お楽しみいただけたら幸いです。
  • くまきち
  • 2019年 09月04日 14時05分
[一言]
筍、高いんですよ!
日本人は特に何でも食べれるか、恐らく試した民族だと思います。
その集大成が現在な訳ですから、先人のチャレンジャー精神には頭が下がります。
  • 投稿者: 1日目
  • 2019年 08月29日 18時38分
 コメントまでありがとうございます。
筍は家の裏に竹藪があったので、次々と生えて床まで破る厄介なヤツ扱いでした…。なので作中でも食べてやりました(笑)。
買うと高いんですよね。金額を見て驚いた覚えがあります。
 これからも似ている食材は、主人公にガンガン食べてもらおうと思っています。
  • くまきち
  • 2019年 08月30日 07時33分
1 2 Next >> 
↑ページトップへ