感想一覧
▽感想を書く[良い点]
最後の一言を見てからもう一度読み直すと、とても分際でといえないくらいにドブネズミの言葉に重みが感じられて、複雑な心境になりました。
個人的には、ドブネズミが出した例えがカマキリだったら話を聞く前に察しがついただろうと思うのですが、カバキコマチグモは知らなかったので、読み進めるまでに一瞬何の事だろうと考える間が生じ、明かされた時の溜め息が漏れる感覚はカマキリだったなら得られなかった気がします。
供する行為自体が本能のカバキコマチグモとは違ってむしろ、自分が生き残る為に子を犠牲にしているのも、それはそれで本能とはいえ、何ともいえない後味の悪さを感じさせました。
今後の活動を応援しております。
最後の一言を見てからもう一度読み直すと、とても分際でといえないくらいにドブネズミの言葉に重みが感じられて、複雑な心境になりました。
個人的には、ドブネズミが出した例えがカマキリだったら話を聞く前に察しがついただろうと思うのですが、カバキコマチグモは知らなかったので、読み進めるまでに一瞬何の事だろうと考える間が生じ、明かされた時の溜め息が漏れる感覚はカマキリだったなら得られなかった気がします。
供する行為自体が本能のカバキコマチグモとは違ってむしろ、自分が生き残る為に子を犠牲にしているのも、それはそれで本能とはいえ、何ともいえない後味の悪さを感じさせました。
今後の活動を応援しております。
- 投稿者: ネット小説大賞運営チーム
- 2021年 06月28日 19時09分
ネット小説大賞様、お忙しいなか私の作品を選んで読んでいただき、感想まで書いていただけたことを嬉しさとともに光栄に感じております。今後も慢心せず、日々精進を重ねながら、己のペースで邁進していきたいと思っております。感想ありがとうございます!
- 混沌加速装置
- 2021年 07月01日 05時48分
[良い点]
素敵な作品です。
読者に想像力を委ねながらも、明確な結末が提示されていると感じました。
個人的な印象ですが
『覚醒』はCGを駆使した滑らかな美しい映像、
『邂逅』は古いノイズの効いたフィルム映画、でありました。
ネズミの口元だけがカタカタ動いているような気持ち悪さがありながらも
子供の頃の遠く懐かしい記憶のような、
そんな不思議な感覚に興奮を覚えました。
[一言]
独特の世界観がすごく好きです。
完結済みの長編もじっくり読ませていただきますね^^
素敵な作品です。
読者に想像力を委ねながらも、明確な結末が提示されていると感じました。
個人的な印象ですが
『覚醒』はCGを駆使した滑らかな美しい映像、
『邂逅』は古いノイズの効いたフィルム映画、でありました。
ネズミの口元だけがカタカタ動いているような気持ち悪さがありながらも
子供の頃の遠く懐かしい記憶のような、
そんな不思議な感覚に興奮を覚えました。
[一言]
独特の世界観がすごく好きです。
完結済みの長編もじっくり読ませていただきますね^^
KEY-STUさん、感想ありがとうございます!
場面を映像で脳内再生していただいて嬉しいです(*´꒳`*)
私の表現したかった感覚がそのまま伝わったようで、いただいた感想を読みながら感動しております。
少しでも作品を楽しんでいただけたのでしたら、作者としてこれ以上の喜びはありません(о´∀`о)
場面を映像で脳内再生していただいて嬉しいです(*´꒳`*)
私の表現したかった感覚がそのまま伝わったようで、いただいた感想を読みながら感動しております。
少しでも作品を楽しんでいただけたのでしたら、作者としてこれ以上の喜びはありません(о´∀`о)
- 混沌加速装置
- 2021年 03月27日 03時05分
[良い点]
読んでオチは解った……と思う。
しかし出だしが解らなくなった。
“私”、は人間だよな、床をはがしたってことはまだ肉体が生きているのか、いや室内? 外が見えていたのに?
違うな。家が吹き飛ばれたか、老朽化したか。
どちらにせよ死んだドブネズミと会話できる私が、通常の状態とは考え難い。
泥の温度がわかるし匂いもわかる。死と生の境目だろうか。それに別の異臭ってつまり私の匂いだよね。つまりこの説は有力。
読み返せば黒い鳥というのも、死骸をついばむことを想起させる。
まてまて、もしや邂逅が先で覚醒が後の出来事なのか? むむむ、しかし。
などと理解力のない僕は色々考えました。
しかしそれを含めて面白い。
なんだか不思議な作品。
読んでオチは解った……と思う。
しかし出だしが解らなくなった。
“私”、は人間だよな、床をはがしたってことはまだ肉体が生きているのか、いや室内? 外が見えていたのに?
違うな。家が吹き飛ばれたか、老朽化したか。
どちらにせよ死んだドブネズミと会話できる私が、通常の状態とは考え難い。
泥の温度がわかるし匂いもわかる。死と生の境目だろうか。それに別の異臭ってつまり私の匂いだよね。つまりこの説は有力。
読み返せば黒い鳥というのも、死骸をついばむことを想起させる。
まてまて、もしや邂逅が先で覚醒が後の出来事なのか? むむむ、しかし。
などと理解力のない僕は色々考えました。
しかしそれを含めて面白い。
なんだか不思議な作品。
雷然さん、感想ありがとうございます!
どうやら私の術中にハマって頂けたようで(*´ω`*)
あえて『どういう世界観だよ、これ?』と思わせて読者の方に色々と想像させるのが狙いです。
いつも素晴らしい感想を書いていただき本当に感謝です(*´ω`*)
どうやら私の術中にハマって頂けたようで(*´ω`*)
あえて『どういう世界観だよ、これ?』と思わせて読者の方に色々と想像させるのが狙いです。
いつも素晴らしい感想を書いていただき本当に感謝です(*´ω`*)
- 混沌加速装置
- 2020年 04月27日 13時29分
[一言]
文章も構成もなめらかで、綺麗です。
そして、大変不思議な感情をいだきました。ネズミと私から漂う退廃的な雰囲気がそうさせているのでしょうか。
「ひとりになりたい」と言いながら誰かに語り掛けずにはいられないネズミが、なんともいいしれぬ哀れさを誘いますね。
文章も構成もなめらかで、綺麗です。
そして、大変不思議な感情をいだきました。ネズミと私から漂う退廃的な雰囲気がそうさせているのでしょうか。
「ひとりになりたい」と言いながら誰かに語り掛けずにはいられないネズミが、なんともいいしれぬ哀れさを誘いますね。
- 投稿者: 退会済み
- 2018年 12月12日 10時03分
管理
作品への一言、ありがとうございます。
自分でも気に入っている作品なので、感想を頂けたことを大変嬉しく思います。
自分でも気に入っている作品なので、感想を頂けたことを大変嬉しく思います。
- 混沌加速装置
- 2018年 12月19日 15時26分
[良い点]
独りになりたいと言いながらどちらもこうやって遣り取りしているところがなんともいえない味があります。
[気になる点]
雰囲気が濃厚に漂う話なので、会話文を続けている箇所だけ雰囲気が薄れるのが惜しかったです。
[一言]
派手に話が動くでもないのに、妙に興味惹かれる話でした。
独りになりたいと言いながらどちらもこうやって遣り取りしているところがなんともいえない味があります。
[気になる点]
雰囲気が濃厚に漂う話なので、会話文を続けている箇所だけ雰囲気が薄れるのが惜しかったです。
[一言]
派手に話が動くでもないのに、妙に興味惹かれる話でした。
ご感想を寄せていただきありがとうございます。
地の文と会話文との雰囲気を同じようなバランスに保つのが課題のようですね。
これからも研鑽に努めようと思います。
地の文と会話文との雰囲気を同じようなバランスに保つのが課題のようですね。
これからも研鑽に努めようと思います。
- 混沌加速装置
- 2018年 12月09日 22時42分
感想を書く場合はログインしてください。