感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
早速の更新読ませていただきました。
今回エルフ族との出会い、エルフからの『人間は精霊が見えない説』これは主人公の謎めいた所をエルフに抱かせていてこれからストーリーが発展しそうな、そんな緊張感に高評価です。
[気になる点]
エルフとこれからの主人公がどの様に物語を歩むのか気になりますね・・・///
[一言]
主人公の頭にさりげなくスリスリしていた精霊がなんか・・・なんか!
なんか可愛いです!精霊のマスコット的ポジションすごく良いです!何気にポニテにして喜ぶ当たり可愛いと思います!
大体の小説などに出て来る精霊は強いか威圧的か存在が薄いか登場しても記憶に残らない物ですが、これはまさにマスコットキャラクターの役割に徹している精霊だと思えます・・・そしてもう一度・・・
精霊可愛いです!!///
早速の更新読ませていただきました。
今回エルフ族との出会い、エルフからの『人間は精霊が見えない説』これは主人公の謎めいた所をエルフに抱かせていてこれからストーリーが発展しそうな、そんな緊張感に高評価です。
[気になる点]
エルフとこれからの主人公がどの様に物語を歩むのか気になりますね・・・///
[一言]
主人公の頭にさりげなくスリスリしていた精霊がなんか・・・なんか!
なんか可愛いです!精霊のマスコット的ポジションすごく良いです!何気にポニテにして喜ぶ当たり可愛いと思います!
大体の小説などに出て来る精霊は強いか威圧的か存在が薄いか登場しても記憶に残らない物ですが、これはまさにマスコットキャラクターの役割に徹している精霊だと思えます・・・そしてもう一度・・・
精霊可愛いです!!///
またまた感想ありがとうございます。
今現在の予定では主人公+エルフ+もう一人を中心で話を進めていきたいと思っています。
仮の話なので今後作者の気分次第で変わります。
精霊が圧倒的に強いと主人公が薄くなってしまうと思って、可愛さに重点を置いてみました。
もちろんそれなりに強いので今後の活躍の時を待っててください。
今現在の予定では主人公+エルフ+もう一人を中心で話を進めていきたいと思っています。
仮の話なので今後作者の気分次第で変わります。
精霊が圧倒的に強いと主人公が薄くなってしまうと思って、可愛さに重点を置いてみました。
もちろんそれなりに強いので今後の活躍の時を待っててください。
- +黒神猫+
- 2018年 12月21日 16時05分
[良い点]
思う事が主人公の力を顕現出来る物語としては先が気になる内容でした、スキルではなくパッシブでも無く、純粋に思う事が力って所が気に入っています、数ある物語でも似た様なのは存在しますが、この物語は思う事が明確では無いと、主人公自身が危険や事件に見舞われるかも知れないといった、読者に主人公の力の欠点やその後の流れを考えさせる、想像させられる物語だと思いました。
ただ、主人公が強いだけでは無く考える事の出来る物語を私は好きになりました、これからも続編を楽しみにしています。
[気になる点]
主人公の容姿が気になりますね、話からして猫が好きな所から主人公はショートヘアの癖毛パーマ、背丈は中肉中背だけども背丈は平均より低くて、顔立ちもどちらかと言えば、童顔より…もしくは中性的な顔立ち、目元は切れ長の睫毛が目尻に向かってビューラーされている様な瞳をしている、猫っぽさを表に出した主人公なのでは?っと考えて読んでいますが、作者としてはどの様な主人公像を元に書いているのか気になりますね、もし決まっている様でしたらその主人公像を元に続きを読みたいです。
[一言]
能力的には物語は目的に向かう上での力の使い方、それに伴う力(思う事)の欠点をついた主人公や仲間に対しての危機的状況を作り出してそれを仲間と共に解決、もしくはその流れにする為のもう一度の力の行使、あるいは能力的な欠点を覆す力の行使による解決、後は覚醒などがあるのかな?と思いますが、私はこの物語を気に入っていて、良い意味で期待を裏切ってくれそうな緊張感がこれからの物語にありそうな予感がしています。
これからも応援させて頂きますので頑張って下さい。
思う事が主人公の力を顕現出来る物語としては先が気になる内容でした、スキルではなくパッシブでも無く、純粋に思う事が力って所が気に入っています、数ある物語でも似た様なのは存在しますが、この物語は思う事が明確では無いと、主人公自身が危険や事件に見舞われるかも知れないといった、読者に主人公の力の欠点やその後の流れを考えさせる、想像させられる物語だと思いました。
ただ、主人公が強いだけでは無く考える事の出来る物語を私は好きになりました、これからも続編を楽しみにしています。
[気になる点]
主人公の容姿が気になりますね、話からして猫が好きな所から主人公はショートヘアの癖毛パーマ、背丈は中肉中背だけども背丈は平均より低くて、顔立ちもどちらかと言えば、童顔より…もしくは中性的な顔立ち、目元は切れ長の睫毛が目尻に向かってビューラーされている様な瞳をしている、猫っぽさを表に出した主人公なのでは?っと考えて読んでいますが、作者としてはどの様な主人公像を元に書いているのか気になりますね、もし決まっている様でしたらその主人公像を元に続きを読みたいです。
[一言]
能力的には物語は目的に向かう上での力の使い方、それに伴う力(思う事)の欠点をついた主人公や仲間に対しての危機的状況を作り出してそれを仲間と共に解決、もしくはその流れにする為のもう一度の力の行使、あるいは能力的な欠点を覆す力の行使による解決、後は覚醒などがあるのかな?と思いますが、私はこの物語を気に入っていて、良い意味で期待を裏切ってくれそうな緊張感がこれからの物語にありそうな予感がしています。
これからも応援させて頂きますので頑張って下さい。
感想ありがとうございます。
主人公像はあまり細かくは決めてはいませんが、話を進めていき、余裕が出来たら人物紹介の話を設けようと考えています。
猫好きなのは完璧に自分の趣味です。
当初は主人公無双を考えていたのですが、それだけではつまらないと思ったので少しずつ危機的状況を作り出していくのと、主人公の能力の欠点等出していく予定です。
駄文で申し訳ありませんが、今後ともよろしくお願いします。
初感想でモチベーションあがりました。
感謝です。
主人公像はあまり細かくは決めてはいませんが、話を進めていき、余裕が出来たら人物紹介の話を設けようと考えています。
猫好きなのは完璧に自分の趣味です。
当初は主人公無双を考えていたのですが、それだけではつまらないと思ったので少しずつ危機的状況を作り出していくのと、主人公の能力の欠点等出していく予定です。
駄文で申し訳ありませんが、今後ともよろしくお願いします。
初感想でモチベーションあがりました。
感謝です。
- +黒神猫+
- 2018年 12月21日 09時23分
― 感想を書く ―