エピソード104の感想一覧
感想絞り込み
[良い点]
すっかり影響されて自作するようになった杏仁豆腐、作り慣れてきたところで更新きてた!
作中では豚が一般的でないならゼラチンではなく寒天の方のレシピでしょうか?寒天菓子なら見た目全振り和菓子が何種類かありますからレパートリーはもうちょっとなら持つかもしれませんね。
[気になる点]
スウさんはもはや正体隠し切れてませんがアークス君の方も知識の件を誤魔化しはしてもあまり隠す気無いですよね…
いつか徹底的に追求されそうでちょっと心配です。
[一言]
命令に近い要望には頷かなかったアークス君がセイラン殿下の人となりそのものを見て決意を固めた、というのは本人的には凄く凄く嬉しかったんでしょうね
しかしアークス君にはまだ精霊との約束という隠しノルマがあるのでまだまだセイラン殿下が思うようには動かないんだろうなと思うと
色々罪作りだなぁと思いました。
次回あたりからいよいよ新章でしょうか?
楽しみに待っています。
すっかり影響されて自作するようになった杏仁豆腐、作り慣れてきたところで更新きてた!
作中では豚が一般的でないならゼラチンではなく寒天の方のレシピでしょうか?寒天菓子なら見た目全振り和菓子が何種類かありますからレパートリーはもうちょっとなら持つかもしれませんね。
[気になる点]
スウさんはもはや正体隠し切れてませんがアークス君の方も知識の件を誤魔化しはしてもあまり隠す気無いですよね…
いつか徹底的に追求されそうでちょっと心配です。
[一言]
命令に近い要望には頷かなかったアークス君がセイラン殿下の人となりそのものを見て決意を固めた、というのは本人的には凄く凄く嬉しかったんでしょうね
しかしアークス君にはまだ精霊との約束という隠しノルマがあるのでまだまだセイラン殿下が思うようには動かないんだろうなと思うと
色々罪作りだなぁと思いました。
次回あたりからいよいよ新章でしょうか?
楽しみに待っています。
エピソード104
[一言]
>「まず作り方もそうだけど、何を使ってるのかわからないから……」
宮廷料理とかならレシピが秘伝扱いで当然だろうしなぁ…
>「まず作り方もそうだけど、何を使ってるのかわからないから……」
宮廷料理とかならレシピが秘伝扱いで当然だろうしなぁ…
エピソード104
[気になる点]
>こちらではまだ養豚場などの畜産が発達しておらず、あっても鴨を飼育するところがせいぜい。
地球だと中世どころか紀元前から豚や牛などの家畜がいたから違和感が大きい
日本のように食肉が忌諱される宗教、価値観が多数派であるって訳でもなさそうだし
保存の問題で新鮮な肉は手に入りにくいだろうけど、国王の命令で肉料理の再現のための研究が行われたならば、その名残で王都周辺は新鮮な肉が手に入りやすい環境になってそうだ
>こちらではまだ養豚場などの畜産が発達しておらず、あっても鴨を飼育するところがせいぜい。
地球だと中世どころか紀元前から豚や牛などの家畜がいたから違和感が大きい
日本のように食肉が忌諱される宗教、価値観が多数派であるって訳でもなさそうだし
保存の問題で新鮮な肉は手に入りにくいだろうけど、国王の命令で肉料理の再現のための研究が行われたならば、その名残で王都周辺は新鮮な肉が手に入りやすい環境になってそうだ
- 投稿者: Tabibito2000
- 2020年 04月18日 13時36分
エピソード104
[良い点]
> 「リーシャ、うまいか?」
> 訊ねると、こくこくこくとものすごい勢いで頷く。
愛らしい小動物を妄想できたこと
各人のアルコール耐性の程が垣間見えたこと
相変わらずスウにはニブチンなアークスなとこ
[一言]
ディートとリーシャにならって、
今日、カステラをおいしく頂く予定
(私が食すのはお努め価格品ですけど。。)
> 「リーシャ、うまいか?」
> 訊ねると、こくこくこくとものすごい勢いで頷く。
愛らしい小動物を妄想できたこと
各人のアルコール耐性の程が垣間見えたこと
相変わらずスウにはニブチンなアークスなとこ
[一言]
ディートとリーシャにならって、
今日、カステラをおいしく頂く予定
(私が食すのはお努め価格品ですけど。。)
エピソード104
[良い点]
主人公の感情がにじみ出るような文面に好感が持てました。何と言うか、臨場感のある表現に感心してしまいます。
[気になる点]
実際には指摘するところなんて無いんですが、強いて言えば、シャーロットとアークス及びスウとの会話でしょうか。父親が同伴でしたので、後で怒られんかな?と思ったくらいです。
[一言]
連載開始から楽しく読ませてもらっています。今日アカウントを作りましたので、評価をさせて頂きました。登場人物の意思がにじみ出る文面と言うのはなかなか無いもので、これからも楽しみにさせていただきます。
主人公の感情がにじみ出るような文面に好感が持てました。何と言うか、臨場感のある表現に感心してしまいます。
[気になる点]
実際には指摘するところなんて無いんですが、強いて言えば、シャーロットとアークス及びスウとの会話でしょうか。父親が同伴でしたので、後で怒られんかな?と思ったくらいです。
[一言]
連載開始から楽しく読ませてもらっています。今日アカウントを作りましたので、評価をさせて頂きました。登場人物の意思がにじみ出る文面と言うのはなかなか無いもので、これからも楽しみにさせていただきます。
エピソード104
[一言]
↓これまでの流れからして変にいじくらない限りはスウが正妻で決定でしょ。譲歩しても第二夫人までってことだからシャーロットは行けて第二夫人まで。国王の口振りからしてそれ以上の数をつけるつもりではありそう。
あとパースはシャーロットを元から嫁がせる気でいたので仮に予定通りシャーロットと、ってなってもアークス君は入り婿にはならないよ。
アークスが生まれた時に決めた婚約らしいし多分兄か姉がいるんじゃねえかな。
↓これまでの流れからして変にいじくらない限りはスウが正妻で決定でしょ。譲歩しても第二夫人までってことだからシャーロットは行けて第二夫人まで。国王の口振りからしてそれ以上の数をつけるつもりではありそう。
あとパースはシャーロットを元から嫁がせる気でいたので仮に予定通りシャーロットと、ってなってもアークス君は入り婿にはならないよ。
アークスが生まれた時に決めた婚約らしいし多分兄か姉がいるんじゃねえかな。
エピソード104
[気になる点]
スウ=セイランにすると、これまでの部分を書き直さないと駄目でしょうね。その設定にできるほどの書き分けができていないので、スウの婿になって、弟分としてセイランを支えるのが流れに思えます。
スウ=セイランにすると、これまでの部分を書き直さないと駄目でしょうね。その設定にできるほどの書き分けができていないので、スウの婿になって、弟分としてセイランを支えるのが流れに思えます。
エピソード104
[良い点]
楽しい宴会を開けたことで何より。
[気になる点]
本格化してきた三角関係。どちらについても婿入りしかない?
妹弟分達の仲良さ。嫡子同士だから色々難しいそう。
[一言]
豚の角煮ネタは珍しい、無性に食べたなる。
楽しい宴会を開けたことで何より。
[気になる点]
本格化してきた三角関係。どちらについても婿入りしかない?
妹弟分達の仲良さ。嫡子同士だから色々難しいそう。
[一言]
豚の角煮ネタは珍しい、無性に食べたなる。
エピソード104
[一言]
奪取奪取奪取
(婚約を)キックエンド奪取
いつか決めるぜ稲妻結婚
そのとき私(スゥ)がスーパーヒロインさ〜♪
修羅場がイメージできて思い浮かんだ、後悔はしていない。
奪取奪取奪取
(婚約を)キックエンド奪取
いつか決めるぜ稲妻結婚
そのとき私(スゥ)がスーパーヒロインさ〜♪
修羅場がイメージできて思い浮かんだ、後悔はしていない。
エピソード104
[良い点]
リサは酒が入ると子供っぽくなったりするんですね...
何だかんだでリサの相手をしているカズィはやっぱり優しいですね!
[気になる点]
もしかして、スウって実はセイラン殿下?
って思ってしまいました!
あのスウが真っ赤になっていたシーンで!
[一言]
セイラン殿下のために働こうと決めたのですね!
セイラン殿下のためにどんなことをするのか、セイラン殿下の正体は誰なのか楽しみです!!
三代前の国王陛下が作ろうとしたものをアークスとコックの2人で実現させるって流石ですね!
最後の「・・・・・俺は失格なんかじゃないさ」がとっても格好よくて、これからどんなことをしてくれるのか、さらにとても楽しみになりました!
リサは酒が入ると子供っぽくなったりするんですね...
何だかんだでリサの相手をしているカズィはやっぱり優しいですね!
[気になる点]
もしかして、スウって実はセイラン殿下?
って思ってしまいました!
あのスウが真っ赤になっていたシーンで!
[一言]
セイラン殿下のために働こうと決めたのですね!
セイラン殿下のためにどんなことをするのか、セイラン殿下の正体は誰なのか楽しみです!!
三代前の国王陛下が作ろうとしたものをアークスとコックの2人で実現させるって流石ですね!
最後の「・・・・・俺は失格なんかじゃないさ」がとっても格好よくて、これからどんなことをしてくれるのか、さらにとても楽しみになりました!
エピソード104
感想は受け付けておりません。