エピソード137の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[一言]
アァァァサーーーーッッッッ!!!!(;゜Д゜)

カッコいいぜ!!(;゜Д゜)
負けるな!! 負けるなアーサー!!(;゜Д゜)
どうもサカキさん、今回もご感想ありがとうございます!


アーサー、ホントに当初はチョイ役のつもりだったんですけどね。
なんか、あれよあれよと出世していきまして……。(笑)

……ってことで、まだまだ、ヤツの見せ場はこれからですぜ……!


[良い点]
二話続けて拝読しました。
戦闘シーンすごかったです!
技名叫ぶのとか、恥ずかしいけどスッキリ、ていうのが、なんかわかりみ深い(笑)

そんな中で前話の 「おかゆを作ってやろう」 というお兄ちゃんの優しさが効いてて、ちょっとホロリとしました。

アーサーくんも大活躍ですね!
  • 投稿者: 砂礫零
  • 2020年 02月01日 23時21分
どうも砂礫さん、今回もご感想ありがとうございます!


どうもどうも、「すごい」とか嬉しゅうございます。
基本的に、特に恋愛とかは書くのものすっげえ苦手なんで、頭カラッポにして、とにかくカッコ良く……でいけるアクションシーンはやっぱりやりやすいです。

まあ、技名叫ばせるかどうかはちょっと迷ったんですけどね、もうすでに魔法とかで厨二的なところ出してるしいいか~、とやっちまいました。


おかゆ~のくだりは、ヘタにあれこれ心配するセリフ詰め込むよりいいかな、と思って使いました。
効果があったなら良かったっす!


アーサーにはこれからまだまだ働いてもらう予定です。
うちはブラックなのです。ふふふ……。

[一言]
アーサーは格好いいのだけれどもね……
超萌えるシーンなのだけれどもね……

アガシーとのフラグが明確になっていくのが……!(血涙)

亜里奈たんにはハイリアがいるけれども……!
ハイリアがいるのだけれどもっ……!!
(※意訳 アーサーも亜里奈たんが好きだけど、最終的に諦めるのが個人的に理想の展開)

……あれですよ?ファンの勝手な妄想ですよ?
  • 投稿者: 砂臥 環
  • 2020年 02月01日 20時41分
どうも砂臥さん、今回もご感想ありがとうございます!


そっちかぁーー………………!!!(天を仰ぐ)


……ただ、正直言いまして、アーサーも所詮小学生、しかも男子ですから、まだ明確に「軍曹好き!」でもないんですよね。
しかも、お察しのように、もともとなんやかんやで亜里奈のことを気に掛けてました。
いかにも、気になるからよくちょっかい出してたっていう、小学生男子の典型ですやね。

……まあ、アガシーの存在が大きくなってきてるのは事実なんですが。

なんせ、よくよく考えると、いわゆるボーイミーツガールですもんねえ。
異世界の聖霊だっていう不思議なチカラをもった美少女とか、その子と仲良くなって巻き込まれる戦いだとか。
そりゃ気にもなるだろなー……って。

あと、これを言っちゃうと身もフタもないかもですが、物語的に、アガシー個人とこちらの世界との、人の繋がりを作っておきたかった、というのがあります。
聖霊という要素は関係無く、人として誰かに好かれ……そしてその事実に戸惑う、という。
人と人の世界に憧れた聖霊が、人になっていく……みたいな。
そのための適役が、ひとまず今のところはアーサーだったってところですね。

まあ、なので、この先どうなるのかは明言はしません。
まだ小学生ですしね。


……ゆえに、どう妄想されようとも自由ですぞ!
未来は確定しておらぬのです!(なんのこっちゃ)
[良い点]
アーサー勇者してますねー!

恐怖を感じないことではなく、守るべき者のために、恐怖に立ち向かうことこそが勇気ですよね。
そして亜里奈に対する気遣いであったり、アガシーの外見ではなく、中身をきちんと見ていたりと、
お前、完璧かよ、と……


そしてお待ちかねの戦法。
投擲と本人との時間差攻撃とは、一歩間違えば武器を失う綱渡り戦法ですが、精度が半端ない(笑)
センスの塊かもしれませんね!
[一言]
剣閃、疾風剣ときたら、次は分身剣あたりですかね。

どうもオムライスさん、今回もご感想ありがとうございます!


現状、アーサーが置かれているのは非常時ですからね……個人の本質が剥き出しになるときですから、却ってミニ勇者として完璧に見えるのかも知れません。
平常時に戻ると、またイタズラ坊主の面とか、いかにも小学生なところが表に出るんじゃないでしょうかねー。


あと、もはやアーサーの戦闘スタイルは、オムライスさんのために構築したと言っても過言ではないでしょう。
まず投擲ありき!……で考えてます。(笑)
まあ、個性が出ていいですしね!


ふっふっふ……。
実は前回裕真が使ったのは、「剣閃」ではなく、「閃剣」なのです。
剣技のタイプを現してます。正式名称は「閃剣・臥竜冥逆咆」です。
まあでも、飛び道具系の必殺剣の分類が「閃剣」なので、やっぱり剣閃みたいなものなんですけど。

ともあれ、剣閃、疾風剣ときて分身剣なら……いっそマルチウェイとか?
それとも原点回帰で不動剣?
↑ページトップへ