エピソード153の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[気になる点]
そして、グライファンの欠片は。
のちに広隅市中の魑魅魍魎を強化及び狂化しよりいっそう怪異関連事件を増やしてしまうA級特定危険遺失物になってしまうのであった(いぬやしゃ(ォィ
[一言]
いやぁもう燃える展開最高過ぎます!!
いろんな意味で新たな展開への序章みたいな感じもして続きが気になって仕方ありません( ´∀` )
どうもサカキさん、さらに続けてのご感想ありがとうございます!


おおっと……これはさすがの鋭い読み――なのかも? なんて。(意味深)


でもって、アツい展開をお楽しみ下さりありがとうございます!
実は当初はグライファン戦は予定になくて……さすがに展開的に中ボス戦ぐらい入れといた方がいいかなー、とねじ込んだような形なんですが、ボンクラとしてもわりと良い感じになったなあ、と。ラストの共闘とか。

……もっとも、そのおかげで、完全にアーサーがヒーロー化しちまいましたが。(笑)
[良い点]
いやあ素晴らしい戦闘描写でした!! 引き込まれました ☆彡
実は私、あんまり個人戦闘とか好みじゃないんです (;'∀')

文句なしに凄いと思います (`・ω・´)ゞ ☆彡
[一言]
>「キミの方は抜いても構わないが?」

こういうカッコイイ米国映画みたいなセリフいいなぁ~♪
マジで書けそうにありません (;'∀') 降参!!
どうも黒鯛さん、今回もご感想ありがとうございます!


お褒めいただき、うれしゅうございます~。

ボンクラの場合、単なる力比べとしての戦闘シーンではなく、その中での心情とか、動きやセリフのカッコ良さとかを考えて、映画のカメラワークのように描写している……から、読みやすい――のかも? 知れません。(自信はない(笑))


それと、ああいうセリフ回しは……そもそも結構好きなんですよね。
まあ、別に映画好きとかではないんですが。
一応、常に、そのセリフが誰のものであるか、分かりやすいようにしようってのを心がけて、個性が出るように意識してますから……今回なんかは、その辺が上手く噛み合った結果とも言えるかも。
[良い点]
すわ身バレ!?、と前回からワクワクしていたのですが、「後だ」でしたかー。
それは、そうですよね……。
後に期待しますか。

三人の共闘、楽しかったですー!
こういう展開、めっちゃ好きです。

  • 投稿者: 砂礫零
  • 2020年 03月28日 23時43分
どうも砂礫さん、今回もご感想ありがとうございます!


……かの問題については後回しになりました。

ですが……お忘れなく!
あの主人公が、根本的に、かつ致命的にニブいヤツであることを……!


……でもって、共闘を楽しんでいただけたようで良うございました。
割と方々からいけ好かないヤツ認定されてそうなエクサリオと、一時的にでも手を組むというのも面白かろうと思いまして。はい。
[良い点]
情景が目に浮かぶような描写でした

わたし戦闘描写苦手なんですけどよんゆうのは抵抗なくよめるんですよね
どうもつこさん。、今回もご感想ありがとうございます!


……ほいでもって、嬉しいお言葉もありがとうございます!

うーむ、しかし……どうしてでしょうね?
ボンクラは、特に戦闘シーンだからと変わったことをしている気もないのですが……。
残酷なシーンとかが無いからかな?
それとも、カメラワークというか、ポイントとして注視する対象が的確だから?(自画自賛)
……すいません、冗談です。いや、もちろんそういう面には特に気を付けてますが。

まあ何にせよ、負担になるどころか、抵抗なく読めると仰っていただけるのはまったくもって嬉しい限りです。

今後ともこの調子でいけるよう頑張らせていただきます!

[良い点]
シルキーベルのやらかしに始まり、アルタメアの先輩勇者の可能性が出てきたエクサリオと、怒涛の展開に目が離せませんね!
盛り上がってまいりました。

今話単体で言えば、臨時パーティで共通の敵を相手取るという、これまた熱い展開でした!
どうもオムライスさん、今回もご感想ありがとうございます!


結構盛り沢山のクライマックスになりました。

逆に、そのせいでグライファンの最期って感じが薄れたかも……。
すまん中ボス。


主役級3人で共闘というのは、珍しく(?)予定として考えていました。
これまでと違って、明らかに敵対している勇者2人のコンビネーションというのは絶対イイはずだ、と思いましたんで。

↑ページトップへ