エピソード170の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[一言]
>叩くための頭の部分、反対側から、ジェット噴射みたいに火が出てるんやけど……!
河童長老さんに先言われたけど……ヴィータちゃんやないかい(;゜Д゜)
これ、固めのシールド破壊するほど威力あるんだよなぁ。

ちなみに刃でジェット噴射だったら風鳴翼さんやなぁ(ォィ
どうもサカキさん、続けてのご感想ありがとうございます!


ちなみに、ボンクラ的には出典としては、ゲーム「フォールアウト」に出てきた近接武器だったりします。
スレッジハンマーに、改造でジェット噴射機付けられるんすよ。(笑)

……ていうか、ジェット噴射付き多いっすね!
これがロマンか……。(しみじみ)

[良い点]
ハンマーで魔法少女といえばリリカルなのはのヴィータちゃんだろ…と思ったけど誰もまだ書いてないだと…
どうも河童長老さん、続けてのご感想ありがとうございます!


あ、その名はなんとなく聞いた覚えがあります……!
作品としては詳しく知らないのですけど。(苦笑)

ちなみに、作者的には、フォールアウト4の近接武器、スーパースレッジを参考にした感じだったりします。


しかし、すでにロケットハンマーも既出とは、魔法少女界(?)というのも奥が深いですねえ……。(しみじみ)

[一言]
キャリコのキャラに萌えまくり!
そして換装武器カッケェ!!!
これはオモチャ化したら、全国の親御さんの財布が大ダメージ受けるパターンのやつ……!
どうも間咲さん、今回もご感想ありがとうございます!


……萌えまくり発言に喜びまくり。


ええ、モードチェンジはロマンっすね……!
使ってんの女子ですけど。

チカラisパワーな武器もロマンっすよね……!
やっぱり使ってんの女子ですけど。


ちなみに、モードは属性に応じて数パターンあります。
その登場の度に親御さんのサイフをこじ開ける予定です(ニヤニヤリ)。
[一言]
>……そんな極端な主義の、あなたに

ああ、仰ることはわかります。
結局、我々ってそういう生き物ですよね (;'∀')

最後に出てきた狼さんて触ると火傷するのかな?ってイラン心配をしてしまいました。
モフれない案件?ww
どうも黒鯛さん、今回もご感想ありがとうございます!


……まあ、そういうもんですね。
そこまで深い意味も無いかも知れませんが(笑)。


炎狼さんは、実はモフれないこともないのですが、戦闘モード中は燃えてるんでムリっすね。
ハルモニアさん以外は触れません。(笑)
[良い点]
女の子同士の戦闘はやはり、華やかですね!
ふたりとも可愛いです!

脳筋といいつつ、炎の狼とか出すところが…… さっすがー、なのです。映像化したい……!
  • 投稿者: 砂礫零
  • 2020年 05月27日 02時43分
どうも砂礫さん、今回もご感想ありがとうございます!


はっはっは……どっちも女の子っぽい戦いしてませんけどね(汗)。

しかも、内情考えるとわりとドロドロしてそうでもあり……?


……むむう、もっとキラキラ~っとした『魔法』とかで済ませられたら良かったんですが、魔獣っぽいの召喚したり乗っかったりしてるところがいかにも男子の発想といいますか……。(汗)

でも映像化はしたいです!(どっちだ)
[一言]
圧倒的な経験不足をどうカバーしていくのか!
シルキーベル頑張れっ!!

三毛猫閣下(勝手に命名)の口調がいいすね!
テンテンといい、動物系は濃いのが基本なのか……?
  • 投稿者: 砂臥 環
  • 2020年 05月26日 20時48分
どうも砂臥さん、今回もご感想ありがとうございます!


実は、シルキーベルもここまでクローリヒトたち、高レベルな敵を相手に頑張って戦ってきてますんで、経験値量というか、そこまで戦闘レベル的には大差はなかったりします。
まあでも、やっぱり1つ世界を救ってきた人間は強いですけどね。

つまり、ゲーム的に言うと……。
レベル1がレベル20に勝つのは、選べる戦術も何もないし、まず不可能ですが……。
レベル31がレベル50に勝つのは、戦法とかも増えて、やりようによってはなんとかなる、みたいな感じでしょうか。


三毛猫閣下とはまたナイスな呼び名ですね! 言い得て妙、と言いますか!
ちなみにコンセプトとしては、「エセ紳士」です。
やるべきことはやりますが、使い魔っぽいキャラの中では、実は案外忠誠心は低めというか……保身派です(笑)。

彼ら使い魔系が「濃い」のは、まあ、必然的にそうなった、という感じでしょうか。
どうしてもキャラとしてはサブのサブって位置付けなので、出番も、無いときはホントに無いでしょうから、忘れられないように、と。
[良い点]
ハルモニアは決して初心者勇者というわけではなく、1つの世界を救うという、濃厚な経験をしてきた立派な勇者のはずなのに、『4勇』の性質上(異世界がチュートリアルで現世に戻ってからが本番的な?)、言動とかから、どうしても青さを感じでしまいます。
それなりに真剣に異世界で勇者してきたのでしょうけど、父親の力になりたいという想いが強いので、仕方ないのかな? と。
勇者ってなんなんだろう? と、少し悩むはめに(笑)

シルキーベルは勇者でも魔王でもないので、戦力や経験的に浮いてしまうかな? と少し心配でしたが、そこら辺あまり関係なさそうですね。

それにしても、ガンハンマーを振るう魔法少女ってなんか良いっすね(笑)
どうもオムライスさん、今回もご感想ありがとうございます!


実は、ハルモニアは勇者は勇者でも「魔法少女」であるように、ややメルヘン寄りというか、シビアさにおいてはアルタメアとかよりはマシな世界を冒険してきました。
しかも、「出来る限り早く帰ろう」という思いもありました。

……なので、クリアレベル(クリアレベル言うな)的には、裕真なんかより低かったりします。
未熟さが垣間見えるとすれば、そういったところに起因してると思われます。

加えて、ちょうど、彼女の信念と、行った異世界における正義が合致していた、ということもあるかも知れません。

まあ、エクサリオの例があるように、勇者をやって来たからと言って、そうそう精神的に完全無欠になるってこともない、というわけですね。

むしろ裕真が珍しいのでしょう。


シルキーベルは、ここまでクローリヒトを始め、強敵相手に揉まれてきたので、なんやかんやで結構強くなってます。
……まあ、そうでなきゃ誰にも勝てないし(笑)。


あのハンマーは、フォー〇アウト4でスーパースレッジを愛用してたんで持ってきました(笑)。
……つか、アレ、ガンハンマーっつーんすか。ロケットハンマーって思ってた……。

あ、でも、始め槍使ってたみたいに、モードで武器も変わるので。(めんどくさいことに)
↑ページトップへ