エピソード182の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
そんで繰り広げるはカラオケ点数対決で。
その中でまさかのハイリア君の、聴いた物を石化させるレヴェルの音痴発覚でさらにカラオケマシン破損オチ、と(ォィ
どうもサカキさん、続けてのご感想ありがとうございます!


実際、ハイリア音痴説は考えたこともあるのですが……。
今のところ、まだ不明となっております。

ホントはどうなんだ魔王……。(笑)
[良い点]
楽しそうに遊ぶ風景が素敵です☆彡

バカみたいに盛り上がることはとても良いことですよね?
年を食うとなかなか (;'∀')ww
どうも黒鯛さん、今回もご感想ありがとうございます!


まあ、夏休みの学生さんなんて盛り上がってナンボでしょうからね。

気の置けない連中が集まってるならなおさらってもんで。(笑)


……確かに、これが若さってやつでしょうか。(涙)
[一言]
ラウンドワンは大人になってから出来たんだよなあ……
大人になってもガチで遊ぶので、タオルは必須!w
職場の人らと行った時、ガチなのは私ともう一人位でしたが……(大人げない)
次の日身体が痛くて仕事にならんという。

若い少年らのガチは、かなりの白熱もんでしょうなぁ。次回が楽しみです!
  • 投稿者: 砂臥 環
  • 2020年 07月08日 00時02分
どうも砂臥さん、今回もご感想ありがとうございます!


ほほう、大人になってからでしたか……。

ラウンドワンは大阪発祥なので、ボンクラの近所にはわりと昔からあったんですよね。
……まあ、そもそもあんないっぱいいろいろ出来るようになったのはもっと後年の話なんで、基本、ボーリング場ってイメージでしたが。
あ、あとゲーセンかな。友達としょっちゅう通い詰めてました。(笑)

……なので、タオルが必要となるようなことはほとんどしたことがなかったり。(笑)

でも、ガチで遊ぶのはいいじゃないですか。
せっかく行くんですから、思いっ切り遊ばんと損ですよねえ。
……その果ての筋肉痛は、まあ、もはや運命ということで。(苦笑)


そして……なんせヤツら、マジの勇者が2人に、なりたて変身ヒーローが1人、魔王が1人と、半数以上が『常人じゃない』メンツですからねえ……。
それでなくとも、男子的アホなやり取りだけで一種目1話は食いそうですから、まったくもって白熱させるとエラいことになるでしょう……。

まあ、それはそれで面白そうなんですが、体育祭の二の舞とならぬよう、ここはあっさりめを心がけていく所存です……。
[良い点]
いかにも男の子たちの夏休み、って感じですね!
楽しそうでいいです! ほんわかしましたー!
宿題は…… いずれ図書館で♡怒られながら♡することになりそうですね♡ 期待してますwww
  • 投稿者: 砂礫零
  • 2020年 07月07日 23時12分
どうも砂礫さん、今回もご感想ありがとうございます!


……男子のノリはやはり書きやすい気がします。
ボンクラは小学校からの腐れ縁で、未だに年一回は顔を合わせる、いわゆる気の置けないヤツらがいますもので……ソイツらとのやり取りを参考に。(笑)


図書館であの2人が宿題……。
鈴守さんも、大概裕真には甘い気がしますからねえ……すぐ照れるし。
怒るのかなあ……。
なんか2人揃って手がつかないという共倒れになりそうな気も……。(笑)

亜里奈に監視してもらえばカンペキだと思いますが。
[一言]
ぶるうちいず先生「エクストリームヘヴンフラーーーッシュ!!!!」

〈嵐運動・斬〉!!!(爆)
如何にも高校生男子の夏休みって感じですね!
私も若い頃はよく行きました!
久しぶりに行きたいなあ(遠い目)。
どうも間咲さん、今回もご感想ありがとうございます!

そしてぶるうちいず先生もエクフラありがとうございます!


〈乱雲堂〉と〈嵐運動〉、どっちにするか迷ったんですが、スポーツアミューズメントのイメージが強いんじゃないかと思ってこっちにしました。

ボンクラも若い頃、小学校からの友人ども(男ばっか)と、大晦日の深夜の初詣からそのまま行って、あれやこれやと完徹で遊び倒してた思い出があります。
うーむ、あの頃は若かった……。(遠い目)

しかし、間咲さんがどういったものが得意なのか、興味ありますねえ……!
[良い点]
駄目な裕真を見られて、得した気分になりました(笑)
勇者としては穴らしい穴がないですからね~。

ハイリアはあれですよ、スタイリッシュな外人がユニクロの服を着こなしたCMで、
「常人が同じ格好してもこうはならん。ふざけるな!」
という、あれですよ(笑)

そして『ししょー』は分かるとして、『リアニキ』! 一発で気に入りました(笑)
やはりアーサーは可愛いです。

野郎だけの青春もなかなか良いもんですね~。臨場感があるというか、こちらも楽しくなってくるようでした。
どうもオムライスさん、今回もご感想ありがとうございます!


裕真は基本的に、高校生としてはわりとダメな部類ですからね。(笑)

でも、だからこそ、勇者としてのマジなカッコ良さが引き立つんじゃないかなあ、とか思ったり。
……まあ、ある意味お約束的でもありますが。


ハイリアのアレはまさしくその通りですね!
ソレは服がどうこうじゃなく、モデルがカッコイイだけだ!……っていう。(笑)


一応、『リアニキ』も、腕試しのとき、裕真の師匠呼びと同時に使い始めてる(師匠と区別するため)んですが……あんまり目立ちませんでしたかね。(汗)
しかしそれにしてもオムライスさんのアーサー推しが止まらない。(笑)


まあボンクラとしても、男子どもの方が書きやすくはあるわけですが……。
これ世の中的にどんだけ需要があるのやら、という困った点が。(笑)
↑ページトップへ