エピソード331の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[一言]
涙の説得、良かったです ^0^/
ボコボコ殴り合うシーンも爽快感がありました☆彡
どうも黒鯛さん、続けてのご感想ありがとうございます!


実はここ、一度まるまる書き直した話なんですよ。
こうなる前は、ボコボコに殴り合わずにすませてたんです。

で、「殴り合った方がいいんでない?」というご意見を受けて、改めて書き直したのがコレってわけで……。

それを楽しんでいただけたなら、やっぱ書き直して正解だったなあ、ってトコですね!
読者目線の意見ってのは大切だと思い知らされますねえ……。(しみじみ)

[一言]
うーん……個人的には、もっとちゃんと殴り合って欲しかった……
あ、個人的には、なんですが。
無防備な小学生女子(知り合いの妹)を殺るというシビアな前提なので。

でもとてもボンクラさんらしいです。
改変とか求めてません。
  • 投稿者: 砂臥 環
  • 2021年 12月12日 10時49分
どうも砂臥さん、今回もご感想ありがとうございます!


そーなんですよねー……そっちの方向ももちろん考えたんですが……。

一応ですね、あの2人、実はお互いに、「1発マジに入れられたらこっちもマジになろう」って考えてるんですよ。
なのに、どっちもそうだから、結局はああなったってところで。
それと、お互いに変身しなければ黒井くんが超有利、変身すると白城さんが超有利、というアンバランスさも、お互いにガチで戦り合えなかった要因かな、とも思います。

あとは、かっぽーでもちょいと触れましたが、あんまり長引かせたくなかった、というのもあります。

……でも正直、言われると「やっぱしそっちもアリよなあ~」と思っちゃいますねえ。ワリと悩んだんですよ~。(苦笑)
ただ、二つ書いて見比べる――なんて時間も無くて、結局こっちの案でいきましたし、今は書き直す余裕もないですが……。
いずれ何かの機会があるなら、改めてそっちルートで書いてみたいところですね。
[一言]
うむむむ…… なるほど、と思わず唸ってしまう闘いでした! ですよね。
ふたりの性格を考えたらこうなるのはうなずける……!
そして白城さん…… ほんといい子! 黒井くん負けて当然ですね(笑) 質草くんが見越してた説に私も一票です。
  • 投稿者: 砂礫零
  • 2021年 12月12日 00時44分
どうも砂礫さん、今回もご感想ありがとうございます!


いやー、あんな引きしといてバトルはこれかい!……みたいな感じでもあるんですが……。
仰るように、性格考えると、あれよあれよとあんな形になっちまいました。(笑)

白城さんも、なんやかんやで気付けば単独主人公張れるぐらいになってしまった気が。(笑)
そして、実力もありますが、そもそも相性的に黒井くんに勝機はなかったのではないかという……。

ちなみに、質草くんについては作者も分かりません。
なんせ質草くんなので。(笑)

[一言]
さては質草くんは、白城さんが来た時点でこうなることわかってたな……!?(名推理)
どうも間咲さん、今回もご感想ありがとうございます!


なんせ質草くんですからねー。
分かってたのやら、どうなのやら……。(笑)
[良い点]
白城さんの感情のこもった長台詞ですね、やはり。
口調が少し男っぽくなってるところなんかも良かったですね~。
これは黒井くんでなくとも降参せざるを得ない(笑)

白城さんやサカン将軍は人間だから、本当の意味で黒井くん達、魔獣の立場になって考えられるのかが問題とは思ってましたが、黒井くんが思ってる以上に、その答えが出ていたところがグッとくるポイントでした。

そして質草くんはスマートにずるい(笑)


どうもオムライスさん、今回もご感想ありがとうございます!


白城さんの口調、どうしようか結構悩んだんですが……。
「~なの!」よりも、「~かよお!」と、大声で問いかけるような形の方がらしいと思ったんで、あんな形になりました。

アニメやらゲームやらで声が入るなら、女性口調のままでも抑揚の付け方とかで表現のしようがありそうですが、文字だけだと、どうしても印象が固定されちまいますんで。

ともあれ、おかしくないようで良かったです。


説得については、突くならこのポイントしかなかろう、と。(笑)


そして質草くんは……まあ、あーいうヤツですから。(笑)

[一言]
良かった。
バイクは無事だった。
戦闘シーン楽しかったです。
どうもカバタさん、今回もご感想ありがとうございます!


ここでバイクを巻き添えにして大爆発とかしちゃうと、いろいろ大変でしたので。(笑)
コメディなら断然そっちなんでしょうが。

今回の戦闘は、戦闘シーンとも呼べないようなものでしたが……特に問題なかったなら良かったです。

↑ページトップへ