エピソード367の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 Next >> 
[一言]
この作品を見つけて一気に最後まで読ませてもらいました。
とても楽しめました。完結お疲れ様です。
どうもボクジュさん、最後までご覧下さった上にご感想まで、まことにありがとうございます!

楽しんでいただけましたなら、本当に何よりです!


スピンオフとして、ハイリアが魔王だった頃の物語も投稿してありますので、もしよろしければまたそちらも覗いてやって下さい。

[一言]
遅ればせながら完結おめでとうございます ^0^/
最終回ですか……感慨深いですね!

魔王がお気に入りだったのですが、最後の方は衛の方が好きになりました (;^_^A
個人的には最後の邪魔が入るシーンはとても残念でしたw

アレが南瓜の種食ったり、主人公が運動会で頑張ったりする風景が特に心に残ります。

とても楽しかったです。
お疲れ様でした (*´▽`*)ノ
どうも黒鯛さん、最後までお付き合い下さりありがとうございました!


衛も、彼なりに「世界のために」という思いは持っていたわけですからね。
むしろ、現実的な考えを重視する人からしたら、衛の方にこそ共感出来てもおかしくないかな、と。
間違いつつ、葛藤しつつって点では、人間くささもあったでしょうし。

最後の邪魔は……まあ、お約束です。(笑)


カボチャの種ネタと体育祭は、確かに黒鯛さん食いつき良かったですもんね。だと思った。(笑)


そして、改めまして、最後までお付き合い下さり本当にありがとうございました!
「時間をムダにした」と思わない程度にでも楽しんでいただけたなら何よりです!(笑)

[一言]
完結してから結構立っていますが、読んでいる途中で何度も涙腺が崩壊してしまいました。
本当に面白かったです!!
  • 投稿者: J
  • 2022年 08月13日 19時11分
どうもじゅこつさん、ご感想ありがとうございます!


いやー、作者の想像以上に楽しんでいただけましたようで、それが何より嬉しいです!

こちらこそ、最後までご覧下さり、また楽しんで下さり……本当にありがとうございました!
[一言]
完結おめでとうございます!!

どうしても焦れるのがこの2人!
もはやそのこと自体に安心感があります。


しかし邪教集団ですか!
勇者が実在するなら、もしかしたらダゴンさんたちも実在したり……?(最後までこんなことを……)


続きは……、あるとすればインフレが凄そうなので何とも言えませんが、スピンオフなり後日談なりは(勝手に)期待してますね!

とにもかくにも楽しかったです!お疲れ様でした!ありがとうございました!
どうも山辺さん、いつもご感想ありがとうございました!

そして、完結お祝いのお言葉もありがとうございます!
山辺さんはいつも褒めて下さるから、もうすごい助かったんですよ……精神的に。
なので、感謝感謝の感謝です……!


もうアレですね、裕真たちは邪魔されるまでがセットと見ていいでしょう。
いつになったら進展するのか……。(笑)

遺跡調査を襲撃した邪教集団が何を奉じているのかは知りませんが、もしかしたらダゴンさんかも知れませんよね!
もしそうでなかったとしても、ダゴンさんはいるんです――そう、みんなの心の中に……!(良い話風のイヤな話(笑))

インフレは確かに続編を書く上での問題の一つですね!
書くとしても、そこはアレコレと気を付けねば……。
まあその前に、1つぐらいはスピンオフをしっかり書いておきたいとも思ってます。
ほどほどにご期待下さい。(笑)


そして……こちらこそ、最後まで楽しんで下さいまして、本当にありがとうございました!

[一言]
完結お疲れ様です&おめでとうございます!!

時間がかかりましたが、何とか読み終える事が出来ました!

最終章はこれまでの伏線を上手く回収したり、登場人物ほぼ全員にキチンと見せ場あり、そして、何より裕真が最後まで”勇者”としての意思を貫き通したのがアツさもあって実に良かったです☆

個人的に最終章でも一番好きな場面は、ハイリアVSサカン将軍ですね。

安易に見えている状況ではなく、(自分なりの)最善の選択肢で犠牲を最小限に抑えようとしたサカン将軍の決断も良いし、それに何より、この土壇場で術式を完成させたハイリアによる"終焉”と"誕生”を象徴する詠唱とかも反則級に決まっていてテンションが跳ね上がりました!!

軽い驚きがあったのは、戦力的に不安だったしおしおもしっかりと援護という形で単なる添え物じゃない活躍を見せてくれた事ですね。

分かってはいたけれど、登場人物達に余すところなく登場する意味・必然性があるのだと再認識出来てそこも好評価でした。

個人的には、途中読んでいた時に『クローリヒトやエクサリオは、まぁまだ言い訳出来る感じだけど、シルキーベルに関してはどこかの陣営――特に、裕真らへんがもう少し早く正体に気づいてなきゃおかしいんじゃないか』と思ったりしたのですが、そういうのも含めて、終盤でしっかり対等な人間として諸々の因縁に決着をつけていたのが良かったです。

エピローグでは、これまで頑張ってきた裕真や千紗だけでなく、無事復帰出来たドクトルさんやめっきり出番がなくなっていたマテンロー達も見られて、まさに大団円!の一言に尽きますね!!

……それにしても、宗家はあれほどお役目に執着していたみたいだけど、まだ何か企んでいたりするのだろうか?(汗)

とにもかくにも、最後まで全力で楽しめる作品であり、本当に素晴らしかったです!!
どうもアカテンさん、読了並びにシメのご感想まで、まことにありがとうございました!

そして完結のお祝いもありがとうございます!

いやー、アツき魂を備えた我らが山賊にここまでのお褒めに与るとは、まさに光栄でありますよ……!
最終章はホントに、仰る通りのところを何とか形にしようとした結果ですから……!

ハイリアVS将軍が、アカテンさんの琴線に触れてたってのも嬉しいです。
こういうのが好きな人に刺さればいいなー、と思ってたので。(笑)
しおしおも、ムリに入れることはなかったのかもですが、スパイスとしてちゃんと機能してくれたようで良かったです!

シルキーベルの正体については、確かにそうなんですよね。(苦笑)
まあ一応、裕真は「千紗が関係してるとは思いたくない」という無意識の先入観があり、ハイリアなんかは薄々勘づいてるものの、それを尊重して保留にしてる……という面もあるにはあるんですが、その辺詳しく書くのもクドいかと思って流したってところはありますから。
なので、「大人の事情」的なイメージがどうしてもあったかも知れませんね。……いやまあ、そういう面も実際ありますけど。(苦笑)

最終章のラストバトル周りは、どうしたって一般人お断り状態だったので、エンディングにイタダキやおキヌさんを出すのはやはり必然でありました。(笑)
もうちょっとシーン的な尺を取ってやれれば良かったのですが、まあ、そこはインパクト勝負というやつで……。
結果として、あそこで邪魔が入るのもまた必然だったってわけですね。(笑)

宗家絡みの話については……そうですね、まさしく続編以降というやつですね。
いずれまたお目にかかれればいいのですが……。


ともあれ、お忙しい中最後までお楽しみいただき、本当にありがとうございました!
[一言]
完結お疲れ様です!
ラストだけあって、鈴守さんと裕真くんのやりとりがとんでもなくくすぐったかったんですが、いざとなると邪魔が入るのはなんか期待してました(笑)
衛くんとじいちゃんも和解できて良かったですね……!
そしてアフリカ行きバイトとは(笑)
続編はもう決まりですね!(笑)
  • 投稿者: 砂礫零
  • 2022年 04月16日 23時20分
どうも砂礫さん、いつもご感想本当にありがとうございました!

そして完結のお祝いもありがとうございます!
お忙しいのに、それでもいつもちゃんと追いかけて応援して下さった姐さんにも、ただただ感謝しかございません……!

ボンクラ的にはむしろラストだからこそ、いつも通り邪魔が入るところまでが1セットというやつでして。(笑)

衛についても、やっぱりこのシメまであってこそだと思うんですよー。

アフリカ行きバイト、もう完全に夏休み後半ほぼほぼ潰す勢いですよね。(笑)
しかしまあ、彼女と海外旅行という一面も……その両親と合流するわけですが。二重の意味での戦場で。(笑)

ちなみにですが、アフリカバイト編(笑)も、どちらかといえばスピンオフレベルだったりします。
正式な2というより、1.5ぐらいですかね。
イ〇ディ・ジョーンズに勇者ブッ込んだらどうなるか、程度だと思うので。(笑)
[良い点]
完結おめでとうございます!

正に大円団といった様相で、ラストに相応しい回でした。

まず、お互いの凄まじい惚気からの、「とうとう来たかこれ?」といったフリが迫真すぎて“お約束”がバッチリと効いてました(笑)

憑き物が落ちたような衛の今後も、素直に応援したくなりましたね~。

そして、サブタイトルで匂わせておいてからの、まさかの邪教集団!
てっきり〈祓いの儀〉に拘る宗家関連だと思っていたら、「そっちかよ!」みたいな。
でも、同じアフリカでも、悪の密猟団じゃなくて良かった……(笑)

スピンオフの構想もあるとのことですが、一先ずお疲れ様でした!
長い期間、連載を追っていたので、感慨深くもあり、ちょっぴり寂しくもあります。
どうもオムライスさん、いつもご感想本当にありがとうございました!

完結のお祝いもありがとうございます!
初期からずっと追っかけてくれたオムライスさんには、ただただひたすらに感謝しかございませぬ……!
街でクルマを見かける度にそれを思い出すことでしょう……! ぐらいには!(笑)

ラストは頑張って、いかにも4勇的な要素を詰め込みました。(笑)

なので、お約束の邪魔も当然の帰結と申しますか……。(笑)
衛についてはある意味予定通りですね、ここまでが1セットで彼の物語なので。
最後が宗家関連じゃないのは、マジメな話だと、そっちにすると完全に「次作への引き」になっちゃって、「終わってへんやん」になるからですね。
ゆえに、ちょっとコメディタッチにもなってます。
……で、アフリカで親父さんたちが巻き込まれてるような事態は、まあイン〇ィジョーンズ的なアレだと想像していただければ。(笑)
もしこれが悪の密猟団だったら、皆〇しにせにゃならんところでしたね!(迫真)

ぶっちゃけ、アフリカ編なんかもスピンオフレベルだったりします。
2というより、1.5ぐらい?


なにはともあれ、長い間のお付き合い、まことにありがとうございました。
いずれまたひょっこりコイツら帰ってくるかもですが、その際にはまたよろしくお願いいたします。
[一言]
まさかのアフリカ遠征(フラグ)終わり……!(笑)
しかもふたりの進展は未だナシ(出歯亀のせいで)!!
いやーこのへんは鉄板っちゃ鉄板ですが、ラストでちょっとだけ進むのもまた鉄板ですしね!多分ボンクラさんは前者にすると思ってました。やはり(笑)

そしてボンクラさんのことだから、いずれ改稿するんだろうな、と。
なのでここは素直に、『楽しませていただきました!』とだけ。
実際忖度抜きで楽しかったです!!

前回巫山戯た感想を送りましたが、スピンオフも期待しています!!
『4度目も勇者!?』は終わりましたが、まだまだこの世界は広がりそうですね!
また楽しませてください!!

ひとまずお疲れ様でした!!
完結おめでとうございます!
  • 投稿者: 砂臥 環
  • 2022年 04月16日 21時34分
どうも砂臥さん、いつもご感想、本当にありがとうございました!

そして完結お祝いもありがとうございます……!
砂臥さんの応援とFAなくば、4勇はこれほどの作品にはならなかったでしょう……!
いくら感謝してもし足りません……!


アフリカ遠征は、まあ、シメのネタとしてはああいうのが4勇には相応しかろうな、と。
二人の仲が「やっぱり進展しない」だろうという読みはさすがですね!
ボンクラを良く分かっていらっしゃる。(笑)


改稿は…………そうですねえ、また一からやらなきゃならんのだろうとは思いつつ、めんどくさがりなので、しばらくはやりたくねーなー、とか。(苦笑)
よっぽど致命的なミスとかじゃない限りは、続編とかスピンオフとかの構想固めしてる方がいいんじゃないかな、とも思ったり。
断片的な構想はあるし、キャラクターたちの大人になってからの様子とかもある程度は考えてあるんで、やっぱり出来ればさらに世界を広げてやりたかったりするんですよね。


そして、最後までお楽しみいただけたのなら、本当に良かったです……!
続編にしろスピンオフにしろ、あるいはそれ以外にせよ、また楽しんでいただけるように頑張ります!

[良い点]
完走お疲れ様でした!

[一言]
最近の恒例行事になっていた火土の4勇更新ともこれでおしまいとは、感慨深いものがあります。

あ、でも、勇者業(バイト)は続くんですっけ?
存外すぐに続きに会えそうですねにっこり
  • 投稿者: 夕立
  • 2022年 04月16日 21時33分
どうも夕立さん、いつもご感想ありがとうございました!

完結お祝いもありがとうございます!
夕立さんの好みには合わんのでは……と思っていた4勇をこうして最後まで追いかけて下さったこと、ひたすらに感謝です……!


ボンクラとしても、「よーやく連載地獄から解放される~」という思いと同時に、「なんか落ち着かんような気がする」という、日本人的ワーカホリックな思いもあったり。(苦笑)


そーですね、続きを書いてやりたい思いももちろんあるんですが、ネタ絞り出すのに毎日ひーひー言わなくていいように、骨格ぐらいはもうちょっと固めてからにしたいところです。
……と言いつつ、実際に書きだしたらまたいろいろ方向修正とかして、気付けば同じような状況に陥ってる気もしますが。(笑)

[一言]
完結お疲れさまでした!
楽しい作品をありがとうございました!
  • 投稿者: うー
  • 2022年 04月16日 21時24分
どうもうーさん、読了も感想も、まことにありがとうございます!


こちらこそ、最後までお付き合い下さり、本当にありがとうございました!

楽しんでいただけたというそのお言葉、本当に嬉しいです……!


1 2 Next >> 
↑ページトップへ