感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
主人公のふあっとしているところ、現実として巻き込まれたらこんな感じかもしれないと納得。勘違い感と外との評価のギャップが読んでいて楽しい。
[気になる点]
抗争中のストリートギャングに巻き込まれ、カチコミに参加するってどんな勇者?
[一言]
登場人物の個々の外見、服装、仕草などの書き分けがなく、名前のみで掴みにくい感じなので、わかりやすく書き加えていただくとうれしいです。
主人公のふあっとしているところ、現実として巻き込まれたらこんな感じかもしれないと納得。勘違い感と外との評価のギャップが読んでいて楽しい。
[気になる点]
抗争中のストリートギャングに巻き込まれ、カチコミに参加するってどんな勇者?
[一言]
登場人物の個々の外見、服装、仕草などの書き分けがなく、名前のみで掴みにくい感じなので、わかりやすく書き加えていただくとうれしいです。
ご感想ありがとうございます!
静也というキャラクターは勇者って訳ではないんですけど、召還されたことによって色々巻き込まれ体質になってしまったわけなんですよ。
周りに流されやすく、つい余計なことにまで頑張ってしまうところがじぶんの思う現代人じゃないのか、と思いふあっとした感じにできたと思います。
静也というキャラクターは勇者って訳ではないんですけど、召還されたことによって色々巻き込まれ体質になってしまったわけなんですよ。
周りに流されやすく、つい余計なことにまで頑張ってしまうところがじぶんの思う現代人じゃないのか、と思いふあっとした感じにできたと思います。
- あたりめ
- 2019年 09月19日 21時00分
[気になる点]
主人公レトロゲームやってたなら、なんで一通りのスキルを試さないのか疑問
一つのスキルの見落としや、効果の勘違いで詰むのがデフォなんだけど、鑑定とか使おうともしないし、違和感しかない
それに作中で主人公が否定しているけど、価格が判るだけでも騙される事減るし、使わない理由がさっぱり理解出来ない
主人公レトロゲームやってたなら、なんで一通りのスキルを試さないのか疑問
一つのスキルの見落としや、効果の勘違いで詰むのがデフォなんだけど、鑑定とか使おうともしないし、違和感しかない
それに作中で主人公が否定しているけど、価格が判るだけでも騙される事減るし、使わない理由がさっぱり理解出来ない
ご指摘ありがとうございます。
言われてみて、確かにと頷くばかりです。
設定の甘さが目立つようで申し訳ありません。
今の作品は行き当たりばったりであまり考え足らずで不可解な点があり、不愉快な気持ちにさせてしまい申し訳ありませんが、今の作品ではそこはそのままにしておき、自分の力の無さを痛感するために、それと成長の過程を残すためにそのままにしたいと思っております。完結しましたら改訂版を出したいと思っております。
次書くことがあればご指摘頂いたその点を、設定を重視して書きたいと思います。
ご指摘ありがとうございました。
言われてみて、確かにと頷くばかりです。
設定の甘さが目立つようで申し訳ありません。
今の作品は行き当たりばったりであまり考え足らずで不可解な点があり、不愉快な気持ちにさせてしまい申し訳ありませんが、今の作品ではそこはそのままにしておき、自分の力の無さを痛感するために、それと成長の過程を残すためにそのままにしたいと思っております。完結しましたら改訂版を出したいと思っております。
次書くことがあればご指摘頂いたその点を、設定を重視して書きたいと思います。
ご指摘ありがとうございました。
- あたりめ
- 2019年 05月21日 21時05分
― 感想を書く ―