感想一覧
▽感想を書く[良い点]
とても面白かったです。
文明の進歩についていけていない僕にとって、
この作品は、目眩がするようなお話でした。
いつか、この作品のような時代がくると思うと、
うーん、やっぱり目眩がしてしまいそうです。笑
とても面白かったです。
文明の進歩についていけていない僕にとって、
この作品は、目眩がするようなお話でした。
いつか、この作品のような時代がくると思うと、
うーん、やっぱり目眩がしてしまいそうです。笑
- 投稿者: 退会済み
- 2018年 12月30日 18時33分
管理
お読みいただきありがとうございました。
AIにVR、3Dプリンター、IPS細胞、電子マネーなど現実と虚構の区別がつかなくなるのは意外と近いのではと思っております。
置いてけぼりにならないようにするしかないですね。
AIにVR、3Dプリンター、IPS細胞、電子マネーなど現実と虚構の区別がつかなくなるのは意外と近いのではと思っております。
置いてけぼりにならないようにするしかないですね。
- 坂井ひいろ
- 2018年 12月30日 21時36分
[良い点]
ものの見事にSFですね。さすがです。
細部まで同じでないにしろ、人間なんてきっとこういう風に転がっていくんだろうなあ、と同意しきりです。
ちょっとだけ捻ったオチもいいですよね。
[一言]
まあ、我々人類――どころか地球全体がそもそもすでに何かに騙されているのかも知れませんし。
今さらこれ以上騙されたところで変わりはないでしょう。
というわけで、私も幸せに騙してほしいもんです。
ものの見事にSFですね。さすがです。
細部まで同じでないにしろ、人間なんてきっとこういう風に転がっていくんだろうなあ、と同意しきりです。
ちょっとだけ捻ったオチもいいですよね。
[一言]
まあ、我々人類――どころか地球全体がそもそもすでに何かに騙されているのかも知れませんし。
今さらこれ以上騙されたところで変わりはないでしょう。
というわけで、私も幸せに騙してほしいもんです。
ご感想をいただきありがとうございます!
騙されたと気付かなけれは幸せなことって沢山あるんじゃないかと思います。
これからはきっともっと多くなるんじゃないかなーなんて思って書きました。
騙されたと思えば腹が立つ。良い夢を見ていると思えば目覚めないようにするしかないのかも知れませんね。
女性の化粧と同じなのです。
騙されたと気付かなけれは幸せなことって沢山あるんじゃないかと思います。
これからはきっともっと多くなるんじゃないかなーなんて思って書きました。
騙されたと思えば腹が立つ。良い夢を見ていると思えば目覚めないようにするしかないのかも知れませんね。
女性の化粧と同じなのです。
- 坂井ひいろ
- 2018年 12月30日 08時53分
[良い点]
たしかにすぐ未来にありそうですね。
何が現実で何が虚構か分からない。
十年連れ添った奥さんの真実。
飲んだら、家に帰ってあげてほしいです。
[一言]
私が以前考えたのは、ライフレコーダー。
近未来、人は誕生したら、すぐチップを埋め込められ、そこに生まれてからのすべての言動と行動が記録されるのです(そのチップには映像機能もあり)。
「言った、言わない」の議論もすぐに検証できてしまうし、裁判となっても、実際になにがあったかすぐ分かる。
アイデアだけですけどね。小説にまとめるの面倒そうですので。
たしかにすぐ未来にありそうですね。
何が現実で何が虚構か分からない。
十年連れ添った奥さんの真実。
飲んだら、家に帰ってあげてほしいです。
[一言]
私が以前考えたのは、ライフレコーダー。
近未来、人は誕生したら、すぐチップを埋め込められ、そこに生まれてからのすべての言動と行動が記録されるのです(そのチップには映像機能もあり)。
「言った、言わない」の議論もすぐに検証できてしまうし、裁判となっても、実際になにがあったかすぐ分かる。
アイデアだけですけどね。小説にまとめるの面倒そうですので。
ご感想をいただきありがとうございます!
頭にチップを埋め込まれるのは遠慮したいですけど『ライフレコーダー』って面白そうですね。
人間の持つ記憶力って限界がありますからね。
AIなら全てを学習してしまいそうですね。
頭にチップを埋め込まれるのは遠慮したいですけど『ライフレコーダー』って面白そうですね。
人間の持つ記憶力って限界がありますからね。
AIなら全てを学習してしまいそうですね。
- 坂井ひいろ
- 2018年 12月28日 22時31分
[一言]
ものすごくあり得そうな近未来に、ほぼすべての人が根底にもっている分かりやすい心理。それを単語に出さずに表現し、落ちに持ってくるのが凄いなと思いました。
ものすごくあり得そうな近未来に、ほぼすべての人が根底にもっている分かりやすい心理。それを単語に出さずに表現し、落ちに持ってくるのが凄いなと思いました。
- 投稿者: 退会済み
- 2018年 12月28日 19時10分
管理
ご感想をいただき励みになります。
SFものでAIをネタにするとみんな同じようなオチになってしまいます。
今回のオチは余韻を残すところで留めました。
楽しんでいただけて嬉しいです。
これからもよろしくお願いします。
SFものでAIをネタにするとみんな同じようなオチになってしまいます。
今回のオチは余韻を残すところで留めました。
楽しんでいただけて嬉しいです。
これからもよろしくお願いします。
- 坂井ひいろ
- 2018年 12月28日 22時33分
[良い点]
星新一さんのショートショートを読んだ気分になりました。少し先の未来の話、それはSFではなく、限りなくリアルに近いです。
[一言]
面白かったです!このシリーズの他の話も順に読みます!
星新一さんのショートショートを読んだ気分になりました。少し先の未来の話、それはSFではなく、限りなくリアルに近いです。
[一言]
面白かったです!このシリーズの他の話も順に読みます!
ご感想をいただけてとても嬉しいです。
近未来シリーズ、ハードSFなものからちよっと柔らかめなものまでありますが、ぜひ読んでください。
年代やデータはできるだけそうなるんじゃないかなと言うものを考えております。
その時が来たら当たったかなーと確認する作業が楽しみなんですよ。
ご感想をいただけると嬉しいです。
近未来シリーズ、ハードSFなものからちよっと柔らかめなものまでありますが、ぜひ読んでください。
年代やデータはできるだけそうなるんじゃないかなと言うものを考えております。
その時が来たら当たったかなーと確認する作業が楽しみなんですよ。
ご感想をいただけると嬉しいです。
- 坂井ひいろ
- 2018年 12月28日 22時37分
[良い点]
ハードな書き込みはさすがですね。作品が重厚で、きりりとしたものになっています。
こんな未来がきたらどうしよう。
そうだ!スマホに教えてもらおう!(^_^)
ハードな書き込みはさすがですね。作品が重厚で、きりりとしたものになっています。
こんな未来がきたらどうしよう。
そうだ!スマホに教えてもらおう!(^_^)
- 投稿者: 退会済み
- 2018年 12月28日 13時34分
管理
ご感想をいただきありがとうございます。
スマホのAIは教え込めるものなのでしょうか。
怖い世の中ですね。
スマホのAIは教え込めるものなのでしょうか。
怖い世の中ですね。
- 坂井ひいろ
- 2018年 12月28日 15時40分
― 感想を書く ―