感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 Next >> 
[一言]
こっちのほうがオリジナリティがある気がする。がんばです

ありがとうございます。
たぶん、私のどの作品も何かしらの影響はどこからか受けているかと思いますが、少しでも他とは違った魅力みたいなものが出せるといいですねぇ(願望

頑張ります!
[一言]
禿www
パパ泣くぞ
  • 投稿者: Qu
  • 2019年 01月07日 22時49分

出奔した娘が、帰ってきたら禿げていた。

はい、ぜったいに泣きますね……。
[一言]
これがPV0とはもったいないですね。
投稿していただきありがとうございます。
これからも楽しみにしています。

楽しみにしていただきありがとうございます。

もっともっとPVを増やすため、これからも投稿していきます。
是非お付きあいください
[一言]
正直こっちの方が好き…
  • 投稿者: mongrelP
  • 2019年 01月06日 22時28分

ありがとうございます。
あまり褒められ慣れしていない拙作なので、どんどん褒めてやってください。

……褒められて伸びる子なのかは知りませんが。
[一言]
主人公が成長する物語が好きなのですが、その片鱗が感じられたので楽しみにしています。
グラさんの人となりが伝わるようなキャラ描写が見事でしたので、世界観や愉快な仲間たちはゆっくり進めてくれたらいいと思います。(設定文が読みたい人にはまどろっこしいかもしれませんが)
タイトルで中身が解る表題が「通常化」していますが、これだとネタバレそのものなので、推察したい人には物足りないという欠点が。ある人には興味を惹かれ、ある人にはスルーされる。万人に興味を引いてもらう表題は難しいですね…。
  • 投稿者: 黒杜1729
  • 2019年 01月06日 17時48分

主人公が成長する物語の片鱗。
まだ一万文字程度ですが、感じ取って頂けたのなら嬉しいです。

主人公の年齢もまだ十二なので、成長の余地はたくさんあります。それを一つの楽しみにしていただければ。

そして拙作は「家を飛び出した貴族の娘さんの物語」なので、一種のタイトルそのままですね。長文タイトルとあまり変わらないような気がします。


面白くて人目を引くタイトルセンスが欲しいです。
ちなみに小さい頃は自分の子どもに『天城(ラピュタ)』と名付ける気満々でした。
筋金入りのナンセンスですねぇ……。
[一言]
序章は軽く読み流してしまっており、もう一度読み返しました。
確かに始祖の血とはありますね。
気付かず済みません。

どういう種族の血が入っているのか、どんな種族がこの世界にいるのかなどあればよかったかな、とは思います。

もしくは、物語の中で記述しない・したくないのであれば、新たに前文的な感じで、なんらかの形で世界観的な物(カトリックのように7日間かけて世界を作った的な)が入ってもいいかなとは思います。

これ以上書いたら、じゃあお前が物語かけよってなるのでこの辺で(ゲフンゲフン



気になさらないでください。
読み飛ばされてしまうような文章を書く作者がいけないのです。
ああ神よ、何故に私に文才を与えなかった……(悲劇のヒロイン風)


冗談はさておき、どんな種族がいるのかは今後ゆっくりと描写できればと思います。
序盤に詰め込んでも流されるでしょうし、記憶にとどめてもらえるような文章も書けませんので。

前文のようなもので世界の成り立ちや大陸の歴史なんてものを書いても面白そうですが、どう考えても私の手には余ります。

ただ、私には無理でもきっと違和感なく書ける方がいらっしゃるはずです。私もそういう作品を読みたいので、ぜひ、ぜひ書いていただきたいなぁ。誰か書いてくれないかなぁ(ちらっちらっ

[良い点]
少年の振りをして入団は面白い。
[一言]
実力試験

団でも5本の指に入ると描写されているグラッツですが、それだと優れた師について学んで本人にもその資質はあるけれども子供で少女である主人公が、脂の乗っているであろう年代にある一流の男の力に耐えられたというのはおかしい描写に思えます。

少女であるにも関わらず耐えられたという時点で、主人公の一族は人間ではなくなんらかの種族ではないのかという疑問が生じるのですね。

グラッツと同じ種族であるというのなら、地力に勝る相手に対してはむしろ受け止めるのではなく受け流す方法を、彼女の師は教えたのではないかと推察されるのです。

というかですね、受け止める描写はいいのですけれど、読者は主人公が少女であるのを知っているのですから、むしろこの場面は外連味たっぷりに受け流した描写をした方が映えるのではないのかとそう思えてならないのです。

具体的なご指摘、ありがとうございます。

ただネタバレになると言うか序章にて描写があると言うか……ご明察の通り主人公の一族は純粋な種族ではありません。とある種族を始祖としており、主人公は隔世遺伝によりその血が色濃くでた怪力少女なのです。
そのためここでは受け流すのではなく弾き返したほうが、今後の主人公のパワフルさの伏線になるのではないかと考えこのような展開となりました。

たしかに序章の描写だけでは伝わりにくかった部分があるかと思います。その点に関しては申し訳ありません。

序章で地面を大きく抉る以外に、なにか怪力さを表す描写を考えてみます。

ありがとうございました。

[一言]
6話までの内容で異世界?(恋愛)枠だと厳しいかもしれないけど、ファンタジー枠とかなら好評価がつきそうな?
最低月一更新程度もあれば、酷い評価にはならないと思う。(新刊の宣伝の為しか更新しない。とか言われてる人もいるので)

  • 投稿者: 風間 仁
  • 2019年 01月06日 11時58分

拙作は他サイトにて『酷い評価』以前の問題だったので、このサイトで多くの方に読んで頂けている現状で十分満足です。

もちろん『新刊宣伝の為にしか更新しない』なんてことはありえませんが、他にメイン作があるので書き溜め分の投稿が終わったら今よりは更新頻度が減るかと思います。

それでもよろしければおつき合いください。お願いいたします。


あと断じて恋愛枠ではありません。紛らわしいタイトルですみません。
[良い点]
本格的な戦記物が始まりそうな導入ですが、タイトルからして恋愛物なのかな?
なんにせよ更新楽しみにしてます。
  • 投稿者: n_n
  • 2019年 01月06日 10時20分

タイトルから恋愛物であると思われたのであれば、やはり私にはタイトルをつけるセンスがないようですね。

いずれ恋愛物も書いてみたいと思いますが、少なくとも今作は恋愛物ではありません。恋愛要素があったとしてもおまけ程度であると思って下さい。

更新を楽しみにしていただけて嬉しいです。

[一言]
文章の持って行き方などは良いのですけど、どうしてこれで0pvだったんでしょうか?
戦記物で読めると思ったんですけどね。

0PVと言うと語弊がありますね。
正確には6PVでした――すべて自分で踏んだものですが。


PVですからね……。
まずタイトルをクリックしてもらわなければいけないんです。

そして私が最初に投稿していたサイトでは、拙作のタイトルでは興味を持ってもらえなかったのでしょう。

そのサイトに登録したばかりで、仕様も良く分からなかったのも原因だと思います。
なろうとは全然システムが違って特殊な宣伝のやり方があったみたいです、よく分かりませんが。

WEB小説って、サイト選びも重要だなぁと思いました(小並感

<< Back 1 2 3 4 5 6 Next >> 
↑ページトップへ