エピソード235の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 3 Next >> 
〉「来たか、フィーア。今日のお前はオレのお守りだ」

「おもり」とも
「おまもり」とも読めるので、ちょっと迷います。
  • 投稿者:
  • 2025年 05月06日 15時12分
[良い点]
> 「……それはまだです。それはとっておきの秘密ですので、まだ誰にも知られていません」

このシリルの返しがとても良い
[一言]
フィーアに甘えるサヴィス総長、見てみたい!
  • 投稿者: Alha02
  • 2023年 08月03日 18時19分
[気になる点]
Hyacinthe(イアサント)は英語で言うとヒアシンスの花
赤い色の花言葉が[嫉妬]
聖書の7悪の一つ嫉妬の大悪魔→水を司る魔人(水は癒しや回復の力)
もし筆頭聖女が嫉妬深いと もしかしたら・・・

黒の象徴 憤怒=サタン あの人かも
色欲=アスモダイオス やっぱりあの人かも
[一言]
名前にとても重要な伏線があるからもしかしたら・・・
  • 投稿者: toka
  • 2023年 03月12日 23時27分
[良い点]
・セルリアンとザヴィスの兄弟っぽいやり取り
・「ああ、オレを王太后から守ってくれ」とか言えちゃう総長
[一言]
私も「おもり」と読んでしまった(笑)正しくは「おまもり」ですね。
  • 投稿者: Lalalove
  • 女性
  • 2023年 03月10日 09時20分
[良い点]
他の異世界ものと違って、面白いです。ノベル版、漫画版全部揃えました!
[気になる点]
一方、他の作品、例えば溺愛は、コミカライズある程度読んだのですが、大聖女と違ってありきたりな感じでした。できたら、大聖女の方に注力してどんどん話を進めて欲しいです。
[一言]
大聖女、ガンガン書いてください!ちゃんとノベル版買いますので!お願いいたします。面白い話、ありがとうございます!
[良い点]
「ずるい、サヴィス!フィーア、僕を王太后から守って!」とセルリアンも言いそう。
フィーアはきっと、あらあら親子喧嘩でもしているのかしら?とか誤解しそうですけどね。

きっとフィーアは大の男3人まとめて守ってくれますよ。

更新が楽しみです。
今週末の更新はないのかなあ。
  • 投稿者: ぽにょ
  • 2023年 03月08日 19時50分
[良い点]
シリル団長とフィーアの二人のやり取りの空気はいつも噛み合わなくて面白い。シリルの常識と、大聖女の二人のそれとの落差が楽しい。
二つ年上のセルリアン、味覚だけでなく言動も少年に。王太后はそんなに会いたくない相手なんですかね。息子達から避けられたい存在なのかな?

[気になる点]
聖女が特別視、更には筆頭であれば神格化に近い様子なので彼等の持つ蟠りをかなり感じられて。 王族であれば、親子らしい触れ合いは無さそうだし公務でしか会わなかったとか。親子の隔絶。そして、フィーアを目的にしてるようなのでお茶会はどうなるかな、楽しみ。
[一言]
先に感想に挙げてる読者の方と同様、//総長のお守りーー「おもり」と私も読みました( *´艸`)、読み進めて「おまもり」かと。
[気になる点]
> 「来たか、フィーア。今日のお前はオレのお守りだ」

最初、「おもり」と読んでしまい、ギョッとしました笑
読みすすめて、「おまもり」と理解して一安心。
セルリアンの発言だったら「おもり」でも違和感ないですけど。
  • 投稿者: 生餡
  • 2023年 03月08日 19時09分
[良い点]
書籍でも笑った某団長の奇行がここで触れられるとは思いませんでした。
[気になる点]
前話での王太后の色彩で瞳の色が金瞳だった事と今話の総長のお守り発言。

10年前の悲劇、古傷に眼帯と総長もしかして筆頭聖女である実母に金瞳で奪われたとかそういった経緯が無いか不安です。
[一言]
セルリアンだけからではなく総長からもお願いって大聖女の色彩に執着世界観であればフィーアを傍に連れて行くのは反聖女国王組より皮肉ですね。
劣化色に天然自然本物色持ちをぶつける魂胆?

書籍化作業や体調面で大変な中での更新誠にありがとうございます。
  • 投稿者: pan
  • 2023年 03月08日 17時06分
1 2 3 Next >> 
↑ページトップへ