エピソード302の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 3 Next >> 
 カーティスとクラリッサは、大聖女様の薔薇を使ったお茶会で回復系のローズティーを引いたので、フィーアの出す紅茶を忌避する理由はないが、デズモントは他の騎士団長の2倍痛い目にあっているのに、何故、元凶のフィーアの出した紅茶をガブガブと4杯も飲んでしまったのだろうか? 人を疑うのが仕事の憲兵総監で、女性不信を標榜しているんだよね、この人。
 他にも、食堂でフィーアの皿から料理を奪って食べたりもしている。他人や本人に対してはフィーアの悪口を怒鳴りまくっているのに、食関係ではフィーアに対する警戒心が0になるとはどういうことなのだろう。
 女は男に腕っ節では敵わないので、賢い女は直接的な暴力以外の手段で男を攻撃する。(クラリッサは例外)だから、飲食関係でこそ男は女に対して警戒心を抱くべきなのに、この無防備さで、よくも女性不信を公言できたものだ。

 野郎のツンデレには何の商品価値もないというのに。
  • 投稿者: mamoh
  • 60歳~69歳 男性
  • 2025年 07月01日 10時49分
デズモンド団長の味覚障害は聖女の治療対象にはならないんだろうか…
ぜひ、デズモンド団長の最弱魔物も倒せないネコパンチダンスをアニメで見たいです(*゜∀゜)プリシラに団長の感想を聞きたい(ΦωΦ)
事務官と黒竜に弱いデズモンド団長ですが、やり過ぎは後が怖いですよ、フィーア聖女様。
  • 投稿者: ひよこ
  • 2025年 04月22日 11時13分
味覚ってことは嗅覚にも障害出ている可能性ありますね。風邪で鼻がつまっている時に食べ物の味がしなくなるように匂いを含めて嗅覚ですし、嗅覚がしっかりしていればローズティーの種類や蜂蜜の有無に気付きそうな人ですし。
今回味覚で,以前聴覚はやらかしてるので,視覚と嗅覚もそのうちやっちゃいそうやなぁ……
面白かった~。
笑いすぎました! デズモンド団長とフィーアの会話はデズモント団長のケンカ腰で一方的なようでフィーアの優しさで会話の成立をなしている。 傍からみれば女の子相手になんて話し方だと思ってしまいそうですが、私はいつも、今日もデズモント団長はフィーアに甘えてるな~としかみえません(笑)。こんなに言いたいこと言える相手ってそういないですよ。どこかで引きますし。最後は結局デズモント団長が振りまわされるところも良い!! この2人の会話は貴重だな~って思います! 次話も楽しみです!
先生原作のコミック発売おめでとうございます! 漫画担当の方の絵も大好きなので、しっかりと読んでます!! 
  • 投稿者: ポテコ
  • 2025年 04月17日 21時28分
味覚障害は本当だったみたいですので、それを治してあげたら良いのに、可哀想なデズモンド団長... ではありますが、泥沼に飲み込まれる前にプリシラに助けられた形になるので、後日感謝の気持ちを込めてプレゼントをあげて、味覚障害を治してもらえば良いかもw
〉騎士の十戒に「誠実さ」というのがあるから
フィーアは騎士の十戒を守らなくていいのかしら。しっかり嘘をついているから誠実とは言えない気が。フィーアも紅茶飲んでたのに嘘をついても踊りださないのは大聖女の力?
  • 投稿者: こま猫
  • 2025年 04月16日 23時12分
フィーア圧勝でした。
デズモンド団長の半端ない疲労感を読んでるこっちも感じるレベルでした^^;
  • 投稿者: exlion
  • 2025年 04月16日 23時06分
この流れだと味覚障がいを治す薬をプリシラに作らせる方向に進むのかな?
今後もあの手この手でデズモンド団長が五感障がいを起こしてそれを治す聖女様が生まれていくのだろう
1 2 3 Next >> 
↑ページトップへ