エピソード18の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
ただの運じゃないよねえ。何が有るのやら。
いつか、バニー服が不要になったら、誰か後輩に受け継がれていくんだろうか。999の哲郎の戦士の銃みたいに。やっぱりこのお話は、バニー抜きには語れませんね。
病み上がりの折、まずはお体をお大事に。急いでの返信などしていただかなくても大丈夫です。
いつか、バニー服が不要になったら、誰か後輩に受け継がれていくんだろうか。999の哲郎の戦士の銃みたいに。やっぱりこのお話は、バニー抜きには語れませんね。
病み上がりの折、まずはお体をお大事に。急いでの返信などしていただかなくても大丈夫です。
エピソード18
戦士の銃と並べてしまうのはあまりにも僭越ですが(大汗)ありがとうございます、本当に命が助かります、感想をいただける事は何よりの喜びです!
- 堂道形人
- 2025年 03月16日 12時30分
[良い点]
しかし実際に吹いたのは季節外れのしつこい北風だった。
そして南風を待ちながら北へ進もうともがいていたら、軍艦が現れた。
まあ、賊になるのが悪いのだから気の毒とは思わないが、運の悪い人ってそういうものですよね。
>北風を吹かしていた(と思うしかない)マリーさんが言うとなんか面白いなぁw
しかし実際に吹いたのは季節外れのしつこい北風だった。
そして南風を待ちながら北へ進もうともがいていたら、軍艦が現れた。
まあ、賊になるのが悪いのだから気の毒とは思わないが、運の悪い人ってそういうものですよね。
>北風を吹かしていた(と思うしかない)マリーさんが言うとなんか面白いなぁw
エピソード18
偶然ってこわいですね! 偶然!
ご感想誠にありがとうございます!
ご感想誠にありがとうございます!
- 堂道形人
- 2023年 08月06日 23時41分
[良い点]
なるほど…賄賂という展開は私の頭になかったなあ。
ちゃんと帆船の航海してらっしゃるじゃありませんか。
先になればバニースーツも不要になるのかしら。
[一言]
吐いている表記がまたいい。
なるほど…賄賂という展開は私の頭になかったなあ。
ちゃんと帆船の航海してらっしゃるじゃありませんか。
先になればバニースーツも不要になるのかしら。
[一言]
吐いている表記がまたいい。
エピソード18
船酔いとバニースーツは無茶苦茶なこの第一作のテーマです(白目)……この先どうなる事やら……
たくさんの御感想誠にありがとうございます……何だか申し訳ない心地が致します、本当に……
たくさんの御感想誠にありがとうございます……何だか申し訳ない心地が致します、本当に……
- 堂道形人
- 2021年 10月03日 00時11分
[気になる点]
「風上に居ればいざという時はすぐ逃げられるだろう。」
とありますが、風上の船が逃げる時は向かい風(より風上)に進路を取る必要があるので速度が出せません。
白兵戦や砲撃戦で敵船に近づくときは風上のほうが有利ですが、敵船から遠ざかるときは風下に居たほうが速度を出せるので、この部分が少しだけ気になりました。
「風上に居ればいざという時はすぐ逃げられるだろう。」
とありますが、風上の船が逃げる時は向かい風(より風上)に進路を取る必要があるので速度が出せません。
白兵戦や砲撃戦で敵船に近づくときは風上のほうが有利ですが、敵船から遠ざかるときは風下に居たほうが速度を出せるので、この部分が少しだけ気になりました。
- 投稿者: 温帯低気圧@1012
- 2021年 09月10日 19時02分
エピソード18
きゃあああああ!! 超鋭い指摘誠にありがとうございます!!
ここはとっても説明不足の所で申し訳ありません……
沿岸航路の小貿易用のバルシャ船リトルマリー号は縦帆と横帆の面積が同じくらいです。
一方大容量で遠距離交易用のキャラック船は順風には強いが逆風には弱い横帆の比率の多い船です。
ざっくり言うと順風だとキャラック船の方が速いので、風下に逃げると捕まってしまいます。
逆風ならキャラック船はそんなに早くタッキング出来ないですから、小船のバルシャは逃げられます。
御感想誠にありがとうございます! 宜しければ是非是非、今後ともお付き合い下さい!
ここはとっても説明不足の所で申し訳ありません……
沿岸航路の小貿易用のバルシャ船リトルマリー号は縦帆と横帆の面積が同じくらいです。
一方大容量で遠距離交易用のキャラック船は順風には強いが逆風には弱い横帆の比率の多い船です。
ざっくり言うと順風だとキャラック船の方が速いので、風下に逃げると捕まってしまいます。
逆風ならキャラック船はそんなに早くタッキング出来ないですから、小船のバルシャは逃げられます。
御感想誠にありがとうございます! 宜しければ是非是非、今後ともお付き合い下さい!
- 堂道形人
- 2021年 09月11日 00時19分
― 感想を書く ―