感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
草引き用の爪付きグローブ、実際あるけど装備するとDEX−90%とかになる。
エピソード9
[良い点]
面白くて楽しかった
異世界の交流と言うよりも、色んな人と浅く広く関わっていくお話なのが楽しくて色んな文化や主人公の普通とは違いつつもその日常生活での時々起きる騒動を見守るような話が楽しい
そして章ごとに主題になる関わる人が違うのもあってその人達が居るおかげで単調な日常では無く少し変わった日常というヒューマンドラマみたいな交流の姿が見れた
その主題となる助手の人達が、いや出てくる人達みんなが魅力的でどんな生活をして思って暮らしてるんだろう?
そしてここで関わった事で何が変わっていくんだろうとワクワクしながら読めました。
しかも全員違う個性ながらも魅力的で可愛いヒロインで誰推し?って誰かと言い合いになりそうなくらい可愛い人達でした
しかも最後にしっかり許嫁が出来てお互いに歩み寄る感じで主人公の1人で単調な日常だったのが少し彩りのある一般的に家庭を持てて幸せな日常を過ごせそうで良かった。
[一言]
ブクマしてた昔の話を探して呼んでいたら、許嫁の前の章までの聖女まで読んでた栞が挟まって、王女の事は忘れてたけど1人目の歌姫は数年経っても覚えてたくらい記憶に残ってて、なろうを読み始めた比較的初期の時代に読んでた事もあって、異世界交流物として印象深い思い出が残ってて今でもこう言う日常の交流ものが好きでいる原点に近い作品がこれだったなぁと感慨深く思いながら読めました
何年たっても面白く読める素晴らしい作品を書いて頂きありがとうございました
面白くて楽しかった
異世界の交流と言うよりも、色んな人と浅く広く関わっていくお話なのが楽しくて色んな文化や主人公の普通とは違いつつもその日常生活での時々起きる騒動を見守るような話が楽しい
そして章ごとに主題になる関わる人が違うのもあってその人達が居るおかげで単調な日常では無く少し変わった日常というヒューマンドラマみたいな交流の姿が見れた
その主題となる助手の人達が、いや出てくる人達みんなが魅力的でどんな生活をして思って暮らしてるんだろう?
そしてここで関わった事で何が変わっていくんだろうとワクワクしながら読めました。
しかも全員違う個性ながらも魅力的で可愛いヒロインで誰推し?って誰かと言い合いになりそうなくらい可愛い人達でした
しかも最後にしっかり許嫁が出来てお互いに歩み寄る感じで主人公の1人で単調な日常だったのが少し彩りのある一般的に家庭を持てて幸せな日常を過ごせそうで良かった。
[一言]
ブクマしてた昔の話を探して呼んでいたら、許嫁の前の章までの聖女まで読んでた栞が挟まって、王女の事は忘れてたけど1人目の歌姫は数年経っても覚えてたくらい記憶に残ってて、なろうを読み始めた比較的初期の時代に読んでた事もあって、異世界交流物として印象深い思い出が残ってて今でもこう言う日常の交流ものが好きでいる原点に近い作品がこれだったなぁと感慨深く思いながら読めました
何年たっても面白く読める素晴らしい作品を書いて頂きありがとうございました
エピソード176
かれこれ5年くらいの前の作品を読んでくださり、感想まで書いていただき、ありがとうございます。
何年たっても楽しく読んでいただける作品を書く、というのも、当時の目標の一つでした。
完結した後で許嫁の話を思いついて付け足した記憶があります。
普通の交流の話になると、異世界人がこの世界と出入りが自由になって、そしたら自衛隊やどこぞの国の軍隊とか政府とか、日常からかけ離れた話になってしまう、ということで、交流ではなく、一方的な個人的な支援? レベルの話にすればこじんまりとした日常の話で済ませられるのでないだろうか、ってとこまで考えてました。
数年ほど間隔を空けてから、また読んでいただいて、また楽しく読みふけっていただきたいなぁ、なんてことも思ったりします(笑)。
何年たっても楽しく読んでいただける作品を書く、というのも、当時の目標の一つでした。
完結した後で許嫁の話を思いついて付け足した記憶があります。
普通の交流の話になると、異世界人がこの世界と出入りが自由になって、そしたら自衛隊やどこぞの国の軍隊とか政府とか、日常からかけ離れた話になってしまう、ということで、交流ではなく、一方的な個人的な支援? レベルの話にすればこじんまりとした日常の話で済ませられるのでないだろうか、ってとこまで考えてました。
数年ほど間隔を空けてから、また読んでいただいて、また楽しく読みふけっていただきたいなぁ、なんてことも思ったりします(笑)。
- 網野ホウ
- 2024年 10月06日 22時15分
[良い点]
主人公が自宅から出ないのに、そして各々のキャラクターたちの異世界でのエピソードが特に語られるわけでもないのに(比較として「異世界食堂」の作品名もお見受けしましたが、そこが大きな違いですね。あと主人公のもてなす気の有無もw)珍しい料理も出てこないのに、異世界のお話として成立してるのがとても面白かったです!
あと、公平に接するっていう主人公の鉄則となにかしてあげたいっていう気持ちがせめぎ合ったうえでのバランスとか。
最強はカレー。
[気になる点]
これからどんな家庭を築いていくのかな?
子供に恵まれなかったりしたらどうなるんでしょうか…心配。
[一言]
とても楽しかったです。
主人公が自宅から出ないのに、そして各々のキャラクターたちの異世界でのエピソードが特に語られるわけでもないのに(比較として「異世界食堂」の作品名もお見受けしましたが、そこが大きな違いですね。あと主人公のもてなす気の有無もw)珍しい料理も出てこないのに、異世界のお話として成立してるのがとても面白かったです!
あと、公平に接するっていう主人公の鉄則となにかしてあげたいっていう気持ちがせめぎ合ったうえでのバランスとか。
最強はカレー。
[気になる点]
これからどんな家庭を築いていくのかな?
子供に恵まれなかったりしたらどうなるんでしょうか…心配。
[一言]
とても楽しかったです。
感想、ありがとうございます。
正直申しますと、異世界食堂のアニメを見て、その後で小説を読みました。
自分だったらこうしたら面白いと思った。
思うんなら書いてみよう。
という発想からこの物語は生まれました(笑)。
そして、この物語の続きは、実はあります(笑)。
屋根裏部屋は異空間! おにぎりが結ぶ、俺を知らない父さんとの縁
というタイトルで短めの物語です。
もしよろしければそちらもお読みいただけたら、と。
そして、最強はカレーうどん(笑)。
正直申しますと、異世界食堂のアニメを見て、その後で小説を読みました。
自分だったらこうしたら面白いと思った。
思うんなら書いてみよう。
という発想からこの物語は生まれました(笑)。
そして、この物語の続きは、実はあります(笑)。
屋根裏部屋は異空間! おにぎりが結ぶ、俺を知らない父さんとの縁
というタイトルで短めの物語です。
もしよろしければそちらもお読みいただけたら、と。
そして、最強はカレーうどん(笑)。
- 網野ホウ
- 2022年 02月26日 00時31分
[良い点]
この回が特に好きで、
探して読みにきました。
[気になる点]
最初に読んだときも
読みに来たときも
何回も何回も感想が
うまく書けなくて。
[一言]
若いころに上京したり
いろいろあって郷里に帰って
それからいろんな
わだかまりを乗り越えて
今のなりわいになって
まあまあの人生だったかな
とか思う感じが好きなのかな。
この回が特に好きで、
探して読みにきました。
[気になる点]
最初に読んだときも
読みに来たときも
何回も何回も感想が
うまく書けなくて。
[一言]
若いころに上京したり
いろいろあって郷里に帰って
それからいろんな
わだかまりを乗り越えて
今のなりわいになって
まあまあの人生だったかな
とか思う感じが好きなのかな。
エピソード172
人の価値の見方。
どうなっても、その人は変わらなければ、その価値も変わらない。
けれど、それで何かを損なうことがあり、そこで価値が下がるなら、そこに重きを見る人は去っていく。
果たして彼はどうか。
果たして彼女はどうか。
そして我が身はどうか……。
そんなところですかね。
どうなっても、その人は変わらなければ、その価値も変わらない。
けれど、それで何かを損なうことがあり、そこで価値が下がるなら、そこに重きを見る人は去っていく。
果たして彼はどうか。
果たして彼女はどうか。
そして我が身はどうか……。
そんなところですかね。
- 網野ホウ
- 2021年 11月17日 09時34分
[良い点]
一気に読み切りました!『本編』
一貫して部屋の中だけでの物語なのに飽きる事なく、サブキャラ達もあえて名を名乗らない事で読んでいても『誰だっけ?』とならずスムーズに読めました
一気に読み切りました!『本編』
一貫して部屋の中だけでの物語なのに飽きる事なく、サブキャラ達もあえて名を名乗らない事で読んでいても『誰だっけ?』とならずスムーズに読めました
感想ありがとうございます。
誰も思いつかなさそうな設定に個性を持たせよう、と考えました。
そこから浮かんでいく物語を綴っていきましたところ、こうなりました(笑)。
書き始めた頃の感想欄には「異世界食堂に似てる」というのがいくつかありました。
ネタバレするわけにもいかず、無視するわけにもいかず、かといって違いますよという返事も信頼してもらえないだろうなぁと思い、泣く泣く感想を削除したこともありましたアセ
視点が、異世界と一線を引き続けようとする幸司だったので、何度も来る冒険者達であっても、敢えて名前を出さずに進めたことが功を奏したみたいで、胸をなでおろしています。
でも本人は、このすばくらいに笑える話、書きたかったんですけどね、というオチ(笑)。
誰も思いつかなさそうな設定に個性を持たせよう、と考えました。
そこから浮かんでいく物語を綴っていきましたところ、こうなりました(笑)。
書き始めた頃の感想欄には「異世界食堂に似てる」というのがいくつかありました。
ネタバレするわけにもいかず、無視するわけにもいかず、かといって違いますよという返事も信頼してもらえないだろうなぁと思い、泣く泣く感想を削除したこともありましたアセ
視点が、異世界と一線を引き続けようとする幸司だったので、何度も来る冒険者達であっても、敢えて名前を出さずに進めたことが功を奏したみたいで、胸をなでおろしています。
でも本人は、このすばくらいに笑える話、書きたかったんですけどね、というオチ(笑)。
- 網野ホウ
- 2019年 11月09日 17時57分
[気になる点]
トイレどうしてんだろ?
床にごろ寝?
洗濯しないのかな?
などなど
トイレどうしてんだろ?
床にごろ寝?
洗濯しないのかな?
などなど
エピソード26
感想読み直してたら、非勇者の感想と間違えてました。失礼いたしました。
普通の避難者達のこの部屋での生活は、睡眠は座りながら壁に寄りかかってる人がほとんど。
ごろ寝は、安静が必要な重傷者を優先という暗黙のルール。
避難者達がこの部屋に辿り着く前は、どんな場所からでも必ず小部屋っぽいところを経由します。
トイレはそこで、みたいな。
でも、ずーっと長く滞在する人達はまずいませんから何とかしてるんじゃないでしょうか(笑)。
洗濯も同様ですね。
普通の避難者達のこの部屋での生活は、睡眠は座りながら壁に寄りかかってる人がほとんど。
ごろ寝は、安静が必要な重傷者を優先という暗黙のルール。
避難者達がこの部屋に辿り着く前は、どんな場所からでも必ず小部屋っぽいところを経由します。
トイレはそこで、みたいな。
でも、ずーっと長く滞在する人達はまずいませんから何とかしてるんじゃないでしょうか(笑)。
洗濯も同様ですね。
- 網野ホウ
- 2019年 11月19日 06時44分
[気になる点]
結果的に、日本側の家屋の維持はどうなるんだろ。
結果的に、日本側の家屋の維持はどうなるんだろ。
コウジがあの部屋で仕事をしている間は問題ないでしょうけど、行くことができなくなった後は所有者行方不明という扱いになって……。
ちょっと寂しい結果になるでしょうな……。
ちょっと寂しい結果になるでしょうな……。
- 網野ホウ
- 2019年 09月16日 14時22分
[気になる点]
とても新しい感じがして面白いのですがあらすじと言うか屋根裏に来た経緯みたいなやり取りが多すぎて1話に対して進んでる内容としては少ないと思います。
毎回この場所に来たってことやコルトがいる経緯とかもっと省いても良いかと。
とても新しい感じがして面白いのですがあらすじと言うか屋根裏に来た経緯みたいなやり取りが多すぎて1話に対して進んでる内容としては少ないと思います。
毎回この場所に来たってことやコルトがいる経緯とかもっと省いても良いかと。
- 投稿者: のしの
- 2019年 09月04日 00時43分
感想ありがとうございます。
構成ってなかなか難しいですね。
いろいろ考えてみます。
構成ってなかなか難しいですね。
いろいろ考えてみます。
- 網野ホウ
- 2019年 09月04日 05時08分
[良い点]
安全地帯を維持する感じがおもしろかった
[気になる点]
読みながら、おにぎりのステータスのようなのが分かればと何度か思った。
[一言]
今までに無いジャンルだった。
安全地帯を維持する感じがおもしろかった
[気になる点]
読みながら、おにぎりのステータスのようなのが分かればと何度か思った。
[一言]
今までに無いジャンルだった。
感想ありがとうございます。
流行もののファンタジーの中で、自分の個性を出せるような話ないかなー、といろいろ思案していくうちに生まれた物語でした。
ステータスの件は、敢えて伏せました。
人間の能力ですから、数えきれない種類があるんじゃないかなー ということで。
新しいエピソードを思いついたら追加してみようかなと思ってます。
流行もののファンタジーの中で、自分の個性を出せるような話ないかなー、といろいろ思案していくうちに生まれた物語でした。
ステータスの件は、敢えて伏せました。
人間の能力ですから、数えきれない種類があるんじゃないかなー ということで。
新しいエピソードを思いついたら追加してみようかなと思ってます。
- 網野ホウ
- 2019年 09月02日 16時47分
[一言]
このエッジ君とあのエッジ君が一緒かどうかはともかく、取り敢えずは大団円ですかねぇ。
さてさてこの後のエピソードはどうなる事やらw
追加エピソードお疲れ様でした。
楽しく読ませていただきました。
新作もあるみたいなのでそちらも読ませていただきます。
また新エピソードお待ちしてますね~^^
このエッジ君とあのエッジ君が一緒かどうかはともかく、取り敢えずは大団円ですかねぇ。
さてさてこの後のエピソードはどうなる事やらw
追加エピソードお疲れ様でした。
楽しく読ませていただきました。
新作もあるみたいなのでそちらも読ませていただきます。
また新エピソードお待ちしてますね~^^
感想ありがとうございました。
エピソード、付け足し付けたしで増えていくと、一年何日あるんだよって感じになりそうですけどね(笑)。
新作の方も、頑張っておりますよー(笑)。
エピソード、付け足し付けたしで増えていくと、一年何日あるんだよって感じになりそうですけどね(笑)。
新作の方も、頑張っておりますよー(笑)。
- 網野ホウ
- 2019年 08月28日 18時24分
― 感想を書く ―