エピソード5の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[気になる点]
主人公の精神年齢が幼い様に感じてしまいます。子供相手に正論をぶつけて終わりって、大人のする事ではないのでは?

まぁ、子供みたいな大人の溢れかえった世の中ですが。
  • 投稿者: 枯葉
  • 2024年 09月24日 21時20分
[気になる点]
2つ前の話では姉妹仲良くしたいってたのに
精神大人なのに幼い姉に全く歩み寄る気がないの
主人公は前世で相当病んでしまったんだろうなと寂しくなる

[一言]
せっかくのやり直し
家族幸せになってほしい
  • 投稿者: Ketto
  • 2024年 08月10日 11時38分
[気になる点]
他はともかく、痩せてるのも皆から好かれているのも前世の記憶の影響が大きいと思う
  • 投稿者:
  • 男性
  • 2024年 03月25日 17時02分
白さん、コメントありがとうございます。

そうですね、前世の自分を踏まえての現世のすみれなので。
おっしゃる通りだと思います。
[良い点]
制服は仕方ないよ。お値段が何万もするんだからと思わずほほえんでしまいました。
アルジェさん、感想ありがとうございます。

高価ですよね、制服。特に私立だと公立よりお高かったり、お値段は同等でもバリエーション豊かで付属品を買うとかなり負担が増えたりという話をよく聞きます(汗)
[一言]
姉の考え方は理不尽なのは確か。でも、持っている相手を羨む想いを相手を貶めたり、攻撃することで解消するのではなく、自分を変える原動力にするよう諭すのも大事なのかと思う。

頭ごなしに君の想いや行動は理不尽だとねじ伏せてしまうと、表面上は大人しくなっても彼女の中では何も解消せず、より凝縮されたものになるように思う。

人を育てる、人を教え諭すことの難しさを感じる。
  • 投稿者: 神楽 弓楽
  • 23歳~29歳 男性
  • 2020年 03月09日 12時22分
神楽 弓楽さん、感想ありがとうございます。

そうですね、コーチング手法や思考を親子にまで適用する考えは大分広まりましたが、この頃は頭ごなしに叱る親がたくさんいた印象です。
すみれの両親も主人公曰く毒親なので、自分の感情を真っ先に優先する感じだったのかもしれません。

親に恨みを持つ中高年が増えているのも、こういう部分がないがしろにした結果なのかもしれませんね。
↑ページトップへ