エピソード6の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
読み始めました。面白いです。
自分の出身小中学校も国歌のところに違う歌を糊付けさせられました。
自国の国歌が歌えないって恥ずかしいことなんですけどね。
君が代の歌詞は愛を歌っていて素晴らしいし日教組は何がしたいのかわからない…。
更に言えば国歌を覚える気がないって言ってる人も恥を知らない馬鹿な人としか思えない。
自分の出身小中学校も国歌のところに違う歌を糊付けさせられました。
自国の国歌が歌えないって恥ずかしいことなんですけどね。
君が代の歌詞は愛を歌っていて素晴らしいし日教組は何がしたいのかわからない…。
更に言えば国歌を覚える気がないって言ってる人も恥を知らない馬鹿な人としか思えない。
エピソード6
[一言]
小中とも校歌・国歌は練習なんて一切なく、始業や終業といったなんらかの式のときにいきなり歌わされたなぁ
だからどっちも歌詞とか覚えてないし覚える気もない
小中とも校歌・国歌は練習なんて一切なく、始業や終業といったなんらかの式のときにいきなり歌わされたなぁ
だからどっちも歌詞とか覚えてないし覚える気もない
エピソード6
[一言]
日教組あるある。大人になってから点と点が結ばれてああ……ってなるんよね
日教組あるある。大人になってから点と点が結ばれてああ……ってなるんよね
- 投稿者: SCP-R18-JP-J
- 2024年 03月04日 14時06分
エピソード6
SCP-R18-JP-Jさん、コメントありがとうございます。
私も中学の先生に数え役満みたいな人いましたもんね(汗)
私も中学の先生に数え役満みたいな人いましたもんね(汗)
- 武藤かんぬき
- 2024年 03月31日 19時42分
[一言]
あー教科書の裏表紙?の君が代にプリント貼って隠すのありましたわ
確かに大きくなってから国家斉唱の時に歌詞やテンポが分からずに四苦八苦してましたね
あー教科書の裏表紙?の君が代にプリント貼って隠すのありましたわ
確かに大きくなってから国家斉唱の時に歌詞やテンポが分からずに四苦八苦してましたね
エピソード6
蒼井宗仁さん、感想ありがとうございます。
ありましたよね。子供の頃に全然疑問に思わなかったのが自分でも不思議です(汗)
共感頂けて嬉しかったです。
ありましたよね。子供の頃に全然疑問に思わなかったのが自分でも不思議です(汗)
共感頂けて嬉しかったです。
- 武藤かんぬき
- 2023年 09月28日 19時44分
[気になる点]
> 同じく1年2組の担任を努めます
前の人は1年1組の担任だから、違うクラスの担任が同じく〜を使うのは違和感がある。
> 同じく1年2組の担任を努めます
前の人は1年1組の担任だから、違うクラスの担任が同じく〜を使うのは違和感がある。
エピソード6
たかたかさん、コメントありがとうございます。
ここで同じくに掛かっているのはクラスではなく担任という業務ですので、完全一致じゃなくても成立していると私は考えています。
ただ努めますは誤字してますね、修正しておきます(汗)
ここで同じくに掛かっているのはクラスではなく担任という業務ですので、完全一致じゃなくても成立していると私は考えています。
ただ努めますは誤字してますね、修正しておきます(汗)
- 武藤かんぬき
- 2022年 07月31日 23時27分
感想を書く場合はログインしてください。