感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
いやぁ、雰囲気抜群ですね…!
しっかりとした"生きた世界"がそこにあると実感させてくれる文章力です!
主人公の新鮮な反応や周りの親切な人々の会話を見ると、凄くいいなぁってほっこりしますね!
[一言]
剣と魔法のファンタジーではないけれど、しっかりと異世界で。
そんな世界で旅行し、主人公は何を見て何を知り、何を想うのか……。
これから読み進めて行くのが本当に楽しみですね!
これからも頑張ってください!応援してます!
いやぁ、雰囲気抜群ですね…!
しっかりとした"生きた世界"がそこにあると実感させてくれる文章力です!
主人公の新鮮な反応や周りの親切な人々の会話を見ると、凄くいいなぁってほっこりしますね!
[一言]
剣と魔法のファンタジーではないけれど、しっかりと異世界で。
そんな世界で旅行し、主人公は何を見て何を知り、何を想うのか……。
これから読み進めて行くのが本当に楽しみですね!
これからも頑張ってください!応援してます!
エピソード7
感想ありがとうございます。
温かいお言葉、感謝の念に堪えません。
異世界は異世界だけれどよくある剣と魔法、魔物と魔王のいるファンタジーではないですが、情緒あふれる異世界を表現するべく今後も執筆を重ねてまいります。
お楽しみいただけましたら幸いです。
今後ともどうぞ、よろしくお願いいたします。
温かいお言葉、感謝の念に堪えません。
異世界は異世界だけれどよくある剣と魔法、魔物と魔王のいるファンタジーではないですが、情緒あふれる異世界を表現するべく今後も執筆を重ねてまいります。
お楽しみいただけましたら幸いです。
今後ともどうぞ、よろしくお願いいたします。
- 八百十三
- 2021年 02月09日 17時37分
[良い点]
こういう異世界へのアプローチもあるんだなぁ、と感心しました!
海外旅行をする感覚で異世界に行ったようなものですか。
言語も作り込まれているし、人種差別もあるし、カースト制度みたいなのもあるという、我々の生活から離れていそうで離れていない物語のバランスが絶妙で素晴らしいと思います!
[気になる点]
下記のセリフなんですが・・・
「えーと……つまりあれですか、私がこっちの世界でこの店から離れている間に、この店が地球とまた繋がったら、その時点でこっちの世界の時間は止まると」
ってことは、主人公は店が地球と繋がるときに店にいないと、地球では時間が進んでしまうから、大変なことになるよね?
しかも、切り替わるタイミングはベンさんにも分からないっていうし、どのくらいの間どちらにあるかも不明確・・・。
ここ、直した方がいいね。
[一言]
TwitterのRT企画に参加していただき、ありがとう御座いました!
同じく小説を書くものとして一緒に頑張っていきましょう!
こういう異世界へのアプローチもあるんだなぁ、と感心しました!
海外旅行をする感覚で異世界に行ったようなものですか。
言語も作り込まれているし、人種差別もあるし、カースト制度みたいなのもあるという、我々の生活から離れていそうで離れていない物語のバランスが絶妙で素晴らしいと思います!
[気になる点]
下記のセリフなんですが・・・
「えーと……つまりあれですか、私がこっちの世界でこの店から離れている間に、この店が地球とまた繋がったら、その時点でこっちの世界の時間は止まると」
ってことは、主人公は店が地球と繋がるときに店にいないと、地球では時間が進んでしまうから、大変なことになるよね?
しかも、切り替わるタイミングはベンさんにも分からないっていうし、どのくらいの間どちらにあるかも不明確・・・。
ここ、直した方がいいね。
[一言]
TwitterのRT企画に参加していただき、ありがとう御座いました!
同じく小説を書くものとして一緒に頑張っていきましょう!
- 投稿者: 退会済み
- 30歳~39歳 男性
- 2019年 04月22日 17時01分
管理
感想ありがとうございます。
こういう切り口の異世界モノもありではないかと思って書き始めた話なので、お楽しみいただけて良かったです。
ちなみに電気も通っていて、コンセントもあります(第8話)。
指摘いただいた箇所については、むしろ大変なことになることを目論んでの設定なので、そこを変えるのは難しいです。
が、だからこそ、その事実に実里ちゃんが気づくのが遅いほどインパクトがあると思えたので、既に公開済みの第20話まで気付かないでいてもらうことにしました。
ご指摘ありがとうございます。
これからもお楽しみいただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
こういう切り口の異世界モノもありではないかと思って書き始めた話なので、お楽しみいただけて良かったです。
ちなみに電気も通っていて、コンセントもあります(第8話)。
指摘いただいた箇所については、むしろ大変なことになることを目論んでの設定なので、そこを変えるのは難しいです。
が、だからこそ、その事実に実里ちゃんが気づくのが遅いほどインパクトがあると思えたので、既に公開済みの第20話まで気付かないでいてもらうことにしました。
ご指摘ありがとうございます。
これからもお楽しみいただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
- 八百十三
- 2019年 04月22日 17時32分
[良い点]
異世界自動翻訳がなされていない代わりに有能で頼もしい仲間や協力者がいるのが面白いですね。
ドルテ語(ルーマニア語らしいですね)もかなり使われているにも関わらず読みやすくくどくないバランス感覚があったので楽しく読めました。
旅行記として楽しめる作品でした。
[気になる点]
メリハリというか、主人公周りの人々が強すぎで主人公の活躍がないのが少しばかり物足りないように感じました。
あくまで個人の意見で、この作品に限っていえば逆にそれもまた個性の1つなのかな。と感じるので難しいとは思いますが。
異世界自動翻訳がなされていない代わりに有能で頼もしい仲間や協力者がいるのが面白いですね。
ドルテ語(ルーマニア語らしいですね)もかなり使われているにも関わらず読みやすくくどくないバランス感覚があったので楽しく読めました。
旅行記として楽しめる作品でした。
[気になる点]
メリハリというか、主人公周りの人々が強すぎで主人公の活躍がないのが少しばかり物足りないように感じました。
あくまで個人の意見で、この作品に限っていえば逆にそれもまた個性の1つなのかな。と感じるので難しいとは思いますが。
- 投稿者: 退会済み
- 2019年 04月17日 03時29分
管理
感想ありがとうございます。
異世界転移が自動翻訳だったり偶然の一致だったりで言葉の壁を越えているものが多いので、どうせならがっつり言葉の壁にぶち当たる作品を、と思いこの作品を書き始めました。
お楽しみいただけて良かったです。
主人公が能力も技能も何もない普通の一般人なので、どうしても周囲にいる有能で強力な協力者の陰に隠れてしまいますが、今後場面や場所が変わっていくにつれて変化やメリハリを持たせていけたらと思います。
これからも楽しんでいただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
異世界転移が自動翻訳だったり偶然の一致だったりで言葉の壁を越えているものが多いので、どうせならがっつり言葉の壁にぶち当たる作品を、と思いこの作品を書き始めました。
お楽しみいただけて良かったです。
主人公が能力も技能も何もない普通の一般人なので、どうしても周囲にいる有能で強力な協力者の陰に隠れてしまいますが、今後場面や場所が変わっていくにつれて変化やメリハリを持たせていけたらと思います。
これからも楽しんでいただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
- 八百十三
- 2019年 04月17日 09時49分
[良い点]
異世界の雰囲気を余すことなく伝えながら、ベンさんの立場を上手く生かして、自然に読者にイメージを添えてくれます。文章の持っていき方、興味の引き方、秀逸です。
ガイドブック片手の観光客の視点から語られる異世界は斬新ですし、何より言語の壁など、異世界ものですっ飛ばしがちなそれを分かりやすく書いている――いい点だらけですね
[一言]
はじめまして、アレセイアです。
導入から、物語の運びが丁寧で、一緒に観光しているような気分で読めます。ちょっとした異世界旅行エッセイみたいですね。言語の壁や文化の違いなど、旅行先であるよねと共感してしまうような感覚を抱きました。
また、異世界特有の薬草や宝石、食事などいろいろ出てきたらもっと面白いだろうな、と思ってしまいます。
ちなみに言語は多分北欧系……ルーマニアがモチーフでしょうか? なんとなくニュアンスが伝わってきて、そういう楽しみ方もできました。
これからも異世界の見聞の続きを、見ていきたいなと思います。続きの執筆頑張ってください。
貴方さまの傍に、幸せな文章の魔法があるように祈っております。
アレセイア
異世界の雰囲気を余すことなく伝えながら、ベンさんの立場を上手く生かして、自然に読者にイメージを添えてくれます。文章の持っていき方、興味の引き方、秀逸です。
ガイドブック片手の観光客の視点から語られる異世界は斬新ですし、何より言語の壁など、異世界ものですっ飛ばしがちなそれを分かりやすく書いている――いい点だらけですね
[一言]
はじめまして、アレセイアです。
導入から、物語の運びが丁寧で、一緒に観光しているような気分で読めます。ちょっとした異世界旅行エッセイみたいですね。言語の壁や文化の違いなど、旅行先であるよねと共感してしまうような感覚を抱きました。
また、異世界特有の薬草や宝石、食事などいろいろ出てきたらもっと面白いだろうな、と思ってしまいます。
ちなみに言語は多分北欧系……ルーマニアがモチーフでしょうか? なんとなくニュアンスが伝わってきて、そういう楽しみ方もできました。
これからも異世界の見聞の続きを、見ていきたいなと思います。続きの執筆頑張ってください。
貴方さまの傍に、幸せな文章の魔法があるように祈っております。
アレセイア
感想ありがとうございます。
また、レビューの方も確認させていただきました。
お時間を使っていただき感謝いたします。
今作は「言語的・文化的なご都合主義の無い状態で異世界に飛び込んだらどうなるか?」を主軸に据えて書いているので、旅行者という立場や言語の壁を乗り越えないままに進めていくよう心掛けています。
導入は日本と異世界の入り口に立つベンさんが担って、そこから先はパーシー君やグロリアさんなど、日本語も話せる現地人が付き……という形で、通訳も兼ねつつ旅を進めていこうと思っています。
言語については、もうちょっと見破られるのは時間がかかるかなと思っていました。
はい、ルーマニア語モチーフです。まぁ挨拶や基本会話がそのままといえばそのままなのですが。
ラテン語系でありながら独特の単語や発音表記が多いので、異世界感が出せるかなと採用した次第です。
異世界特有の物品については、まだ出し切れていないのでこの先の課題として要素の取り込みが出来るよう頑張ります。
これからも何卒よろしくお願いします。
また、レビューの方も確認させていただきました。
お時間を使っていただき感謝いたします。
今作は「言語的・文化的なご都合主義の無い状態で異世界に飛び込んだらどうなるか?」を主軸に据えて書いているので、旅行者という立場や言語の壁を乗り越えないままに進めていくよう心掛けています。
導入は日本と異世界の入り口に立つベンさんが担って、そこから先はパーシー君やグロリアさんなど、日本語も話せる現地人が付き……という形で、通訳も兼ねつつ旅を進めていこうと思っています。
言語については、もうちょっと見破られるのは時間がかかるかなと思っていました。
はい、ルーマニア語モチーフです。まぁ挨拶や基本会話がそのままといえばそのままなのですが。
ラテン語系でありながら独特の単語や発音表記が多いので、異世界感が出せるかなと採用した次第です。
異世界特有の物品については、まだ出し切れていないのでこの先の課題として要素の取り込みが出来るよう頑張ります。
これからも何卒よろしくお願いします。
- 八百十三
- 2019年 02月15日 23時03分
[良い点]
異世界設定に妥協してない点が凄いと思いました。
言語設定とか、がっぷり四つに取り組んでますね……。
イタリア語とスペイン語とドイツ語とロシア語を合わせたような所も、判る読者は判るような気配があってイイと思います。
[気になる点]
主人公が物見遊山して元の世界に戻る、というプロットだったら勿体ないです。何かトラブルに巻き込まれて欲しい!
[一言]
頑張ってください。また読みに来ます!
異世界設定に妥協してない点が凄いと思いました。
言語設定とか、がっぷり四つに取り組んでますね……。
イタリア語とスペイン語とドイツ語とロシア語を合わせたような所も、判る読者は判るような気配があってイイと思います。
[気になる点]
主人公が物見遊山して元の世界に戻る、というプロットだったら勿体ないです。何かトラブルに巻き込まれて欲しい!
[一言]
頑張ってください。また読みに来ます!
- 投稿者: 退会済み
- 2019年 02月06日 18時19分
管理
感想どうもありがとうございます。
ドルテ語は個人的に力を入れている所なので、評価していただけて嬉しいです。
分かる方には分かると思いますが、かなーりコアなところを攻めているので果たしてどのくらい分かるかな、とほくそ笑んでいます(ちなみに複数言語を組み合わせてません、単一言語です)。
トラブルについてはご指摘の通り、単なる安穏とした観光で終わらせるつもりはありませんので今後をお楽しみに。
やっぱり旅行と言ったらトラブルは付き物ですものね、大なり小なり。
色々と考えております、ハイ。
今後ともよろしくお願いします。
ドルテ語は個人的に力を入れている所なので、評価していただけて嬉しいです。
分かる方には分かると思いますが、かなーりコアなところを攻めているので果たしてどのくらい分かるかな、とほくそ笑んでいます(ちなみに複数言語を組み合わせてません、単一言語です)。
トラブルについてはご指摘の通り、単なる安穏とした観光で終わらせるつもりはありませんので今後をお楽しみに。
やっぱり旅行と言ったらトラブルは付き物ですものね、大なり小なり。
色々と考えております、ハイ。
今後ともよろしくお願いします。
- 八百十三
- 2019年 02月06日 23時14分
[良い点]
非常に面白い設定ですね♪
ガイドブックから異世界旅行という所に、此方の世界にもある人種差別や文化など、リアルな異世界旅行小説になっていると思います♪
まず、最初に思ったのは文章と描写が綺麗ですね♪
凄く読みやすく想像力を刺激されました♪
まだまだ、始まったばかりですが、純粋に面白かったです♪
[一言]
応援しています♪
(*`・ω・)ゞ
非常に面白い設定ですね♪
ガイドブックから異世界旅行という所に、此方の世界にもある人種差別や文化など、リアルな異世界旅行小説になっていると思います♪
まず、最初に思ったのは文章と描写が綺麗ですね♪
凄く読みやすく想像力を刺激されました♪
まだまだ、始まったばかりですが、純粋に面白かったです♪
[一言]
応援しています♪
(*`・ω・)ゞ
感想ありがとうございます。
題材が旅行なので、リアリティのある話にしようと心掛けていますが、うまく伝わっているようでよかったです。
描写と文章の綺麗さについても、お褒め下さりありがとうございます。
まだ始まったばかりで観光らしい観光もしていませんが、これからも楽しんでいただければ幸いです。
これからもよろしくお願いします。
題材が旅行なので、リアリティのある話にしようと心掛けていますが、うまく伝わっているようでよかったです。
描写と文章の綺麗さについても、お褒め下さりありがとうございます。
まだ始まったばかりで観光らしい観光もしていませんが、これからも楽しんでいただければ幸いです。
これからもよろしくお願いします。
- 八百十三
- 2019年 02月02日 02時18分
― 感想を書く ―