エピソード553の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
ふーん、やはりこの世界は壊れなきゃいけないんだやはり…
魔法使いがほんの数人しか居ないんだから(笑)
ところで宮廷なんちゃらって何してるんですかね。旧日本軍のお偉いさんみたい。
魔法使いがほんの数人しか居ないんだから(笑)
ところで宮廷なんちゃらって何してるんですかね。旧日本軍のお偉いさんみたい。
エピソード553
[良い点]
さすがアルムさん、カッコいい……
これを侮辱と捉えてしまうのはまさに、矮小で狭量な保身と図星をさされた意外の何物でもないですね
スッキリしました(笑
そして煽りでもなんでもなく、信念からの言葉だったからこそ、大いに影響を受けたであろう人が
自縄自縛に陥っていた彼女にもまた、響く言葉ですね
確かに弱いことは悪いことじゃないですよね
弱さを認めて、立ち向かえるか!?
ミスティ、応援しているぞ!!
さすがアルムさん、カッコいい……
これを侮辱と捉えてしまうのはまさに、矮小で狭量な保身と図星をさされた意外の何物でもないですね
スッキリしました(笑
そして煽りでもなんでもなく、信念からの言葉だったからこそ、大いに影響を受けたであろう人が
自縄自縛に陥っていた彼女にもまた、響く言葉ですね
確かに弱いことは悪いことじゃないですよね
弱さを認めて、立ち向かえるか!?
ミスティ、応援しているぞ!!
エピソード553
感想ありがとうございます。
俗世離れしているアルムだからこそ言えることでした……。アルム本人はただ自分にとって正しいことを言っているだけなので自覚無いのがなんとも……。
アルムに影響を受けた彼女だからこそ、救いのような意味で捉えられたようです。
頑張れミスティ……!
俗世離れしているアルムだからこそ言えることでした……。アルム本人はただ自分にとって正しいことを言っているだけなので自覚無いのがなんとも……。
アルムに影響を受けた彼女だからこそ、救いのような意味で捉えられたようです。
頑張れミスティ……!
- らむなべ
- 2021年 10月26日 12時44分
[良い点]
想像より前から準備していたのはわかりましたが天への到達の破壊にも一枚噛んでたりするんですかね。
水が引いたのはそういうあれだったのですね
ボラグルさん筆頭だったん?対魔法使いは強いんだろうな多分
ラモーナさんも反対してくれてた
ボラグルさんの好感度が、というか反対してくれた人以外の好感度がヤバ目。次代のカエシウス家とオルリック家とロードピス家が宮廷にプンスカです。あると仮定して未来の王都と四大の関係が心配だ。
マットラト領が危ない!アルムとフレンの故郷が!はむはむが!
アルムがアルム
ミスティが魔法使いとして一番一目置くアルムからこの言葉が出てきたのは大きそう?あああ頭が混乱してきた。
[気になる点]
ヴァン先生とオウグス学院長に期待したい
ネロエラとフロリアどう動く?
ネレイアさんの魔法は理を変えた訳ではなく物理的に大海を踏破できなくしている、ってことでOK?
ミスティさん理を加えちゃいます?
血統魔法の年数でいったらミスティよりネレイアさんの方が上ですが他で図れる差別化を考えるなら、何人に唱えられてきたか、世界により驚異として認識されているのはどちらか、白姫が何者か、世界改変魔法かどうか、くらいでしょうか。。世界改変魔法って極論で言えば一時的に今この場で私は神ですって感じですし。結局は現実への影響力勝負なんですがうーん。あってるのかこのふわっとした理解。。。
[一言]
更新ありがとうございます
いつも面白いですが物語の動き出しはワクワクが大きくなりより面白く感じますね。
想像より前から準備していたのはわかりましたが天への到達の破壊にも一枚噛んでたりするんですかね。
水が引いたのはそういうあれだったのですね
ボラグルさん筆頭だったん?対魔法使いは強いんだろうな多分
ラモーナさんも反対してくれてた
ボラグルさんの好感度が、というか反対してくれた人以外の好感度がヤバ目。次代のカエシウス家とオルリック家とロードピス家が宮廷にプンスカです。あると仮定して未来の王都と四大の関係が心配だ。
マットラト領が危ない!アルムとフレンの故郷が!はむはむが!
アルムがアルム
ミスティが魔法使いとして一番一目置くアルムからこの言葉が出てきたのは大きそう?あああ頭が混乱してきた。
[気になる点]
ヴァン先生とオウグス学院長に期待したい
ネロエラとフロリアどう動く?
ネレイアさんの魔法は理を変えた訳ではなく物理的に大海を踏破できなくしている、ってことでOK?
ミスティさん理を加えちゃいます?
血統魔法の年数でいったらミスティよりネレイアさんの方が上ですが他で図れる差別化を考えるなら、何人に唱えられてきたか、世界により驚異として認識されているのはどちらか、白姫が何者か、世界改変魔法かどうか、くらいでしょうか。。世界改変魔法って極論で言えば一時的に今この場で私は神ですって感じですし。結局は現実への影響力勝負なんですがうーん。あってるのかこのふわっとした理解。。。
[一言]
更新ありがとうございます
いつも面白いですが物語の動き出しはワクワクが大きくなりより面白く感じますね。
エピソード553
感想ありがとうございます。
どうやら天への到達への破壊は予想外だったようです。核の所在だけは調べさせていました。
水が引いたのはそういうことですね。
今回の事態を重く見ていない方々が多すぎるので、終わった後にどうなるかが恐いですね……。
混乱させてごめんなさい!
>気になる点について
仰る通り、ネレイアは物理的に大海の踏破を不可能にしています。
血統魔法が強すぎて誰も突破できていません。
概ねあっていますので自信を持ってください!この世界の魔法は現実への影響力勝負です。
>一言について
こちらこそいつもありがとうございます!!
そう言って頂けると嬉しいです!!ここから動きます。
どうやら天への到達への破壊は予想外だったようです。核の所在だけは調べさせていました。
水が引いたのはそういうことですね。
今回の事態を重く見ていない方々が多すぎるので、終わった後にどうなるかが恐いですね……。
混乱させてごめんなさい!
>気になる点について
仰る通り、ネレイアは物理的に大海の踏破を不可能にしています。
血統魔法が強すぎて誰も突破できていません。
概ねあっていますので自信を持ってください!この世界の魔法は現実への影響力勝負です。
>一言について
こちらこそいつもありがとうございます!!
そう言って頂けると嬉しいです!!ここから動きます。
- らむなべ
- 2021年 09月25日 21時50分
[良い点]
あのファニアですら恐怖して、本来の力を出せませんでしたからね。
鬼胎属性と戦える、5人は規格外とも言えるでしょう。
特にベネッタの伸び代が凄い。
そして、アルムの無自覚の言葉はスッキリしましたが、ミスティもこの一言がきっかけになりそうな予感。
あのファニアですら恐怖して、本来の力を出せませんでしたからね。
鬼胎属性と戦える、5人は規格外とも言えるでしょう。
特にベネッタの伸び代が凄い。
そして、アルムの無自覚の言葉はスッキリしましたが、ミスティもこの一言がきっかけになりそうな予感。
エピソード553
感想ありがとうございます。
ファニアや初期のエルミラのようになるのが普通なんですよね(エルミラは最初に会った相手が悪すぎたのもありますが)。
気圧されずに戦えるというだけでかなり貴重な人材だったりします。
ミスティにとっても、何か意味のある価値観だったのかもしれません。
ファニアや初期のエルミラのようになるのが普通なんですよね(エルミラは最初に会った相手が悪すぎたのもありますが)。
気圧されずに戦えるというだけでかなり貴重な人材だったりします。
ミスティにとっても、何か意味のある価値観だったのかもしれません。
- らむなべ
- 2021年 09月15日 08時34分
[良い点]
少し前までエルミラとルクスのイチャイチャをスルーしてお菓子食べてたのに、すぐさま戦闘モードになったアルムの切り替えの良さと、それによって勇気づけられたり煽られたりした人たちの反応が、その人たちの生き様がなんとなくわかって面白かったです。
[気になる点]
ボラグルさんすぐ近くに平民でも倒せる魔法生命がいるので模擬戦してみればいいのでは?
敵を知らずに侮っている時点で宮廷魔法使い筆頭としては失格なのでは…
[一言]
更新お疲れ様です。
このご時世ですので心身ともに無理をしないで頑張ってください!
少し前までエルミラとルクスのイチャイチャをスルーしてお菓子食べてたのに、すぐさま戦闘モードになったアルムの切り替えの良さと、それによって勇気づけられたり煽られたりした人たちの反応が、その人たちの生き様がなんとなくわかって面白かったです。
[気になる点]
ボラグルさんすぐ近くに平民でも倒せる魔法生命がいるので模擬戦してみればいいのでは?
敵を知らずに侮っている時点で宮廷魔法使い筆頭としては失格なのでは…
[一言]
更新お疲れ様です。
このご時世ですので心身ともに無理をしないで頑張ってください!
エピソード553
感想ありがとうございます。
アルムが純粋ゆえに、アルムのこの言葉は誰かを映しだす鏡のようだったのかもしれません。
煽られていると感じた人はやはり図星だったのかもしれません(笑)
>気になる点について
宮廷魔法使いは王城勤務のせいか、人を見下しがちだったりするのが残念ですね……。
模擬戦はかなり分が悪いのでやめてあげてください……。
>一言について
ご心配のお言葉ありがとうございます!
最近ちょっと体調よろしくなかったので、とてもありがたいお言葉です!
アルムが純粋ゆえに、アルムのこの言葉は誰かを映しだす鏡のようだったのかもしれません。
煽られていると感じた人はやはり図星だったのかもしれません(笑)
>気になる点について
宮廷魔法使いは王城勤務のせいか、人を見下しがちだったりするのが残念ですね……。
模擬戦はかなり分が悪いのでやめてあげてください……。
>一言について
ご心配のお言葉ありがとうございます!
最近ちょっと体調よろしくなかったので、とてもありがたいお言葉です!
- らむなべ
- 2021年 09月06日 20時45分
[一言]
たまにファニアさん以外の宮廷魔術師にスポットライトが当たったかと思えばコレである。まぁでも、そんな感じにこすっからいからこそ筆頭の地位に就けたのかもしれんしね…
それはそれとして、弱さを否定しないアルムの言葉は、ミスティのスランプ脱却のきっかけになるのかねぇ…ミスティが現在の自分の状況をどこまで自己分析できてるのかは気になるところだけれども
たまにファニアさん以外の宮廷魔術師にスポットライトが当たったかと思えばコレである。まぁでも、そんな感じにこすっからいからこそ筆頭の地位に就けたのかもしれんしね…
それはそれとして、弱さを否定しないアルムの言葉は、ミスティのスランプ脱却のきっかけになるのかねぇ…ミスティが現在の自分の状況をどこまで自己分析できてるのかは気になるところだけれども
- 投稿者: りべらるりてらしぃ?
- 2021年 09月03日 00時27分
エピソード553
感想ありがとうございます。
宮廷魔法使いは王城勤務になるのもあって、領主や他の魔法使いより権力が強く機能してしまったりします。
宮廷魔法使いなので、感知魔法の実力は抜群なのですが……立ち回りで筆頭になったのかもしれませんね。
少なくとも、アルムの言葉に何か思うところはあったようですね。
ミスティには頑張ってほしいです。
宮廷魔法使いは王城勤務になるのもあって、領主や他の魔法使いより権力が強く機能してしまったりします。
宮廷魔法使いなので、感知魔法の実力は抜群なのですが……立ち回りで筆頭になったのかもしれませんね。
少なくとも、アルムの言葉に何か思うところはあったようですね。
ミスティには頑張ってほしいです。
- らむなべ
- 2021年 09月06日 20時26分
[気になる点]
マナリル貴族というか作中魔法使いってって格が高位になればなるほど精神も実力も極まっていくと人物が多かったけど、宮廷魔法使い筆頭って一番やばそうなのが案外俗っぽい。
学院の教育方針からして、流石に張り子の虎ってことは無いんだろうけど
[一言]
鬼胎属性の天敵みたいな精神性のアルムは生き様だけで俗物を煽りよるw
マナリル貴族というか作中魔法使いってって格が高位になればなるほど精神も実力も極まっていくと人物が多かったけど、宮廷魔法使い筆頭って一番やばそうなのが案外俗っぽい。
学院の教育方針からして、流石に張り子の虎ってことは無いんだろうけど
[一言]
鬼胎属性の天敵みたいな精神性のアルムは生き様だけで俗物を煽りよるw
エピソード553
感想ありがとうございます。
基本的には相生さんの仰る通りで、貴族として腐敗すると一気に衰退するのもあって生き残っている高位な貴族は性格の良し悪しはともかく精神性は確固たるものを持っている人ばかりです。
ですが、中にはこういう人もいまして……実力はあるけれど、保身や見栄に走るというには人間の性なのかもしれません、
>一言について
本人に悪気はないんです!!
基本的には相生さんの仰る通りで、貴族として腐敗すると一気に衰退するのもあって生き残っている高位な貴族は性格の良し悪しはともかく精神性は確固たるものを持っている人ばかりです。
ですが、中にはこういう人もいまして……実力はあるけれど、保身や見栄に走るというには人間の性なのかもしれません、
>一言について
本人に悪気はないんです!!
- らむなべ
- 2021年 09月06日 20時23分
感想を書く場合はログインしてください。