感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
足のお痛み、診療科が分からないと難儀ですよね。
お疲れ様でした。
痛みがある中でも毎日お料理されてて素晴らしいですが、どうか無理なさらないでくださいね。
お大事に!
足のお痛み、診療科が分からないと難儀ですよね。
お疲れ様でした。
痛みがある中でも毎日お料理されてて素晴らしいですが、どうか無理なさらないでくださいね。
お大事に!
エピソード17
志茂塚ゆり さま
感想ありがとうございます。
原因不明というのが怖くて、年末は不安で仕方ありませんでした。
抗菌薬の効果が出てきたのか、だいぶ症状が緩和されているので動きを加減しつつできることを消化していきたいと思います。
感想ありがとうございます。
原因不明というのが怖くて、年末は不安で仕方ありませんでした。
抗菌薬の効果が出てきたのか、だいぶ症状が緩和されているので動きを加減しつつできることを消化していきたいと思います。
- 灯野あかり
- 2024年 01月14日 10時55分
[良い点]
お仕事もご執筆もお疲れ様です!
ご自身と向き合って、何が足りないのか、何がいけないのかと原因を探ることはとても大変なことだと思います。
たとえば着想など。私から見ると東野さんの発想やまとめる力はすごいと感じていますが、それで満足せず、取材を重ねる姿勢が素晴らしいと思いました。
これからのご活躍も応援しています!
[一言]
プロの作家さんの書籍を読むと、自分には足りない部分ばかりだなあと思ったり、作り込みがすごいと思ったり、私がアマチュアだからという甘えがあるように感じました。
東野さんを見習って、私も研鑽を重ねたいと思います!
お互い励まし合って活動できましたら嬉しいです。これからもどうぞよろしくお願いいたします!
お仕事もご執筆もお疲れ様です!
ご自身と向き合って、何が足りないのか、何がいけないのかと原因を探ることはとても大変なことだと思います。
たとえば着想など。私から見ると東野さんの発想やまとめる力はすごいと感じていますが、それで満足せず、取材を重ねる姿勢が素晴らしいと思いました。
これからのご活躍も応援しています!
[一言]
プロの作家さんの書籍を読むと、自分には足りない部分ばかりだなあと思ったり、作り込みがすごいと思ったり、私がアマチュアだからという甘えがあるように感じました。
東野さんを見習って、私も研鑽を重ねたいと思います!
お互い励まし合って活動できましたら嬉しいです。これからもどうぞよろしくお願いいたします!
エピソード14
チャーコさんへ
チャーコさん、早速感想ありがとうございます。
先日退職した職場の上司は「その仕事は昔から◯○してきたから今さら~する必要はない」といった言い回しが多い年配の方たちでした。
昔のやり方が通用しないから私たちが雇われたんですけど…っていう不信が、私生活の自分の思考に結びついたようです。
エタってる作品もあるので、きちんと自分のなかで書きたいものを明確にしなきゃと反省点をあげている段階です。
チャーコさんの作品の読みやすさとか、物語に引き込む力とか参考になります。
お互い高みを目指して頑張りましょう!
チャーコさん、早速感想ありがとうございます。
先日退職した職場の上司は「その仕事は昔から◯○してきたから今さら~する必要はない」といった言い回しが多い年配の方たちでした。
昔のやり方が通用しないから私たちが雇われたんですけど…っていう不信が、私生活の自分の思考に結びついたようです。
エタってる作品もあるので、きちんと自分のなかで書きたいものを明確にしなきゃと反省点をあげている段階です。
チャーコさんの作品の読みやすさとか、物語に引き込む力とか参考になります。
お互い高みを目指して頑張りましょう!
- 灯野あかり
- 2022年 04月04日 00時14分
[良い点]
公募の挑戦お疲れ様です!
1年分の投稿は素直にすごいと思います。それこそ『継続は力なり』ですね。
質を上げつつスピードアップは、私も同じことを考えています。お互い励まし合って執筆活動を楽しめたらいいなと思います。
[一言]
文字数規定って、とても厳しい気がします。その文字数の範囲内で考えつく物語って、個人的には限界を感じてしまいますので……。
来年の長編執筆も応援しています!
公募の挑戦お疲れ様です!
1年分の投稿は素直にすごいと思います。それこそ『継続は力なり』ですね。
質を上げつつスピードアップは、私も同じことを考えています。お互い励まし合って執筆活動を楽しめたらいいなと思います。
[一言]
文字数規定って、とても厳しい気がします。その文字数の範囲内で考えつく物語って、個人的には限界を感じてしまいますので……。
来年の長編執筆も応援しています!
エピソード13
>チャーコさん
早速読んでいただきありがとうございます!
エッセイと題していますが、私の単純な独り言なので恐縮です。去年は小説講座に参加して意識を高めましたが、今年はコロナ禍……できるだけ量を書こうと励みました。
>文字数規定って、とても厳しい気がします。その文字数の範囲内で考えつく物語って、個人的には限界を感じてしまいますので……。
私も毎回ヒィヒィ言ってます(笑)。でも、いざ書きはじめると原稿用紙30枚ぴったりとはいかないんです! 2~3枚足りなくなってしまう謎。短編ゆえの難しさなんでしょうかねぇ。これからも短編の応募は続けます。
長編はこれから研究してコツコツ書いていこうと思います。
チャーコさんにもご覧いただければ幸いです。
貴重な感想をありがとうございました!
早速読んでいただきありがとうございます!
エッセイと題していますが、私の単純な独り言なので恐縮です。去年は小説講座に参加して意識を高めましたが、今年はコロナ禍……できるだけ量を書こうと励みました。
>文字数規定って、とても厳しい気がします。その文字数の範囲内で考えつく物語って、個人的には限界を感じてしまいますので……。
私も毎回ヒィヒィ言ってます(笑)。でも、いざ書きはじめると原稿用紙30枚ぴったりとはいかないんです! 2~3枚足りなくなってしまう謎。短編ゆえの難しさなんでしょうかねぇ。これからも短編の応募は続けます。
長編はこれから研究してコツコツ書いていこうと思います。
チャーコさんにもご覧いただければ幸いです。
貴重な感想をありがとうございました!
- 灯野あかり
- 2020年 12月05日 21時26分
[一言]
な…なんて続きが気になるエッセイなんでしょう!!∑(゜Д゜)
獣害ですか。嫌ですねぇ…夜中にカサコソ聞こえた時にはご気分最悪でしたでしょうね。
当のネズミ(?)がまだ天井裏にいるのか、処置前に風窓から出て行ったのか分からないというのまた何とも気味が悪いです。
罠にかかるかどうかも気になりますが、もう出てこないのが一番ですね。お疲れ様でした!
な…なんて続きが気になるエッセイなんでしょう!!∑(゜Д゜)
獣害ですか。嫌ですねぇ…夜中にカサコソ聞こえた時にはご気分最悪でしたでしょうね。
当のネズミ(?)がまだ天井裏にいるのか、処置前に風窓から出て行ったのか分からないというのまた何とも気味が悪いです。
罠にかかるかどうかも気になりますが、もう出てこないのが一番ですね。お疲れ様でした!
エピソード11
>志茂塚ゆりさん
感想ありがとうございます。
えぇと、本当に困りました。まさか家の中に侵入されるとは…後程罠がどうなっているかを確認する予定です。
屋根裏を消毒したいのですが、段階を踏んでからにしたいと思います。
できれば二度と出てきてほしくないですね。
でも、ネズミとりの罠も色々あると勉強になりました(笑)。
目を光らせつつ、どんなトラブルにも対応できる大人でありたいです。
感想ありがとうございます。
えぇと、本当に困りました。まさか家の中に侵入されるとは…後程罠がどうなっているかを確認する予定です。
屋根裏を消毒したいのですが、段階を踏んでからにしたいと思います。
できれば二度と出てきてほしくないですね。
でも、ネズミとりの罠も色々あると勉強になりました(笑)。
目を光らせつつ、どんなトラブルにも対応できる大人でありたいです。
- 灯野あかり
- 2020年 02月25日 21時05分
[良い点]
確定申告お疲れ様でした。以前行ったことがありますが、丁寧に応対していただいた記憶が残っています。
待ち時間が長いのに忘れ物をしたら大変! そういうところ東野さんはしっかりしていて尊敬しています。
[一言]
実家は都内で自営業なので、毎年確定申告は大変そうだなあと思っています。母親が商業高校卒で簿記の資格があるのは、本当に有意義な資格の使い方だと感じています。それでも毎年ギリギリまで書類と格闘していますが(笑)
常に新しい挑戦へと立ち向かっている東野さんは素晴らしいです。自身も思っていることですが、経験って小説のネタになりますよね。
追伸:もし私なりの誤字報告が必要であれば送らせてくださいませ。お返事は感想返信でもメッセージでも、なんでも一言いただけますと嬉しいです。
確定申告お疲れ様でした。以前行ったことがありますが、丁寧に応対していただいた記憶が残っています。
待ち時間が長いのに忘れ物をしたら大変! そういうところ東野さんはしっかりしていて尊敬しています。
[一言]
実家は都内で自営業なので、毎年確定申告は大変そうだなあと思っています。母親が商業高校卒で簿記の資格があるのは、本当に有意義な資格の使い方だと感じています。それでも毎年ギリギリまで書類と格闘していますが(笑)
常に新しい挑戦へと立ち向かっている東野さんは素晴らしいです。自身も思っていることですが、経験って小説のネタになりますよね。
追伸:もし私なりの誤字報告が必要であれば送らせてくださいませ。お返事は感想返信でもメッセージでも、なんでも一言いただけますと嬉しいです。
エピソード10
>チャーコさん
感想ありがとうございます。
なにごとも初体験はあるもので(笑)、せっかくだから記念に活字にしておこうとUPしました。
当然の義務と言われればそれまでの納税。でも、大事なお金なので、少しでも節税したいものです。
お母さまも自分できちんと書類を仕上げられるのはいいですね。
会場で申告書だけ提出しに来た人もいらっしゃって、慣れた感じがスマートで「いいなぁ」と羨望のまなざしを送っていました。
あと誤字報告に関してですが、誤字・脱字は遠慮なくやっちゃって下さい(笑)。
御見苦しい表現がないように気をつけているのですが…やはり人間です。
もし可能であれば微妙な言い回しで「?」というものがあった場合はメッセージで対応していただけたらと思います。
変な注文をつけて申し訳ありません。
いつも丁寧な感想・ご指導ありがたいです!
これからもお力添えよろしくお願いします。
感想ありがとうございます。
なにごとも初体験はあるもので(笑)、せっかくだから記念に活字にしておこうとUPしました。
当然の義務と言われればそれまでの納税。でも、大事なお金なので、少しでも節税したいものです。
お母さまも自分できちんと書類を仕上げられるのはいいですね。
会場で申告書だけ提出しに来た人もいらっしゃって、慣れた感じがスマートで「いいなぁ」と羨望のまなざしを送っていました。
あと誤字報告に関してですが、誤字・脱字は遠慮なくやっちゃって下さい(笑)。
御見苦しい表現がないように気をつけているのですが…やはり人間です。
もし可能であれば微妙な言い回しで「?」というものがあった場合はメッセージで対応していただけたらと思います。
変な注文をつけて申し訳ありません。
いつも丁寧な感想・ご指導ありがたいです!
これからもお力添えよろしくお願いします。
- 灯野あかり
- 2020年 02月20日 05時42分
[良い点]
公募お疲れ様でした!
常に前を向いている東野さんだと思っていましたが、その裏ではずいぶんつらい感情を抱いていたのだと、そういうお気持ちを察することができなくて申し訳なく思います。
ですが、これからの予定に思いを馳せる東野さんの姿に(勝手に)勇気をもらえました。
[一言]
ずっと私は東野さんは現代ものがお得意だと思っていましたが、ファンタジーにも挑戦することは素晴らしいと思いました。ファンタジー、なかなか難しくて書けません。世界観の構築など、いろいろ得たことも多いかと想像しますが、そういった経験を踏まえて、さらに東野さんのご活躍を願います。
お仕事とご執筆の両立、これからも応援しています!
公募お疲れ様でした!
常に前を向いている東野さんだと思っていましたが、その裏ではずいぶんつらい感情を抱いていたのだと、そういうお気持ちを察することができなくて申し訳なく思います。
ですが、これからの予定に思いを馳せる東野さんの姿に(勝手に)勇気をもらえました。
[一言]
ずっと私は東野さんは現代ものがお得意だと思っていましたが、ファンタジーにも挑戦することは素晴らしいと思いました。ファンタジー、なかなか難しくて書けません。世界観の構築など、いろいろ得たことも多いかと想像しますが、そういった経験を踏まえて、さらに東野さんのご活躍を願います。
お仕事とご執筆の両立、これからも応援しています!
>チャーコさん
感想ありがとうございます!
私の場合、1つの前向き行動の裏に後ろ向き志向な出来事が4つくらいある気がします(苦笑)。思春期のときにはいや~にネガティブな子供だったんですよ。
その反動のせいか、最近になって願望と行動力が結びつくようになってきました。
とにかく言葉に出してしまおうと…チャーコさんのようにあたたかく見守っていただけると救われます♡
チャーコさんの仰るとおり、私は現代モノのほうが書きやすいです。
今回応募した作品は『星屑の森の魔法使い』の世界観をそのまま使ったファンタジーなので、想像しているときは楽しかったです。いざ文章にすると苦戦しましたが、それも修行のうちですよね。
鈍足ですが、「失敗は成功のもと」と経験から活かせるものを見つけていこうと思います。
これからも、見守っていただけると幸いです。
ヨロシクお願いします(^▽^)
感想ありがとうございます!
私の場合、1つの前向き行動の裏に後ろ向き志向な出来事が4つくらいある気がします(苦笑)。思春期のときにはいや~にネガティブな子供だったんですよ。
その反動のせいか、最近になって願望と行動力が結びつくようになってきました。
とにかく言葉に出してしまおうと…チャーコさんのようにあたたかく見守っていただけると救われます♡
チャーコさんの仰るとおり、私は現代モノのほうが書きやすいです。
今回応募した作品は『星屑の森の魔法使い』の世界観をそのまま使ったファンタジーなので、想像しているときは楽しかったです。いざ文章にすると苦戦しましたが、それも修行のうちですよね。
鈍足ですが、「失敗は成功のもと」と経験から活かせるものを見つけていこうと思います。
これからも、見守っていただけると幸いです。
ヨロシクお願いします(^▽^)
- 灯野あかり
- 2019年 09月03日 16時55分
[一言]
手を出してみないと実際分からない事ばかりだと思いますし、貪欲さは人ならではな気もします。
なによりやる気が伝わってきて、自分も頑張ろうという気持ちにさせて頂きました。
続きも気になる…。
拝読させて頂きありがとうございます。
引き続きおっかけをしたいと思いますのでよろしくお願い致します!
手を出してみないと実際分からない事ばかりだと思いますし、貪欲さは人ならではな気もします。
なによりやる気が伝わってきて、自分も頑張ろうという気持ちにさせて頂きました。
続きも気になる…。
拝読させて頂きありがとうございます。
引き続きおっかけをしたいと思いますのでよろしくお願い致します!
ひかたさん
お名前あらためまして、感想ありがとうございます!
これからもヨロシクお願いします。
今更ながら…ですが、やらないで後悔すると本当に引きずるし後ろ向きな考え方をしてしまうんです(´;ω;`)。
泣いても笑っても、自分の納得できる選択をしたいと行動することに決めました!
こんな私の世迷言でも、参考になれば幸いです。
お名前あらためまして、感想ありがとうございます!
これからもヨロシクお願いします。
今更ながら…ですが、やらないで後悔すると本当に引きずるし後ろ向きな考え方をしてしまうんです(´;ω;`)。
泣いても笑っても、自分の納得できる選択をしたいと行動することに決めました!
こんな私の世迷言でも、参考になれば幸いです。
- 灯野あかり
- 2019年 02月01日 21時16分
[良い点]
つ、続きが気になる
[一言]
自制することなくアチコチ手を出してきた器用貧乏マンがここに。
イラストを描いたり、ドット絵打ったり、プログラム組んだり、動画を編集したり。
どれも素人に毛が生えた程度ですけど、0か1かの差は大きいと感じることは多いです。
言いたいことはひとつだけ。
挑戦することは無駄にならないですよ。
良い点は、続きはよという催促ではありませんのでご自身のペースで執筆なさって下さい。
つ、続きが気になる
[一言]
自制することなくアチコチ手を出してきた器用貧乏マンがここに。
イラストを描いたり、ドット絵打ったり、プログラム組んだり、動画を編集したり。
どれも素人に毛が生えた程度ですけど、0か1かの差は大きいと感じることは多いです。
言いたいことはひとつだけ。
挑戦することは無駄にならないですよ。
良い点は、続きはよという催促ではありませんのでご自身のペースで執筆なさって下さい。
羽鳴かすか さん
感想ありがとうございます。
羽鳴さんはかなりチャレンジマンなんですね!
私もイラストや写真に手を出して、趣味範囲で楽しんでいる程度でしたがいつも不完全燃焼で。
今年はやりきったぞ!というくらい色々夢中で挑戦してみたいと思いエッセイにも記録をちりばめていこうと予定しています。
0か1…いいお言葉ですね。累積していくと決して無駄にはならないし記憶に残るのも確かです。自分もできるだけの挑戦で後悔しないように頑張ります♪
エッセイに関しては更新ペースがまちまちになると思います。
気長に読んでいただければ幸いです。
どうぞヨロシクお願いします。
感想ありがとうございます。
羽鳴さんはかなりチャレンジマンなんですね!
私もイラストや写真に手を出して、趣味範囲で楽しんでいる程度でしたがいつも不完全燃焼で。
今年はやりきったぞ!というくらい色々夢中で挑戦してみたいと思いエッセイにも記録をちりばめていこうと予定しています。
0か1…いいお言葉ですね。累積していくと決して無駄にはならないし記憶に残るのも確かです。自分もできるだけの挑戦で後悔しないように頑張ります♪
エッセイに関しては更新ペースがまちまちになると思います。
気長に読んでいただければ幸いです。
どうぞヨロシクお願いします。
- 灯野あかり
- 2019年 01月28日 17時32分
[良い点]
投稿お疲れ様です!
東野さんは何事も新しいことに立ち向かっていく姿勢が素晴らしいと思っています。十万文字以上の作品を書き上げたり、ファンタジー作品に力を入れたり。
御執筆活動も大事ですが、リアルも大事なのは明らかで。果たして東野さんはどういう選択をしたのか、続きを楽しみにしています。
投稿お疲れ様です!
東野さんは何事も新しいことに立ち向かっていく姿勢が素晴らしいと思っています。十万文字以上の作品を書き上げたり、ファンタジー作品に力を入れたり。
御執筆活動も大事ですが、リアルも大事なのは明らかで。果たして東野さんはどういう選択をしたのか、続きを楽しみにしています。
チャーコさん、いつもコメントや感想ありがとうございます!
去年は意図せず色んなことにチャレンジできた年だったので、今年は狙ってチャレンジしていこうという姿勢で頑張るつもりです(笑)。
「片道ボディーガード……」で10万文字以上書いたのかまだ去年…ちょうど去年の今ごろは書くって決めてたんですね。
創作活動も大事な半面リアル部分も忘れてはいけないのでどうしたものかと。
これからもそこらへんをエッセイにちりばめていけたらと考えています。
エッセイに関しては更新がまちまちだと思うので気長に見守っていただけると幸いです。
本当にありがとうございます!
去年は意図せず色んなことにチャレンジできた年だったので、今年は狙ってチャレンジしていこうという姿勢で頑張るつもりです(笑)。
「片道ボディーガード……」で10万文字以上書いたのかまだ去年…ちょうど去年の今ごろは書くって決めてたんですね。
創作活動も大事な半面リアル部分も忘れてはいけないのでどうしたものかと。
これからもそこらへんをエッセイにちりばめていけたらと考えています。
エッセイに関しては更新がまちまちだと思うので気長に見守っていただけると幸いです。
本当にありがとうございます!
- 灯野あかり
- 2019年 01月28日 17時26分
感想を書く場合はログインしてください。