感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3
[良い点]
戦闘の描写が細かい。
主人公の軍隊だけでなく、現地の軍隊にも活躍する場面がある。
[気になる点]
ダールヴェニア帝国の設定は、ドイツかプロイセンを意識して設定を考えていますか?
[一言]
初めまして!
ネットで軍事小説を検索していたら、この小説を見つけて、読んでみたら面白かったので、登録させていただきました。
更新楽しみにしてます。
ご意見・ご感想ありがとうございます。
戦闘描写については試行錯誤を繰り返しながら書いているので、そう言っていただけると嬉しいです。
ダールヴェニア帝国については、フランス第1帝政やプロイセン、ナチスドイツを参考にしています。
これからも本作をよろしくお願いいたします。
  • Kuko
  • 2019年 12月28日 18時20分
[良い点]
 リメイク前と比較してスッキリと纏まっているので、かなり読み易くなっています。
 戦闘のテンポも良くなっていると思います。
[気になる点]
 入り組んだ市街地を逃げ回る敵兵を、A-10で捕捉出来るか疑問です。
 空中戦艦は、どの程度の防御性能を持つのかが気になります。
 AMRAAMが通用する程に装甲が薄いのか、或いは被弾の衝撃で動力部に異常が起きたのか?
[一言]
 毎回、楽しみにしています。
  • 投稿者: 石原
  • 2019年 11月17日 01時58分
ご感想ありがとうございます。
今の書き方は自分でもどう思われているのか気になっていたので、そう言っていただけると嬉しいです。
気になる点ですが、第1城壁と第2城壁の間に市街地は存在していません。市街地などは第2城壁内に集中させています。
空中戦艦については、装甲として薄い鉄板が張られているだけです。
説明の描写が足りず申し訳ありませんでした。
次回の更新まで気長に待っていただけると幸いです。
  • Kuko
  • 2019年 11月21日 23時00分
[気になる点]
スラッタリーって人、海外ドラマにいたような?
[一言]
お待ちしました。
次回をお待ちしてます。
ご意見ありがとうございます。
FPS素人プレイヤーさんの言う通り、スラッタリーという人物は某海外ドラマの副長(現アメリカ海軍作戦部長)をモデルにしています。
次回の更新まで気長にお待ちください。
  • Kuko
  • 2019年 09月21日 21時20分
[一言]
数か月ぶりの更新お疲れ
次回も楽しみにしてます。
ありがとうございます。
次の更新まで気長に待っていてくれると幸いです。
  • Kuko
  • 2019年 06月05日 13時10分
[一言]
日米だけじゃなくロシアやEUの兵器は出さないの?
ご意見ありがとうございます。
主人公が召喚できる兵器ですが、自衛隊と米軍の兵器に限定しています。
ロシアなどの兵器は今後の展開にも関係するので、待っていてくれると幸いです。
  • Kuko
  • 2019年 06月04日 21時10分
[一言]
 よく還って来てくれましたー!
 ずっと待ってたよー!
  • 投稿者: 石原
  • 2019年 02月07日 23時35分
ご意見ありがとうございます。
お待たせしてしまい申し訳ありません。
これからもご期待に沿えるように頑張りたいと思います。
  • Kuko
  • 2019年 02月09日 12時41分
[一言]
国にするなら、民間人とかも入れた方が良いと思います。
  • 投稿者: 大陽
  • 2019年 02月03日 09時25分
ご感想ありがとうございます。
国民ですが、兵士のほかに商業施設を召喚したときに民間人も召喚されています。
  • Kuko
  • 2019年 02月09日 12時40分
<< Back 1 2 3
↑ページトップへ