感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2
[良い点]
22made。

非日常と日常(JK+お隣さん)が交差して、それを淡々とこなしていく朔夜は流石にタフだなと思いきや、
[気になる点]
くるみの案件では憔悴していたのが意外であり、人間味を見せられた気がしました。
[一言]
いよいよ終盤へ。読み進めます。
  • 投稿者: gaction9969
  • 2019年 03月21日 10時52分
ガクティオンさん

タフだけど人間味があって、だから弱みもある主人公。
そういう人物を描きたかった。

その象徴的な話が、くるみにまつわる一件でした。

極端な話、俺TUEEE的なタフガイは自らの美学に反します。

終盤、読んでやってください。
その上でまたご感想等いただけると幸いです。


追伸
ガクティオンさんのリアクションはいつも力になっています。
ですので、これからも頑張ろうと思えます。
  • XI
  • 2019年 03月23日 07時21分
[良い点]
11made。

一対一の対話が入ってきてから、ぐいぐい生き生きしてきましたな……(語彙★力

サクヤ×理沙の通話、理沙×伊織の駆け引き、サクヤ×元英の掛け合い、サクヤ×橋本さんのなごむ会話……

どれも血の通ったニンゲンの息遣いが、聞こえてくるかのようなのです……(誰?

[気になる点]
またこの作品に引き込まれつつありますぞ……
読み進めるのがモッタナーイ

[一言]
だがしかし! 読み進めること、それ自体を止めるわけにはいかねえんだよ……ッ(だから誰?
  • 投稿者: gaction9969
  • 2019年 03月17日 08時42分
ガクティオンさん

~made、~madeって、なんのことかと思っていました。メイドってなんだろうって。要するに、~までってことなのですか? そうなのだとしたら、まだまだ読解力が私には足らぬな、ふはははは( ;∀;)

サクヤはカタカナかー。ちょっとしたキラキラネームですもんね。親の顔が見てみたいぜ、ふはははは( ;∀;)( ;∀;)


>どれも血の通ったニンゲンの息遣いが、

そうです。ヒトは誰しも生きているわけです。そのへんは、大いにアピールしつつ記していかないと( ..)φ


>読み進めるのがモッタナーイ

最高の褒め言葉でございます(`・ω・´)ゞ


というか、貴重な赤文字がいつも私からの感想返信でごめんなさいっ!
  • XI
  • 2019年 03月17日 09時51分
[良い点]
強いのに人間味のある朔夜が、とても魅力的でした。そんな彼だからこそ、三人の女性と親しくなり、そして清算しなければいけなかったのだと納得。彼らしい選択だったような気がして、切ない思いもありつつ、エールを送りたい気持ちになりました。
続きを読むのがとても楽しみな作品でした。
[一言]
個人的には、朔夜と伊織の関係が好きでした。
ラストの会話、なんて大人なやりとり!
お互いを大切に思ってるくせに決定打は打たない。二人のような関係も、それはそれでアリ、というかカッコイイな、と思いました。もちろん朔夜と伊織だから、なのでしょうけれど。
楽しく読ませていただきました。ありがとうございました。
  • 投稿者: 咲良尚
  • 2019年 03月10日 21時16分
咲良さん

ご感想、ありがとうございます。

主人公がとても魅力的だとの評価をいただき、大変、嬉しく思います。とはいえ、プロット段階からわかっていことなのですけれど、どうしたってくだんの男は移り気に見えてしまうなあ、って。その反面、女性票が得られると良いなあ、って。

朔夜と伊織は、まあ、ご覧の通りの関係です。決定打はないというのは素敵な表現です。ありがとうございます。

以上、これからも仲良くしてやってください。
っていうか、貴重な赤文字が私からの感想返信ですみません。
  • XI
  • 2019年 03月11日 00時00分
[良い点]
5made。

朔夜モテるのぉ……
[気になる点]
伊織は「3人の女性」には入らないのですね。
ではあとひとり「幼女」……気になりますぞ!
[一言]
事件の起こる前の静けさといった感じですね。

何が待ち受けているのやら……
  • 投稿者: gaction9969
  • 2019年 03月09日 15時52分
ガクティオンさん

ご感想、ありがとうございます。


>朔夜モテるのぉ……

彼は『男は多少、ヤンチャなほうがモテる』の理想像です。
多分、こんなヤツがモテるんだろうなと思って、羨望のまなざしのもと、したためました。はぁ……。私もモテてみたいです。

いつもかまっていただいて、ありがとうございます。
私は結構、かまってちゃんなので、とても嬉しく思っています。
  • XI
  • 2019年 03月09日 16時25分
[良い点]
2まで。ひとまず。

今回は臨場感が迫って来るような書き方ですな……

事件が起こり、その対応に展開が流れていくと。
ちょっと自分でも説明しにくいのですが、「超Q」が一話完結連ドラ、本作が二時間映画(余計わかりにくい
[気になる点]
2045年にはタバコはいくらになっていることやら……(そこ?
[一言]
こちらも読みまスカラぁぁぁ!!
  • 投稿者: gaction9969
  • 2019年 03月04日 06時50分
ガクティオンさん

いつもいつも、お世話になっております。


>、「超Q」が一話完結連ドラ、本作が二時間映画(余計わかりにくい

いや。わかりやすい表現であるように思います。『超Q~』や『スカーフェイス~』は意識して短く区切り、今作、『治安調査~』は一話を長めに設けているので。


>2045年にはタバコはいくらになっていることやら……(そこ?

そこ、重要なポイントです。多分、一箱千円くらいはするんじゃないかなあ。

たばこ税は手っ取り早い税収だと思います。だからこそ、国を、政府をゆるすことはできんっ!
  • XI
  • 2019年 03月05日 00時42分
[良い点]
しばしば見られる短いセンテンスの台詞が続くシーンの描写は、長い台詞が多めな自分にとってじゃ新鮮で、書く上での参考になりました。
[一言]
展開も面白いので、今後も期待しております。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2019年 02月24日 13時22分
管理
結城さん

ご感想、ありがとうございます。

センテンスの意味を知らず、こっそり調べてしまいました。結城さんは私よりボキャブラリーが豊富なようだ。

いたずらに台詞が長いと、パワーもインパクトも弱くなってしまうというのが持論です。ですから、演者に言わせたいことをいかに短く構成するかということに重点を置いています。

これからも頑張ります。
  • XI
  • 2019年 03月04日 04時54分
<< Back 1 2
↑ページトップへ