感想一覧
▽感想を書く[良い点]
感動しました。
ラスト、「なぜ、なぜ」とたたみかけるところから、会いたい、生きたいという渇望、愛を信じて突き進む幕切れ。その流れがすごく好きです。レビューの「圧巻」という言葉に納得しました。
冷静に考えると悲劇しか待っていないような気もしますが、なんとか奇跡が起きて好きな人としあわせに暮らせるようにと、願わずにはいられません。あとエリカさんも、ひどい目にあってなければいいけれど。学術的なことについてはわからないのですが、雰囲気としてはSFマガジンとかに載っていてもおかしくないレベルだと思います。
[気になる点]
映像を考えると怖い~(ただの感想です)。
[一言]
一次通過は当然ですよね。ていうか、なんで二次にいかないのか?
実はサクリファイスの方も拝読しました。あちらもとても良かったのですが、私的にはこちらに一票。理由は簡単で、ファンタジーが好きだから(笑)。
筆力があるからこそ、つらい現実を表現した作品を読むと苦しくなってしまうんです。きっと選考した人も私みたいにヘタレで、あちらではなくこちらを選んだのかも……。
感想がずれてしまいました。こちらに書き込んでしまってすみません。
すばらしい作品をどうもありがとうございました。
感動しました。
ラスト、「なぜ、なぜ」とたたみかけるところから、会いたい、生きたいという渇望、愛を信じて突き進む幕切れ。その流れがすごく好きです。レビューの「圧巻」という言葉に納得しました。
冷静に考えると悲劇しか待っていないような気もしますが、なんとか奇跡が起きて好きな人としあわせに暮らせるようにと、願わずにはいられません。あとエリカさんも、ひどい目にあってなければいいけれど。学術的なことについてはわからないのですが、雰囲気としてはSFマガジンとかに載っていてもおかしくないレベルだと思います。
[気になる点]
映像を考えると怖い~(ただの感想です)。
[一言]
一次通過は当然ですよね。ていうか、なんで二次にいかないのか?
実はサクリファイスの方も拝読しました。あちらもとても良かったのですが、私的にはこちらに一票。理由は簡単で、ファンタジーが好きだから(笑)。
筆力があるからこそ、つらい現実を表現した作品を読むと苦しくなってしまうんです。きっと選考した人も私みたいにヘタレで、あちらではなくこちらを選んだのかも……。
感想がずれてしまいました。こちらに書き込んでしまってすみません。
すばらしい作品をどうもありがとうございました。
お読みいただきありがとうございます。(*^_^*)
>映像を考えると怖い~
実はこのお話、○フーに出ていた動画で「北欧で実際にとられた人魚と思われる映像』的なものを見てから考え付いたんです。
実際…………怖かった……です。
映像は遠くからとってあって特に怖いものではないんですが、真冬の北欧の海に、明らかに人間の両腕のようなもののついた上半身に長い髪の毛、そして下半身は魚。明らかに自然じゃない。自然界にありえない姿……ぶるぶる。
これが実在するなら、人工的に交配したのかな?
民間人が知らないだけで、どこかでそういう技術は開発されているのかもしれない、などと考えたのが、これを書いたきっかけです。
今、ヨウツ○さんに行ってちょっと探したけれど見つからなかったので削除されたのかも。前はあったんですよ。
でも削除されたとするとやっぱりフェイク?もしそうなら、ほっ。(^_^.)
サクリファイスの方までお読みいただき、ありがとうございました!
>一次通過は当然ですよね。ていうか、なんで二次にいかないのか?
こんな優しいこと言って下さると泣いちゃう…………。(/_;)
今後ともよろしくお願いします!_(_^_)_
>映像を考えると怖い~
実はこのお話、○フーに出ていた動画で「北欧で実際にとられた人魚と思われる映像』的なものを見てから考え付いたんです。
実際…………怖かった……です。
映像は遠くからとってあって特に怖いものではないんですが、真冬の北欧の海に、明らかに人間の両腕のようなもののついた上半身に長い髪の毛、そして下半身は魚。明らかに自然じゃない。自然界にありえない姿……ぶるぶる。
これが実在するなら、人工的に交配したのかな?
民間人が知らないだけで、どこかでそういう技術は開発されているのかもしれない、などと考えたのが、これを書いたきっかけです。
今、ヨウツ○さんに行ってちょっと探したけれど見つからなかったので削除されたのかも。前はあったんですよ。
でも削除されたとするとやっぱりフェイク?もしそうなら、ほっ。(^_^.)
サクリファイスの方までお読みいただき、ありがとうございました!
>一次通過は当然ですよね。ていうか、なんで二次にいかないのか?
こんな優しいこと言って下さると泣いちゃう…………。(/_;)
今後ともよろしくお願いします!_(_^_)_
- 村上ガラ
- 2019年 06月06日 23時41分
[良い点]
拝読しました。
読後に感じましたのは、ざわりとした、予感めいた肌触りです。
遺伝子の研究の進歩、研究者が目指す研究、人工的な造られた生命。ですが、その生命もまた、絶望しても生きたいと足掻いています。
童話が実現した世界は、元の人魚姫のように、ただ泡になっては消えないのでしょう。
[一言]
面白かったです。
そして、先程IIがあることに気付きました!
また読みに伺います。
拝読しました。
読後に感じましたのは、ざわりとした、予感めいた肌触りです。
遺伝子の研究の進歩、研究者が目指す研究、人工的な造られた生命。ですが、その生命もまた、絶望しても生きたいと足掻いています。
童話が実現した世界は、元の人魚姫のように、ただ泡になっては消えないのでしょう。
[一言]
面白かったです。
そして、先程IIがあることに気付きました!
また読みに伺います。
感想いただき有難うございます!(*^_^*)
ところで、ⅡはⅠの続編ではなく全く別のお話になっています。もし、そう思われていたらごめんなさい。
今日そのⅡである『サクリファイス』にKei様よりレビューいただきました!
今日は黒イ卵様より感想もいただけたし、いいこと続きです♪
今後ともよろしくお願いします!_(_^_)_
ところで、ⅡはⅠの続編ではなく全く別のお話になっています。もし、そう思われていたらごめんなさい。
今日そのⅡである『サクリファイス』にKei様よりレビューいただきました!
今日は黒イ卵様より感想もいただけたし、いいこと続きです♪
今後ともよろしくお願いします!_(_^_)_
- 村上ガラ
- 2019年 06月03日 14時48分
[良い点]
人間、他人の思惑に左右され傷つく純粋さが悲しく美しく描き出されていました。
お父さんは生物学的にも父親なのか、違う可能性もあるのかなと考えましたが、姉妹間でテレパシー的に響きあっているようなので、ちゃんと異母姉妹だといいな。お父さんがそれぞれのお母さんを愛してくれていたら嬉しいです。ただのマッドサイエンティストでいてほしくない。何を謝りながら亡くなったのか、、、
などといくらでも思い巡らせることができる素晴らしい作品だと思います。
もちろん、カイトさんとのことも。
[一言]
F1 vigour という表現があります。チェックしてみてください。
F1は生殖が全く出来ないか、出来たら、メンデルの法則に則りバラバラな形質が出てきますが、F1の個体自体は親のいいとこ取りした強靭な生命力を持っていたりします。
それを踏まえてーカイトさんとの再会続編お願いします。
(園芸用語使うと陸がちゃちゃ入れるんですー)♡笑
人間、他人の思惑に左右され傷つく純粋さが悲しく美しく描き出されていました。
お父さんは生物学的にも父親なのか、違う可能性もあるのかなと考えましたが、姉妹間でテレパシー的に響きあっているようなので、ちゃんと異母姉妹だといいな。お父さんがそれぞれのお母さんを愛してくれていたら嬉しいです。ただのマッドサイエンティストでいてほしくない。何を謝りながら亡くなったのか、、、
などといくらでも思い巡らせることができる素晴らしい作品だと思います。
もちろん、カイトさんとのことも。
[一言]
F1 vigour という表現があります。チェックしてみてください。
F1は生殖が全く出来ないか、出来たら、メンデルの法則に則りバラバラな形質が出てきますが、F1の個体自体は親のいいとこ取りした強靭な生命力を持っていたりします。
それを踏まえてーカイトさんとの再会続編お願いします。
(園芸用語使うと陸がちゃちゃ入れるんですー)♡笑
感想いただき有難うございます!(*^_^*)
>(園芸用語使うと陸がちゃちゃ入れるんですー)♡笑
やった!専門家から教えていただくほど心強いことはありません!
本当にありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします!_(_^_)_
>(園芸用語使うと陸がちゃちゃ入れるんですー)♡笑
やった!専門家から教えていただくほど心強いことはありません!
本当にありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします!_(_^_)_
- 村上ガラ
- 2019年 06月01日 08時02分
[良い点]
壮大な映画のようなストーリーでしたよ!
ロマンチックで、ハラハラドキドキ。
この続きもあるんでしょう?
壮大な映画のようなストーリーでしたよ!
ロマンチックで、ハラハラドキドキ。
この続きもあるんでしょう?
こんにちは!(^_^)/
お読みいただきありがとうございます!
これ、今回のネット小説大賞の一次だけ通過したものなんですよ。(#^.^#)
ただ…………すっごくたくさんのものにタグ付けして(←ほとんど迷惑行為並み)これ一つだけなんですけど。(^_^.)
>この続きもあるんでしょう?
考えてなかった!
……いつか、ということで!(#^.^#)
でも続き読んでくれる人がいるかな~?(^_^.)
今後ともよろしくお願いします。_(_^_)_
- 村上ガラ
- 2019年 05月25日 10時54分
[良い点]
「人魚」という人造の存在に「無知」と「無垢」という属性を付与したことで、反対側の人間の「見苦しさ」が際立ちます。
文末の「この世界にたった一人残されて。この世界でたった一人で生きていく。」に、生命の力強さを感じて、そして、彼女の未来を思って身震いしました。
秀作でした!!
「人魚」という人造の存在に「無知」と「無垢」という属性を付与したことで、反対側の人間の「見苦しさ」が際立ちます。
文末の「この世界にたった一人残されて。この世界でたった一人で生きていく。」に、生命の力強さを感じて、そして、彼女の未来を思って身震いしました。
秀作でした!!
- 投稿者: 退会済み
- 2019年 04月25日 20時33分
管理
お読みいただきありがとうございます。
こちら、とある動画サイトで(ヨウ○ベ)どこか(ヨーロッパかな?)の人魚と思われる映像を見てから思いついたものです。
私にはその映像が本物っぽくみえまして、何か人為的な力で生み出されたもののような気がしました。
つまりこの物語は、見たまんま、思ったまんまを書いたという、私の脳のシンプルさを示すような作品なんです(^_^.)。
今後ともよろしくお願いします。_(_^_)_
こちら、とある動画サイトで(ヨウ○ベ)どこか(ヨーロッパかな?)の人魚と思われる映像を見てから思いついたものです。
私にはその映像が本物っぽくみえまして、何か人為的な力で生み出されたもののような気がしました。
つまりこの物語は、見たまんま、思ったまんまを書いたという、私の脳のシンプルさを示すような作品なんです(^_^.)。
今後ともよろしくお願いします。_(_^_)_
- 村上ガラ
- 2019年 04月26日 13時13分
[良い点]
あまりにかなしい事態に言葉を失いそうです。
マリーナを捕らえた人間の男性たちの会話から察するに、お父さんは倫理的によろしくない行為をしていたのでしょうが、娘たちの命まで一緒に消し去れなかったのですね。
どんな経緯があろうとも生まれてきた命は命。軽んじたくありません。
言葉が通じても話が通じない。これが世の中あるのだから、大変です。
あまりにかなしい事態に言葉を失いそうです。
マリーナを捕らえた人間の男性たちの会話から察するに、お父さんは倫理的によろしくない行為をしていたのでしょうが、娘たちの命まで一緒に消し去れなかったのですね。
どんな経緯があろうとも生まれてきた命は命。軽んじたくありません。
言葉が通じても話が通じない。これが世の中あるのだから、大変です。
『彼女たちの父親は、理系人間で実験が好きなマッドサイエンティストだったけど、我が子である彼女たちと過ごすうちに、人間らしい愛情に目覚めた』
ということがわかるようなシーンを、どこかに入れた方がわかりやすかったですよね。(>_<)
いつもいつも投稿し終わってから、いろいろ考え付くんです。(T_T)
こんな私ですが今後ともよろしくお願いします。<(_ _)>
ということがわかるようなシーンを、どこかに入れた方がわかりやすかったですよね。(>_<)
いつもいつも投稿し終わってから、いろいろ考え付くんです。(T_T)
こんな私ですが今後ともよろしくお願いします。<(_ _)>
- 村上ガラ
- 2019年 02月02日 15時54分
[良い点]
久しぶりの人魚の話ですね。
安定したストーリー展開だと思います。
~ ここから少しネタバレありますので未読の方は読了後をお薦めします ~
運命に流されていく主人公たちの哀しみは、ガラワールドのメインテーマなのですが(と、勝手に思っている)、特に人魚は人と人以外、自然と人工物の狭間で苦悩するものの象徴なのでしょうね。
今回は、特に人工的生命体のために自然界にも行き場ないヒロインが最後にすがるものもかこれまた社会的弱者の愛といういかにも、か細いものなので哀しさがより際立ってますね。
久しぶりの人魚の話ですね。
安定したストーリー展開だと思います。
~ ここから少しネタバレありますので未読の方は読了後をお薦めします ~
運命に流されていく主人公たちの哀しみは、ガラワールドのメインテーマなのですが(と、勝手に思っている)、特に人魚は人と人以外、自然と人工物の狭間で苦悩するものの象徴なのでしょうね。
今回は、特に人工的生命体のために自然界にも行き場ないヒロインが最後にすがるものもかこれまた社会的弱者の愛といういかにも、か細いものなので哀しさがより際立ってますね。
感想いただきありがとうございます。
この話は今、別に投稿している「サクリファイス」という話と背中合わせの様に考えたものです。
そちらを「短編一話じゃ長くて読みにくいかも」と思って連載にしてしまったんですが、いっぺんに出した方が良かったかな、とちょっと後悔中です。
まあ、手動で出してしまえば同じなんですけれど。(笑)
ガラワールド…………。(#^.^#)そんなことを言っていただけるとは感激です!
今後ともよろしくお願いします。<(_ _)>
この話は今、別に投稿している「サクリファイス」という話と背中合わせの様に考えたものです。
そちらを「短編一話じゃ長くて読みにくいかも」と思って連載にしてしまったんですが、いっぺんに出した方が良かったかな、とちょっと後悔中です。
まあ、手動で出してしまえば同じなんですけれど。(笑)
ガラワールド…………。(#^.^#)そんなことを言っていただけるとは感激です!
今後ともよろしくお願いします。<(_ _)>
- 村上ガラ
- 2019年 02月02日 15時45分
[一言]
悲しいお話ですが、現在進行の現実でもあるな・・・と思いました。
全ての動物同士が言葉を交わせたら・・・
そんな風に思ったり。
悲しいお話ですが、現在進行の現実でもあるな・・・と思いました。
全ての動物同士が言葉を交わせたら・・・
そんな風に思ったり。
- 投稿者: 退会済み
- 30歳~39歳 女性
- 2019年 02月01日 23時29分
管理
読んでいただきありがとうございます。(*^_^*)
今後ともよろしくお願いします。<(_ _)>
- 村上ガラ
- 2019年 02月02日 07時17分
感想を書く場合はログインしてください。