感想一覧

▽感想を書く
[良い点]
おぉ~あたらしいなかま(*´∀`)
にゃん丸くん!
健康できれいな、少し妖しき魅力ある姿……
きょんちゃんもそうですが、にゃん丸くんを絵で見たいものですな~(*´ω`)
児童文学的な雰囲気といいますか…m(_ _)m
にゃん丸くんが来て、にぎやかになりましたね~(*´∀`)
想像すると可愛いですな…(*´∀`*)

きつねのきょんちゃんシリーズ、ゆるりら読ませてもらいますね~m(_ _)m

ありがとうございました!
  • 投稿者: 退会済み
  • 2021年 03月10日 18時20分
管理
徳田タクトさま~o(^o^)o
おはようございます!
またまた感想ありがとうございます~!!(≧▽≦)

きょんとにゃん丸は自分もけっこうお気に入りですので、絵にはしてみたいのですね(*´∀`)♪
ただ、ん十年は絵を書いてませんから、頭のなかにあるにゃん丸、きょんの映像を、上手く絵にできないのですね(苦笑)←以前にラフスケッチをしてみて断念しました(;´д`) 見せられるレベルにないと(>_<)
でもそのうち試します。←自分も見たいし描きたいのですo(^o^)o

きょんのイメージは神職の神主さんのような服装ですが、袴は短い膝出しです(^ω^)
白髪、狐耳、しっぽあり(≧▽≦)
にゃん丸は半ズボンの少年で、普段着は現代人の子どもと同じ。
時に掃除や菜園の作業着として作務衣や甚平のような和装を、きょんと一緒に着たりもします。
黒髪、猫耳、しっぽなしです(^ω^)←そんなイメージですね(苦笑)


きょんは土地神のようなタイプのあやかしのイメージなので、守護する稲荷の社からあまり離れられない印象なのですね。
社にぱいろんがいた頃は、彼と縁(えにし)を結び遠出もしていたと思うのですが、成長したぱいろんが宇宙港を去ってからは、たぶん社付近から出ていなかったのだと思っています。

にゃん丸はきょんの相方としても、きょんの世界を広げる役割としても必要かなと生まれた部分はあります。
それに、頭で想像して、きょんとにゃん丸の絡みや掛け合いの会話はとても楽しい!(≧▽≦)
そんな作者の欲望もちょっとありますね(苦笑)

読んでいただいて、とっても嬉しいです!
これからもよろしくお願いいたしますm(_ _)m

どうもありがとうございました!o(^o^)o
[良い点]
ニャン丸君が来て、賑やかになりましたね。
誰かといるのはやっぱり楽しいもの。微笑ましくて素敵でした。
[一言]
こんにちは。

私もちょうどキツネのお話を書こうと思っていたので、創作意欲を刺激されました^^
ありがとうございました。
  • 投稿者: K・t
  • 女性
  • 2021年 02月08日 08時45分
K・tさま、こんにちは!(*´∀`)♪
ふたたびの感想、ありがとうございます(^ω^)

にゃん丸くんが来て、物語に広がりが出ましたね("⌒∇⌒")
一人は寂しい感じでしたし、良かったのではと感じております。←あとは、書く側の都合もあったりします(^_^;)

このお話は、裏話も含めて、きょんの4作めにあたりまして、特徴を持たせた、きょんの独り語りで書いた一作め、二作めが、まわりくどい口調で、お話の進みや語られる情報の密度を上げたりがなかなか出来ず、少しもどかしい感覚があったのですね(^_^;)←そこで他者視点のパートを足しつつやるとどうなるかという試しの部分もあったりしました。
この試みはそれなりに上手くいったようで、自分としては胸を撫で下ろしているのでしたo(^o^)o

拙作のきょんたちが、
K・tさんの創作意欲に役立ったのでしたら、とても嬉しいです(*´∀`)♪

いつもありがとうございます!(≧▽≦)
[良い点]
面白かった(;´Д`)……
えー、何何何何何この世界。
いやここで言うたらネタバレになるからさ。言えんけど

えぇぇえぇぇぇぇえ……これは……

[気になる点]
えっ?(;・∀・)?
猫又さんのハンドルネームですと?
あれ?

え?え?どうゆうこと?
エレキの街って、ようするに、仮想現実ってことですよね
ですよね?
違ってたらスミマセンがっっ

えーっっ?(何を言うとるんや)
[一言]
と、とにかく、次の話を待ちます
これは……もっとこの世界について知りたいです

とにかくおもろかったことだけでも伝えないとっっ
次書いてほしさになんかスミマセン

書いていただいてありがとうございます

ちゅうか魂だけの世界ってめっさ気になる。気になります。
仮想現実?で生きてる?
あー、もう知りたい。知りたいですっっ

支離滅裂な感想ですみませんっっ
  • 投稿者: 退会済み
  • 2019年 02月03日 22時16分
管理
感想ありがとうございます❤

そうです。ぶにゃあさんのおっしゃるとおり、仮想現実世界ですね。

ちょっと書くと、
ほんとは、きょんでなくてですね、
そこに出したきょんの友人の、自分キャラの猫又の息子である、半猫の白竜を主人公にして、
世界の説明が簡潔にできる、同じ世界設定を使ったお話、サイバーパンクというか、ハードボイルドみたいなのを書いてたんですが、キャラが育たなくて(苦笑)
2話分を途中まで作って辞めたんです。
きょんの語りで世界を説明させると、文字数が増えるばかりでお話が全然進まないんですよね(苦笑)

だから、きょんはあの1話分で辞めるつもりだったんですが、
ぶにゃあさん以外にも好意的な感想をちょうだいしたので、まあ、あの口調でどれだけ説明がやれるのか、そういう興味も出たので、
少しやってみるつもりです(笑)もう少し書いてみます。

それとは別に、ボツにしたお話を教材にした説明文の裏話的なものを書いておこうかなと思って、そんなのを書き始めてます。
説明がほんとに遅いので(;´д`)
うまくフォローが出来るといいな♪なんてね(笑)ちょっと思ってます。

楽しんでいただいて、嬉しいです。
ありがとうございました。
↑ページトップへ