エピソード50の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[一言]
更新お疲れ様です。
文鴦を見ていると日本で言えば、大阪夏の陣で徳川本陣に突撃し、狸狩り寸前まで迫った真田信繁を彷彿とさせる。
諸葛誕の乱は一族皆殺しとなったような記述はあるが、何人かは生きている。
遠縁の諸葛緖、文鴦の運命を左右した司馬伷に嫁いだ諸葛誕の娘や諸葛誕の乱の際、呉に人質に出された司馬炎の幼なじみである諸葛靚。
反乱の主犯の諸葛誕のみに責任を取らせたようだが、司馬昭や賈充も後ろめたさを感じたのか


感想、ありがとうございます。

文鴦は間違いなく真田幸村のイメージでしょう。
私もやっぱりソコをイメージしました。
本当はもう少し毌丘倹を格好良くしたかったんですが、
この戦は何もさせずに完勝してこそなので、地味になってしまいました。

諸葛誕の乱はもう少し先で詳しくやりますが、
毌丘倹にしても、それに協力した文欽にしても、諸葛誕にしても
形としては反乱を起こした謀反人ですが本気で魏に尽くした人たちだったはず。

特に諸葛誕は追い込まれた結果なので、同情の余地は十分にあるでしょう。
↑ページトップへ