感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
確かに、タンパク質合成と細胞培養は違う。
炭酸充填機は、バルーンやダミーを展開する一般的なアクチュエーターと
原理は同じだから小型化したものを、何処かのファクトリーに
発注すれば済みそうなんだけど……。
もしかしたら、新造船の進宙式にもお約束の、シャンパン当てるの無いとか(汗
確かに、タンパク質合成と細胞培養は違う。
炭酸充填機は、バルーンやダミーを展開する一般的なアクチュエーターと
原理は同じだから小型化したものを、何処かのファクトリーに
発注すれば済みそうなんだけど……。
もしかしたら、新造船の進宙式にもお約束の、シャンパン当てるの無いとか(汗
- 投稿者: RayStinger
- 2019年 02月16日 19時04分
[気になる点]
消火剤の一種としてCO2ボンベがあるはずだから、それをちょっと加工すれば炭酸飲料作れるのでは?
炭酸抜きコーラがあるのならそれで(微炭酸になるかもだけど)炭酸コーラが作れると思います!
主人公の第一目標が達成されちゃいそうなので大人の都合で主人公はいつまでも気が付かないと思うけど!思うけどっ!
消火剤の一種としてCO2ボンベがあるはずだから、それをちょっと加工すれば炭酸飲料作れるのでは?
炭酸抜きコーラがあるのならそれで(微炭酸になるかもだけど)炭酸コーラが作れると思います!
主人公の第一目標が達成されちゃいそうなので大人の都合で主人公はいつまでも気が付かないと思うけど!思うけどっ!
[良い点]
最近見つけて面白かったので続けて読んでます
[気になる点]
女性を乗せるという事はそういう事って結構インパクトあって驚いてたのに
エルマ乗せる時にすっぱり忘れてるのは流石にどうかと
最近見つけて面白かったので続けて読んでます
[気になる点]
女性を乗せるという事はそういう事って結構インパクトあって驚いてたのに
エルマ乗せる時にすっぱり忘れてるのは流石にどうかと
[一言]
船の消火器といったらco2と相場が決まっていると思った。帝国戦艦の時代からラムネもその転用というし。アートフラッシュみたいなものには効かないからかな。
チェストバスターはウナギかチキンか気になるところ
船の消火器といったらco2と相場が決まっていると思った。帝国戦艦の時代からラムネもその転用というし。アートフラッシュみたいなものには効かないからかな。
チェストバスターはウナギかチキンか気になるところ
[一言]
人造肉=合成肉(synthetic Meat)
現在のトランス脂肪酸の進化したもの
培養肉(cultured meat)クローン技術系で
元は自然のお肉でいいのかな?
人造肉=合成肉(synthetic Meat)
現在のトランス脂肪酸の進化したもの
培養肉(cultured meat)クローン技術系で
元は自然のお肉でいいのかな?
[気になる点]
エルマの仕事ですけども、クリシュナって艦載機は搭載してましたっけ?
ドッグファイトみたいな高機動戦闘してるからクリシュナ事態が戦闘機ともいえますけども5人クルー載せて数か月運用できるってことはそれなりに大きいサイズなのかしら。
そうしたら小型の艦載機運用も有り得るし、そのパイロット業務であればエルマは最適なんじゃないかな、と。
何やらミミが固定給じゃないのは非合理だとか言ってる人も居ますが・・・
働いて(戦って)賞金稼がないと一銭も手に入らない傭兵稼業で、それも奴隷落ちのところを莫大な金払って助けてもらっておいて固定給寄越せって方がずっと非合理でしょう。
例を挙げて99人ミミが居ればとかナンセンスなたとえを出してる時点で意味わからないし。
固定給99人居たら残り1%どころか一瞬で破産でしょうが。
助けてもらった時の金と最高級の衣食住だけでも固定給分以上の待遇でしょうに。
エルマの仕事ですけども、クリシュナって艦載機は搭載してましたっけ?
ドッグファイトみたいな高機動戦闘してるからクリシュナ事態が戦闘機ともいえますけども5人クルー載せて数か月運用できるってことはそれなりに大きいサイズなのかしら。
そうしたら小型の艦載機運用も有り得るし、そのパイロット業務であればエルマは最適なんじゃないかな、と。
何やらミミが固定給じゃないのは非合理だとか言ってる人も居ますが・・・
働いて(戦って)賞金稼がないと一銭も手に入らない傭兵稼業で、それも奴隷落ちのところを莫大な金払って助けてもらっておいて固定給寄越せって方がずっと非合理でしょう。
例を挙げて99人ミミが居ればとかナンセンスなたとえを出してる時点で意味わからないし。
固定給99人居たら残り1%どころか一瞬で破産でしょうが。
助けてもらった時の金と最高級の衣食住だけでも固定給分以上の待遇でしょうに。
[一言]
細かい所だが「人造肉」という単語の響きがよくない、培養肉とかに出来ないものか?
SF小説界隈だとマジで「人工飼育された人肉」とかが出てくる場合もあるからなぁ…
基本的には異星人の食料だが稀に「遺伝子改良された人類(?)」が食べている事も。
細かい所だが「人造肉」という単語の響きがよくない、培養肉とかに出来ないものか?
SF小説界隈だとマジで「人工飼育された人肉」とかが出てくる場合もあるからなぁ…
基本的には異星人の食料だが稀に「遺伝子改良された人類(?)」が食べている事も。
感想を書く場合はログインしてください。