感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
初めまして、トラップを考えました。
スライム浴
小さめの小部屋の天井から分裂によって大量増殖したスライムが落ち、部屋を埋め尽くす。
扉は内開き式となっており、水圧によって開けられない。
そして侵入者が生き絶えた後、スライム達はまた天井へ帰っていく。
酸や特殊スキル持ちのスライムを使ってもいいと思います。
初めまして、トラップを考えました。
スライム浴
小さめの小部屋の天井から分裂によって大量増殖したスライムが落ち、部屋を埋め尽くす。
扉は内開き式となっており、水圧によって開けられない。
そして侵入者が生き絶えた後、スライム達はまた天井へ帰っていく。
酸や特殊スキル持ちのスライムを使ってもいいと思います。
アイディアありがとうございます!
ほのぼのとした名前に反してえげつないトラップですね……
何も無いと油断していたら扉があかなくてそのまま天井からスライムが滲み出てきて……スライムに飲み込まれて死ぬとか冒険者からしたら最高に屈辱的な最後ですね(褒め言葉)
これからも当作品をよろしくお願いします!
ほのぼのとした名前に反してえげつないトラップですね……
何も無いと油断していたら扉があかなくてそのまま天井からスライムが滲み出てきて……スライムに飲み込まれて死ぬとか冒険者からしたら最高に屈辱的な最後ですね(褒め言葉)
これからも当作品をよろしくお願いします!
- 地雷酒
- 2019年 02月16日 09時20分
[一言]
続けて投下します。
スライムホール(罠系スライム)
合成元[スライム系モンスター50匹+落とし穴]
発生条件〈落とし穴に限界を超えるレベルでスライムを詰め込む〉
罠発動条件『落とし穴のある場所を踏むか、解除をすると発動する。』
レベル、能力は合成元のスライムの合計値となり、合成後変動することはない。。
一見するとただの落とし穴だが中身はスライム系モンスター
罠が発動しないと、スライムにダメージを与えられない。
罠が発動するとスライムが目覚めて周囲の物を体内に取り込んで落とし穴の中に戻り、体内の生命体を圧し潰して吸収する。
その際、合成元のスライムによって、毒を与えたり等の能力を発揮する。
続けて投下します。
スライムホール(罠系スライム)
合成元[スライム系モンスター50匹+落とし穴]
発生条件〈落とし穴に限界を超えるレベルでスライムを詰め込む〉
罠発動条件『落とし穴のある場所を踏むか、解除をすると発動する。』
レベル、能力は合成元のスライムの合計値となり、合成後変動することはない。。
一見するとただの落とし穴だが中身はスライム系モンスター
罠が発動しないと、スライムにダメージを与えられない。
罠が発動するとスライムが目覚めて周囲の物を体内に取り込んで落とし穴の中に戻り、体内の生命体を圧し潰して吸収する。
その際、合成元のスライムによって、毒を与えたり等の能力を発揮する。
アイディア続投ありがとうございます!
避けても自分から相手を引きずり込みに来る落とし穴とかトラウマレベルですね
「ここに落とし穴があるから気を付けろよー」
「了か……うわぁぁぁぁっ!」
みたいな避けたはずなのに仲間が引きずり込まれた!
とかなったらもうメンタルに大ダメージですね
これからも当作品をよろしくお願いします!
避けても自分から相手を引きずり込みに来る落とし穴とかトラウマレベルですね
「ここに落とし穴があるから気を付けろよー」
「了か……うわぁぁぁぁっ!」
みたいな避けたはずなのに仲間が引きずり込まれた!
とかなったらもうメンタルに大ダメージですね
これからも当作品をよろしくお願いします!
- 地雷酒
- 2019年 02月16日 09時16分
[一言]
今度はトラップを投下します。
罠系スライム
特定の条件で罠と合成可能になるスライムで扱いはモンスターではなく、トラップとなる。
そのため、レベルや能力は合成元のスライムに依存する。
今度はトラップを投下します。
罠系スライム
特定の条件で罠と合成可能になるスライムで扱いはモンスターではなく、トラップとなる。
そのため、レベルや能力は合成元のスライムに依存する。
アイディアありがとうございます!
スライムでトラップを作るのではなく、トラップがスライムという逆転の発想……素晴らしいですね
剣山と合成させれば遺体の処理も自動で行ってくれて、落とし穴と合成させれば任意のタイミングで開けるから落とす対象を選べる……
なかなかにエグい事になりそうで恐ろしいです
これからも当作品をよろしくお願いします!
スライムでトラップを作るのではなく、トラップがスライムという逆転の発想……素晴らしいですね
剣山と合成させれば遺体の処理も自動で行ってくれて、落とし穴と合成させれば任意のタイミングで開けるから落とす対象を選べる……
なかなかにエグい事になりそうで恐ろしいです
これからも当作品をよろしくお願いします!
- 地雷酒
- 2019年 02月16日 09時13分
[一言]
追記
オイルスライムの油は食用
失礼しました。
追記
オイルスライムの油は食用
失礼しました。
追記ありがとうございます!
食用油にもなるという事は迷宮内で揚げ物パーティーが出来そうですね!
これからも当作品をよろしくお願いします!
食用油にもなるという事は迷宮内で揚げ物パーティーが出来そうですね!
これからも当作品をよろしくお願いします!
- 地雷酒
- 2019年 02月16日 09時11分
[一言]
新作も楽しみに読ませてもらいます!
イッチスライム
サラサラしていて服や鎧の隙間に入り込み皮膚に触れるとその部分が凄く痒くなる。また倒されても体の成分で痒いので治ったりもしない。
とかどうでしょう?プールみたいにして罠にする等でかなり凶悪になると思います。
新作も楽しみに読ませてもらいます!
イッチスライム
サラサラしていて服や鎧の隙間に入り込み皮膚に触れるとその部分が凄く痒くなる。また倒されても体の成分で痒いので治ったりもしない。
とかどうでしょう?プールみたいにして罠にする等でかなり凶悪になると思います。
- 投稿者: 天然ぽんこつラーメン熟
- 2019年 02月13日 15時12分
アイディアありがとうございます!
直接的な攻撃力は皆無に等しい代わりに“痒み”というえげつない効果を与える……
触れただけでアウトって事は蚊なんかよりもよっぽどタチが悪いですね
これからも当作品をよろしくお願いします!
直接的な攻撃力は皆無に等しい代わりに“痒み”というえげつない効果を与える……
触れただけでアウトって事は蚊なんかよりもよっぽどタチが悪いですね
これからも当作品をよろしくお願いします!
- 地雷酒
- 2019年 02月16日 09時11分
[一言]
初めまして、スライムを考えました。
オイルスライム
全身可燃性の油で出来ているスライム。
火を着ければ爆発的に燃え上がりビー玉くらいのコアに変わる。
コアを壊されると死んでしまうがそれ以外では死なない。
油はコアの状態から半日で全部復活する。
オイルスライムの意思で油は切り離しが可能。
初めまして、スライムを考えました。
オイルスライム
全身可燃性の油で出来ているスライム。
火を着ければ爆発的に燃え上がりビー玉くらいのコアに変わる。
コアを壊されると死んでしまうがそれ以外では死なない。
油はコアの状態から半日で全部復活する。
オイルスライムの意思で油は切り離しが可能。
アイディアありがとうございます!
という事はオイルスライムを活かすためにはこの個体とは別に着火できるスライムも必要になるという訳ですね。
オイルスライムが油まみれにして着火担当の個体が火を付けて……はいっ、火達磨の出来上がり!
なんて恐ろしい((;゜Д゜))
こっち側で着火しなくても相手が松明とか持ってたらそれだけでオイルスライムの独壇場ですね
これからも当作品をよろしくお願いします!
という事はオイルスライムを活かすためにはこの個体とは別に着火できるスライムも必要になるという訳ですね。
オイルスライムが油まみれにして着火担当の個体が火を付けて……はいっ、火達磨の出来上がり!
なんて恐ろしい((;゜Д゜))
こっち側で着火しなくても相手が松明とか持ってたらそれだけでオイルスライムの独壇場ですね
これからも当作品をよろしくお願いします!
- 地雷酒
- 2019年 02月16日 09時07分
[一言]
初めまして、面白そうだったのでスライムを投下します。
アルケミースライム
基本ステータスは普通のスライムより低い。
その代わり錬金術が使用でき、豊富な魔力を持つ。
錬金術の使用には体内に素材を取り込む必要が有るため体の形状や体積は自由に変えられるようにはなっている。
攻撃方法や防御方法は体内に取り込んだ素材を自由に変形させて攻撃や防御をする。
その為、戦闘能力は体内に取り込んだ素材に依存する。
また、ある程度の時間、体内に素材を保持していると、どんな素材だろうと無意識のうちに吸収してしまうため、注意が必要。
なので、ダンジョンでは生産専用として扱われるが、ダンジョンマスターが錬金術を覚えると確実に要らない子として扱われる。
実は無数の進化の可能性を秘めた普通のスライムよりも不遇なスライムである。
初めまして、面白そうだったのでスライムを投下します。
アルケミースライム
基本ステータスは普通のスライムより低い。
その代わり錬金術が使用でき、豊富な魔力を持つ。
錬金術の使用には体内に素材を取り込む必要が有るため体の形状や体積は自由に変えられるようにはなっている。
攻撃方法や防御方法は体内に取り込んだ素材を自由に変形させて攻撃や防御をする。
その為、戦闘能力は体内に取り込んだ素材に依存する。
また、ある程度の時間、体内に素材を保持していると、どんな素材だろうと無意識のうちに吸収してしまうため、注意が必要。
なので、ダンジョンでは生産専用として扱われるが、ダンジョンマスターが錬金術を覚えると確実に要らない子として扱われる。
実は無数の進化の可能性を秘めた普通のスライムよりも不遇なスライムである。
アイディアありがとうございます!
素材を渡して加工してもらう生産型のスライム……いいですね!
これからも当作品をよろしくお願いします!
素材を渡して加工してもらう生産型のスライム……いいですね!
これからも当作品をよろしくお願いします!
- 地雷酒
- 2019年 02月11日 21時19分
感想を書く場合はログインしてください。