感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 Next >> 
[良い点]
数話ほど読ませていただきました。
文章が読みやすく、状況を理解しやすかったです。
魔物がしっかりと学んで成長をして……という成長過程があるのは斬新だなと感じました。
それと心理的な描写の仕方が上手に感じられました。
[一言]
素晴らしい作品をありがどうございました。
それは何よりです。
かんそうありがとうごぜいました。
[良い点]
文章のレベルは全体的に高いと思います。書きたいことを絞っていくともっと読みやすくなるでしょう。
[気になる点]
序盤は魔物の襲撃から始まったので、この魔物との戦いの話になるのかなと思いきや、中盤から魔法学校の話になったので、この話はどういう展開になるのかな? とちょっと疑問に思いました。魔法のシステムや描写などは丁寧に描かれている反面、魔物や人物の造形・性格が分かりにくく、この作品でいちばん作者さんが書きたいことってなんなんだろう??? と考えてしまいました。
地の文に重厚感があるだけに、他の描写に魅力が乏しく見えて残念に思います。
[一言]
冒頭のシーンはおどろおどろしさと、これからダークな物語が始まりそうな予感がしたのですが、キャラクターと世界設定の魅力がまだまだ見えてこず、どういうストーリーになるのかがはっきりしていないのが惜しいです。重厚なファンタジーの気配はあるのに呪文が「サンダー」だったり「ウォーター」だったりと定番のRPGっぽいのも気になりました。この作品のここを見せたい! ここが魅力! という点をもっとアピールしてほしいです。
  • 投稿者: むむむのむし
  • 2019年 04月22日 22時42分
うーん。なるほど……確かにそこらあたり迷子かもですねえ。
あまりダークすぎてもなぁとか考えていたのが裏目に出てる感じでしょうかねぇ……。
精進しますわ。
[良い点]
面白かったです

設定や話の展開が他ではあまり見ないものでしたので、新鮮でした。

今後、人の世界に溶け込み、人を知る事によってモーフに生じた変化が、モーフ存在が世に知られた時に起こるであろう騒動にどう影響してくるのか。気になるところですね。
[気になる点]
特にありませんでした。
[一言]
20話まで読ませて頂きました。

まだまだ起承転結で言う承の段階だと思うので、今後の展開には、より一層注目していきたいところですね。
  • 投稿者: ウォーク
  • 男性
  • 2019年 04月21日 20時47分
ですねー。どうなるんでしょうねー(えー
色々書きたいことはあるのですが、まだそこまで書けてないのでなんともという感じです。乞うご期待と言ったところですかね。
感想ありがとうございました。
[良い点]
モーフのキャラが良いですね!
ただの恐ろしい復讐鬼になるのかと思いきや人間を知る事でそれぞれの立場を理解し行動しているところとか、とても知性的な生物なんだなと思いましたっ
[一言]
まだ途中までしか読んでませんが面白いですね!
学校に行ったモーフはどうするのか、今後湿地の仲間たちはどうなるのが早く続きを読み進めたいです!
時間ができた時にまた読ませていただきます!
更新頑張って下さい!応援してます!
感想ありがとうございます。
モーフは単一種族故、基本的に(友だちになった)生き物大好きっていうスタンスなので。敵対しないとか興味の範疇の外に居ない限りは絶対安全っていう感じですからね。他種族は選択を誤らねばいいのですが……さて。
[良い点]
最弱のイメージあるスライムがこんなに恐ろしいとは…。
軽くホラーでした。心理描写も良かったです。
  • 投稿者: くー
  • 2019年 04月19日 19時36分
水そのものなのでスライムとは似て非なる存在ですけどね。概念的には精霊に近いかもしれません。
[良い点]
魔物が誕生するところから始まるのは斬新。
設定に無理がなく、登場人物(魔物も含む)の心理描写も丁寧だ。
単純に、善悪の二項対立ではない俯瞰された物語は、読むものを魅了する。
外見は人間そっくりな化け物が、そこに住む人々を「人質」として、その社会に紛れ込んでいる恐怖は、遊星からの物体Xや寄生獣などの作品に共通していて、想像するだに震える(褒めているんですよ)。
[気になる点]
人間の戦争を《ごっこ遊び》などと嘲るモーフだが、自身の友達を殺した人間を恨んで執拗に狙うのは、それこそ人間らしい低俗な感情に起因する闘争心なのではないかな?
自身の生存に必要な殺生ではないからね。
しかし、自己矛盾を孕んでいるところは、人間を取り込んでしまったためだろうな。
しょうがないか。
  • 投稿者: 退会済み
  • 30歳~39歳 男性
  • 2019年 04月11日 20時08分
管理
ご感想ありがとうございます。
しかし、鋭いですね。人間という大型の脳というものを一度得た生き物は……みたいなのもありますあります。
[良い点]
ストーリーが素晴らしいのはもちろんなのですが、なにより情景描写が素晴らしく、感銘しました!とても面白い作品でした!
  • 投稿者: さいん
  • 男性
  • 2019年 03月28日 10時26分
我、ウレシイ。
[良い点]
Twitterの霞です。

序盤まで読み…と思ったのですが気が付けばかなりな話数を読んでいました!それくらい面白かったです!
スライムがどれくらい恐ろしいものであるか描写が上手だったため
読んでいて怖くなるところが多々ありました!
スライムってこんなに怖いんですね(笑)
[一言]
人物以外の生物の描写の勉強になりました!
これからも頑張って下さい!
  • 投稿者: 霞杏檎
  • 2019年 03月21日 20時21分
スライムがというよりはこの生き物がという感じでしょうかね。
某ゴンクエストに出てくるのは本来のものではないやつですからねぇ……実際原本のは強いです。
[良い点]
かなり面白かったです。モーフの不気味さや感情がよく伝わってきました。
[気になる点]
ただ個人的に残念だったことが、モーフが人間社会に溶け込み始めたことです。てっきり私は魔物の長として人間と戦っていくと思っていたのですが、テンプレのラノベと同じように主人公スゲーが始まりました。それでも面白いのですが、せっかくの好設定がテンプレに埋もれていくかもしれないのが少し残念でした。
[一言]
これからモーフがどうなるのか、楽しみにしています!
  • 投稿者: 名無なな
  • 23歳~29歳
  • 2019年 03月17日 20時17分
人間社会に居るのは一旦お邪魔している内という感じです。それもまた不気味さみたいなのを出せたらなと思っていますが……さて。
その内またあれこれしますので安心して下さい(?)

ご感想ありがとうございました。
[良い点]
TwitterのRT企画から来ました
これは面白いですね。設定が独特ですし、不定形というところが謎を呼んでいます
文章に引き込まれる良い物語だと思います。続き待ってます
[一言]
これは面白いと確信してます
ご感想ありがとうございます。
一言の重圧が重いですわw
まぁ面白くなるようにがんばりますわ。
1 2 Next >> 
↑ページトップへ